東海林 順の一人旅 -167ページ目

長寝っていいものですね

昨日は22時半頃寝ましたが

起きたのは午前七時半。

久し振りに長寝しました。

流石にすっきり目が覚めました。

ちょうど外は雨なので、タイミングも良かったです。

が、これからずっと土曜日はこんなに疲れて寝ているのかと思うと

なんだか鬱になります。

もうちょっと仕事中力を抜いて臨む必要がありそうです。

まだ力の抜き所をつかんでいないので

もうしばらくこんな感じが続きそうです。





五日は長い・・・

今週は珍しく固定費削減のための休業が無かったので

週五日フルに出勤してました。

しかし、事務仕事は目が疲れる。

おまけに別段任された仕事が終わってない訳でもなく

早々に仕事が終わってしまい

後は、ただただ時間が過ぎていくのを見守っていただけという感じ。

こんなんなら休ませてくれた方が

お互い幸せになれたような気がするのはわたくしだけでしょうか・・・?





それにしても、今日は異様に目が疲れた。

















土曜日雨かよ・・・orz

さて、明日会社に行ったら土日は休みです。

週五日勤務というのは事務仕事の職場に来てから初めてですが

かなり疲れますね。

身体ではなくて、頭とか目が。

で、とあるゲームの発売日に合わせて名古屋に行こうかと思っていたのですが

なんとその土曜日は雨の気配濃厚・・・orz

せっかくショートツーリングも兼ねてバイクで行こうと思っていたのに・・・

日曜日に延期すべきか、電車で行くべきか

悩みどころです。

てか、試験勉強しなさいよって思いますけどねw
















経済とかもういいから・・・

毎日金と数字を扱ってきて

いい加減 経済 が嫌になってきました。

その経済のさいたるものの 製造業にいる時点で

既に駄目な気がします。

本音を言うと、会社がいくら儲かっても

どの道自分たちには還元されないという 諦め であるように思えます。

ホント、やってて空しくなります。

働けども働けども暮らし楽にならず・・・

まさしくワーキングプアです。



ところで、今週は月曜日と金曜日が珍しく休業日にならなかったのですが

週休四日に慣れていたので、既に疲れています。

会社に行くということがこれだけエネルギーを使うことだとは・・・

そういえば、事務職になって週五日勤務は初めての気がします。

ついでに残業もあったから尚更・・・

といっても一時間ほどですが。



入社当時、ある程度稼いだらさくっと会社を辞めて云々という計画を立てていましたが

現時点では一刻も早く岐阜を離れるべく

転職を含めて計画中です。

さて、どうしたものか・・・





















⑨はこの娘の日

一般人は分からなくていい!

⑨はこの娘の日なのです。


東海林 順の一人旅-0202


200⑨年⑨月⑨日。

年号まで揃っているので

次に記念日が来るのは百年後ということになります。

百年に一度の⑨記念日!




繰り返しになりますが、一般人は分からなくていいです。

そういうものなのです。