小学生リトミック
24年度ベビークラス 4月から開講します
体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら
+++++++++++++++++
ちえこ先生は ピアノ教室でもリトミッククラスを開講した事があります
約5年前、年少さんの女の子が5人通ってくれました。2年間 月2回 リトミックに通ってくれ、4名の生徒さんがピアノへ移行しています
そのうち現在も2人だけ 生徒さんの希望でピアノレッスンと並行して、月1回リトミックレッスンしています
小学生ともなると、リトミックの内容もかなり難易度高いです
私はリトミック研究センターでリトミックを勉強しましたが、その時の講師のための初級クラスのリズム授業でやった似た内容をやったりもしています。
即時反応で言えば未就園児クラスは、ママと一緒にタンバリンを持って音楽に合わせておさんぽ。
特定の音に反応したり、音の高低、4分、8分、2分音符に合わせてステップします。年少クラスでは、一人でスティック打ちながらステップします。
長調、短調の聴き分けや、3拍子リズム、ギャロップのリズム、簡単なリズムの組み合わせのステップをします。年長にもなると、♫♩など、難しいリズムの組み合わせも上手にステップできるようになります。
そして小学生リトミックでは、ピアノの音を聴いて手と足のリズムを変えてステップ。
例えば、先生が右手を♪ のリズム、左手を♩のリズムで弾きます。
そうしたら、手はスティックで ♪
のリズム打ち、足は♩でステップします。
これは小さい頃から音楽に合わせてステップしていれば、難なくできます。
そしてここから!
音楽の途中で「かえて!」の合図が聴こえたら、足と手のリズムを交代させます。
上記の場合ならば、手で♩のリズム打ち、足で♪ のリズムステップします。
これを、一瞬のうちに交代させなくてはいけません
これは、大人でも簡単に交代できるものではありません。
いつ「かえて!」の合図が来てもいいように常に集中して、未来を予測してステップします
脳もフル活動していますよ~
昨年5月のリトミック発表会では、これをスカーフを使って発表しました
舞台でスカーフが綺麗に舞っていました
今月のレッスンでは、ちょっとステップを更に難しくしてみようと思います。
できるかな?!!
楽しみ~
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
残念だけど嬉しいメール
24年度ベビークラス 4月から開講します
体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら
昨日の午後は年少リトミックがありました。
レッスン前にAちゃんのママからこんなメールをもらいました。
高木先生
こんにちは。Aの母です。
今日のリトミックを楽しみにしていたのですが、風邪をひいてしまった為お休みします。
Aが「行きたい~」と泣いていました
22日は元気に参加したいと思います☆
宜しくお願いします。
+++++++++++++++++
風邪を引いてかわいそうなAちゃん。
レッスン欠席は残念だけれど、泣くほどリトミックを楽しみにしてくれていたなんて嬉しいです
他にもママが体調が悪くてお休み連絡メールをいただく事もありますが
「今日、リトミックをお休みする事は、楽しみにしている子どもには言えません」
という内容のも未就園児クラスのママさんから時々いただきます。
また、「レッスンでは恥ずかしがってあまりやりませんが、お家ではノリノリで習った事を繰り返しやっています」
なんていうメールも嬉しいです
ぜひ、レッスンでは見られないお家でのお子さんの様子を、講師にもお知らせくださいね
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
おすすめ☆カスタマイズできる室内履き
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/466912.gif)
それはリトミックは、足でステップするため、床をステップした感覚を身体に直に感じて欲しいからです。
また足の裏にはたくさんの神経が通っているらしく、足裏を刺激するのはとても良いという理由もあります
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/564866.gif)
そして、ママたちにも、以前は靴のまま参加していただいていましたが、現在は完全 「土足厳禁」とさせていただいています
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ba/baske-t-ai/2456.gif)
(会場によっては、スニーカーやヒールのない靴のみOKとしています)
どうして土足厳禁になったかと言うと、今は亡き 私にリトミック教室のいろはを教えてくださったYさんが、リトミックレッスンを見に来てくださった時の事です。
レッスン終わった後に、
「ママたちが協力的で、良いレッスンでしたね!
でも、ステップの時に ママたちの靴のカツカツした音が騒がしかったわ」とおっしゃいました。
私も、気になってはいたのです。
けれども、土足の部屋で、ママたちにまで裸足にさせるのは。。。と思っていました。
私たち講師は、バレエシューズを履いています。
そうだ
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ba/baske-t-ai/2456.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue-pearl66/7286.gif)
それからは、カツカツ 音がする事はなく、生徒さんたちもピアノの音を今まで以上によく聴けるようになりました
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/564866.gif)
室内履きは、幼稚園に入園してからも必ず使うものなので、今から用意してもらっても損はないですからね
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/et/eternalwish/225882.gif)
そこで、私が髙島屋デパートで見つけた可愛い室内履き(ルームシューズ)をご紹介します!
二子玉川の髙島屋5階にある「BLOOM
」というお店。
このお店のいい所は、カスタマイズできる事!!
まず、何種類かあるルームシューズの中から型と色を選びます。
おすすめは、こちらの型。
次に、たくさんあるリボンやコサージュなどの中から、お気に入りの物を選びます。
そして、好きな場所にデコレーションして出来上がり。
先ほどのおすすめのルームシューズにリボンをつけるとこんな感じに。
とにかくアクセサリーがたくさんあり、どれにするか悩みます。
ネットでも販売しているようですが、お店に行った方が、色々選べるのでおすすめです。
バックや携帯ストラップなどもあり、見ているだけで、ちょっと幸せな気分になれる
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue-pearl66/7286.gif)
そんな乙女心くすぐるお店です
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
お時間ある時に、髙島屋覗いてみてくださいね!
ブログランキングに参加しています
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ta/tarokuma/89697.gif)
ポチッと応援お願いします
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ba/baske-t-ai/2456.gif)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村