東海林 順の一人旅 -165ページ目

いい天気すぎる

ポイントカードを作ると

極力その店で買い物しようとするから

あまり作りたくないのです。

特に、ポイントで買い物ができる類のものだと尚更に。




で、準備を開始しました。

何の準備かは想像にお任せします。

ここから先は情報戦です。

一筋縄では行かないことは分かりきっているので

慎重に、尚且つ迅速に事を進めたいと思います。

ほぼターゲットが定まったので

後は実行あるのみです。

結果はどうあれ、楽しむつもりです。

楽しんだもの勝ちなのです。




















合わない・・・

最近ことにセカンドライフに関する本をよく読むようになりました。

まだ社会人一年目なのに。





最近になって

どうも今の会社は自分とは合わない気がしてきました。

以前に書いた理由がメインですが

しかし、新しく事を始めるにはそれ相応のエネルギーが必要です。

よって、今はそのエネルギーを溜めることに専念することにしました。

今は兎に角、何でも柔軟に吸収すること。

来るべき時に備えて。

すぐに動き出せるように・・・



問題なのは、その来るべき時が何時なのか

全く見えてこないということだけだ。

今は我慢・忍耐の時だ。


















引き際か・・・

自分が今いる会社について

その手掛けている事業に対する興味や関心が無くなったら

遅かれ早かれ、その会社を去ることになると思うのです。

まぁ、ただ漠然と流れてくる仕事をこなしていくうちに

会社への興味など薄れていくものかもしれませんが

わたくしはそう考えています。

とはいっても世間的には大不況のこのご時世。

すんなり次職が決まることは難しいでしょう。

そこで・・・

と、すぐに提案できればいいのですが

生憎わたくしはただのしがないダメリーマン。

ただの凡人にはできることが少なすぎます。

そこで、そんなわたくしにもできる挑戦をしようと思います。

詳細は・・・その内気が向いたら書きます。




さて、来月は運転免許の更新に行ってきます。

再び実家まで。

免許センターなら日曜日にも開いているので

混雑しようともやってきます。

でないと事実上更新不可になってしまうからです。

本当に遠くへ来たものだ・・・


















連休?何それ?美味しいの?

世間ではシルバーウィークとか言われているみたいですが

独自カレンダーで営業している会社には関係ないのです。

土日祝日休みの会社にしておけばよかったと

今更後悔しているのです。

しかも今日に限って珍しく残業するし・・・





さて、どうしたものかな・・・

来週の月曜日が休みになったこと以外に

特に良いことが無かった。













勉強できるのは幸せなこと

ちょっと前から仕事とはまったく関係のない

とある目的のために勉強を始めたのですが

それが非常に楽しい。

ともすれば、仕事などほっぽり出して

ひたすら没頭できると思えるくらいです。

しかし、生活していくためには

そんなことは出来ません。




そういうことを実感したとき

はじめて大学の良さ、素晴らしさを再認識するのです。

特に総合大学に在籍していて

割と自由なカリキュラムを実施している大学は本当に学問の天国です。

かく言うわたくしも、専門とはまったく関係のないゼミなどに出て

その関係で色々とありましたが

結果的にはそれらの全ては無駄ではなかったと思えるのです。

大学は、学ぶ気さえあれば専門外だろうと何だろうと

割とすんなり迎えてくれます。

それがとても良いことなんだということは

学生時代の後半になってようやく分かったことですが

ことに最近は大学そのものの良さについて再認識しています。

覚悟が出来たらそのうち大学院に行くかもしれません。

そのくらいまで考えています。

何時覚悟が固まるのかは分かりませんけども。