7月24日(日) 今日の札幌 22℃/17℃
私の通う教会は昨年に牧師が隠退したので、今は担当牧師がいません。
クリスチャン用語では無牧の教会と言います。
月1回、他の教会の代務牧師の説教があります。
その他の週は順番にテーマを決めて、みんなで礼拝を受け持ちしています。
(わかちあい礼拝といいます。)
今日は、信徒によるわかちあい礼拝でした。
今、世間をザワつかせている献金
について書きます。
皆さんご存じだと思いますが
阿部元首相を襲撃した山上容疑者の母親は
旧統一教会に1億円献金していました。
母親の親類の弁護士が返金を求め、
旧統一教会は、2005~14年にかけて
5000万円を母親に返金したと
明らかにしました。
しかし、母親はこの5000万円を再び教会に
献金していたたそう。
教会は「記録が残ってないのでわからない」
説明しています。
こんな大金、そんなわけないだろうが
統一教会の事はよくわかりませんが
献金ノルマがあるのと、献金額で
徳が上がるんだとか。
もう、洗脳としか思えません。
あやしい宗教ほど、お金にがめつい。
仏壇や壺を買わせるなんて、もってのほか。
あと、しつこい勧誘活動。
勧誘にもノルマがあり、徳が上がるんだとか。
日本では、宗教に対する偏見が強く
毛嫌いする人も多いですよね。
私もキリスト教徒で、周りから見たら宗教の
カテゴリーに入れられてしまうのですが。。。
今回の事は、迷惑で残念です。
「献金=やっぱり宗教はお金取るんだ!!」
と拒絶反応を示す方がいると思いますが
これは誤解です。
献金は、決して強制ではありません。
神様に感謝いるから、献金しているだけ。
だから、献金をしなくたって
誰かに何か言われるとかありません。
プロテスタント教会での主な献金とは
一番、興味があると思うので
ぶっちゃけ、金額も書きます。
(礼拝献金)
礼拝に献金の時間があり、こういう入れ物
を持った当番の人が回って来ます。
1000円札が多いです。
初めて、礼拝に参加した時に
この入れ物が回って来て、
「え~、お金払うの~ 」とビビりました。
別に、スルーしてもOKです。
ケチな人!なんて思われません 笑
(月定献金)
洗礼を受けて教会員になると、毎月月謝
のように献金します。
この金額も様々です。
しない人もいるし。
1000円・3000円・5000円・1万ってところです。
(特別献金)
クリスマス、イースター、誕生日、結婚、就職
など感謝する事などがある時に。
これも、1000円~1万。
これらの献金は、自分の教会の収入となり
牧師の給料や教会の運営費・修繕費などに
使われます。
会計係が全部使った金額を家計簿のように
出して、教会員はチェックします。
だから、明朗会計です。
1億の献金なんて、何軒教会が建つのか。
統一教会って何に使っているんだろう。
信徒は何とも思わないのか・・・
わが家も少ないながら、献金しています。
(さすがに、額はオフレコという事で)
日曜に礼拝に行き、リセットして
また新しい一週間を迎える。
これは、なくてはならない事だし
信仰によってたくさんの幸せを
もらっているから、献金をする。
シンプルです。
でも、時々月定献金の分を
積み立てNISAにしたら・・・
と、不良クリスチャンな考えが 笑
でも、天にはお金持っていけませんからね
今週も皆様の上に神様から
祝福がありますように。
1日も早く平和が戻りますように
ハレルヤ
牧師ミツコさんの清貧な暮らし