さーぁ★
dipsも SALE 真っ只中ですよ~(´0ノ`*)
お近くの方は ぜひショップまで。
遠方の方は dipsホームページ まで
いらしていただけたら嬉しいです
まだまだ お得な掘り出し物が~~★



上品な
綿のワンピ

人気のショーパン
ペイズリー柄の
らくちんワンピ

キラキラ
ラインストーンが素敵な
AラインTシャツ

パールネックレスは
取外し可能
ダメージデニム

他にも
まだまだ あるよ~(*^o^*)/~
~プチコメ 地元ネタ~
必殺仕分け人さんが 能登に参上!!

子供の頃
コンプレックスの強かった私を
すくってくれたのが美術の世界でした。
とりえの少ない私に
「絵がとっても上手ね」と‥
いつも誉めてくださり 教室の前の壁に貼ってくださった安藤 公子先生。
今も
感謝しています。
「恩返し」ではなく 「恩おくり」とは、
いただいた恩を他のだれかに返していくことで
ほかの人につながっていく、という意味だそうで。
私は 今 、アトリエの生徒たちに 「恩おくり」をしています
「恩おくり」をしたくて このアトリエをはじめました。
新芽たち、のびろ。のびろー。
アトリエのこどもたちが
今、一生懸命にチャレンジしているのは
パティシエ 辻口 博啓さん 発足の子供絵画コンクール
テーマは「私の夢」
おっと!
大事なことを言い忘れました
最優秀賞 受賞者には親子でルーブル美術館にご招待
「どうしよう~ルーブル行きの切符がもらえたらぁ~((>д<))」
と、どきどき胸をおさえる子
「弟がまだ小さいから お母さんはルーブルには行けないかも‥(x_x;)」
と、心配する子
子供たちは やっぱり夢いっぱい!!素敵!!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとう
ひめのお店dips の真向かいは銀行です
先日の夕方、
その向かいの銀行自動ドアが
誰もいないのに
開いたり 閉まったりを繰り返していることを発見
私たち夫婦は
しばらく 眺めておりました
ずっとずっと 開いたり閉まったりしています‥
と‥トウメイニンゲン?
ひゅるるるぅぅう~~
(何故 先に センサーの故障か?と思わないのか?(^_^;))
勇気をふりしぼって
向かいの銀行の自動ドアまで近づいてみました
なんと!!!
犯人はこれ!!
クモです!クモ!!
クモがセンサーの真下に巣をつくって
行ったり、来たり。
それに いちいちセンサーが(赤いランプ)反応しておりました!
最強なミクロな犯人!!
あまりのかわいらしさに
わたしたち 通報はしませんでした
さて!梅雨に突入しましたが
こんなお洋服が入荷
しておりまっす
一見 地味に見えるこちらのパーカー。。
実は 薄くて、、やわらかぁーい軽量タイプ
ヒップ下までくるちょっぴりロング丈の夏のパーカー
どんなお洋服にも合わせやすいグレィッシュなカーキグリーンです
夏の必須アイテムですよ!
大人カジュアルに ぴったりです
詳しくはこちら
今日も最後まで読んでくださって
ありがとう
私は ちょっと活字中毒です
(図書館の常連さんでもある(^^ゞ)
それは別としても、
日々生活の中 何度となく文字や文章からは
たくさんの感動をいただきます
それは
小説の場合もあるし、新聞の片隅にみつけたコラムであったり、
ポストにねじ込んであった小冊子であったり、
歌の歌詞であったり。
知らない世界に連れて行ってもらったり、
辛いときには いつも
励まされたり、元気づけられたり。
そんな中、こんな嬉しいお便りをいただきました
先月 岐阜県から修学旅行でわが町を訪れてくれた中学生たちから
可愛い直筆のお礼状です
私がいただいたのは
ス トーンペイント体験 でお預かりした生徒さんからのお手紙。
中学校の名前が印刷された封筒に大切に入っていました
デジタル文字が氾濫している昨今ですが、
鉛筆で丁寧に書かれた子供たちからのお手紙からは
言葉を慎重に選んで書いてくれたことがジンジン伝わってきて、
本当に嬉しく‥
姿勢を正して(?)読ませていただきました
ありがとう。
文字には 言霊がのっかるので、
それを そのときの自分の感性で読み取る喜びがありますね
喉の渇く季節です
これ、
たぶん、
地元の方しか
見たことがないサイダーだと思います
奥能登
地サイダー
しおサイダー
って、いいます
地酒ってありますけど。
地サイダーよっ(^o^;)
石川動物園にこの春
トキの赤ちゃんが誕生しました!
今は絶滅の危機にさらされているトキ。
ヒナが殻をやぶって出てくるところを
飼育員がお手伝いしながらの誕生には
回りが感動でワァッと沸いたそうです
今では
1キロのヒナに成長したという
嬉しい!嬉しいニュース!
ところで、
誕生前のヒナが内から殻をつつくのを「卒」そつ
(本当は卒の左横に口の字がつくのが正しい字)
親鳥が外から殻をやぶるのが「啄」たくといい、
「卒啄」そつたく
とは 機が熟すこと、
呼吸が合うこと を意味するのだそうです。
自然界では 卒と啄のタイミングが合わないとヒナは死んでしまうそうなの。
さて、私たち人間はどうなんでしょうかね
~姫のプチコメ~
おかげさまで、
前回記事でさがしていた でか足シンデレラさんが
みつかりました
しかもべっぴんシンデレラさん
ありがとうございましたぁー