世田谷で働く地デジ(UHF)アンテナ社長見習のブログ -44ページ目

SONY the FAIR (合展)@ 東京国際フォーラム

YAH MANパーdigiproです。


今日は昨日と打って変わって天気が良いですね晴れ

気温も暖かくて絶好の工事日和でしたニコニコ


明日も今日のような天気みたいだし

バチっと気合入れて工事したいと思います♬



さてさて、今年もやってきました!!


え?何が?ってそれは!



ソニー ザ・フェア(合展)

11/19・20の土日両日

有楽町国際フォーラム

B1展示ホール2にて開催!!!



夏前と冬前に年に二回毎年行われている

SONYの新製品展示会です。


招待状が無いと入場することができないので

SONYファンには涙物の展示会。


新商品を実際に手に取って触ることができ、

尚且つ専任のSONYスタッフが色々と細かくレクチャーしてくれます。


その他、毎年色々な催し物もあり

過去には大道芸のような催し物もあったので


お子様連れのご家族でも十分楽しめる内容になっております!!


招待状が欲しい方はメッセージを下さい!

もしくは、国際電気の店舗にも若干ございます!!

店頭でお渡しする事も可能ですのでお気軽にお立ち寄り下さいニコニコ


来週末、ご都合宜しい方は是非とも合展に遊びに来てください!


我々もご案内致しますので宜しくお願い致しますべーっだ!




ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画


Today's riddim♬ vol129

YAH MANパーdigiproです。

今日は一日雨だし寒いしでまさに冬でしたね~寒

なので本日は見積りや打ち合わせ、屋内作業を行いました。
基本的に工事を行っている方が性分にあっているので
雨は退屈ですねにひひ

明日は晴れるみたいだし
気温も上がるみたいだし
ガッチリと工事したいと思います♬

週末お休みの方は
良い週末を~べーっだ!

金曜の夜、今夜は☟☟の曲でも聴いて
テンションアゲたいと思いますニコニコ





Asher D & Daddy Freddy / Raggamuffin Hip Hop (Extra Large Toast)

早口DeeJayで有名なDaddy Freddy
Raggamuffin HipHopは80'sの打ち込みサウンドに
DanceHallReggaeのトースティングがいい具合にRudeyでCool!!!

何気にこの手の曲、嫌いじゃないです。
ってか、ここらへんの音はそろそろまた流行りそうだけどなぁ~
どうなんだろ?

いい感じにテンションアゲて
明日も気合入れてがむばりたいと思いまっすグー



ECO&PEACE
LET'S地デジ
地デジ企画

Football Addict #5

YAH MANパーdigiproです。



今日は朝から寒い雨ですね。


うちの会社の一番の若手!東北出身の


工事部Iクンもいつもは冷たい缶コーヒー片手に


出社も今日は今季初あたたかいコーヒーでした。


さて、今日は2011年11月11日。


もうすぐ午前11時11分ですね。


サッカー好きな僕。サッカー界で背番号11と言えば…


日本ではやっぱりKING・KAZUでしょ!!

世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ

その他では僕的にはオランダ代表背番号11


ドイツ・バイエルンミュンヘン所属


アリイェン・ロッベンですね!!


超人的な身体能力とスピードで切り裂くドリブルは


見ていて面白いしスカッとするんですよね~

世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ

ただ、怪我が多いのが残念。。


最近も恥骨炎の手術をしてやっと復帰のメドが


たったようです。


ロッベンが復活したらバイエルンでのチームメイト


日本代表・宇佐美選手の出番は更に


なくなっちゃうなぁ~


みなさんは背番号11と言えば誰を


思い浮かべますか???




ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画




Today's riddim♬ vol128

YAH MANパーdigiproです。

本日も無事に工事が終わり、今は事務処理等雑務を行っております得意げ

最近は17時頃には暗くなるので
一挙に冬が来たなぁ~と思ってしまいますにひひ

これからは工事の時間帯も前倒しになると思うと
超朝型人間にならないと少々厳しいっすガーン

明日も現場が入っているので
風邪ひかないよう今夜は暖かくしてゆっくりしたいと思いますニコニコ

今夜は☟☟のようなMellowなHIPHOPでも聴くとします♬




The Notorious B.I.G. / Big Poppa

IsleyのBetween the Sheetsをモロ使った曲で有名だけど
Notorious B.I.Gのラップがこれまたいい味出してますね~ニコニコ

そしてこのPVもまたまた良いですよね~♬
Party感出てるし、男と女の駆け引きが見事映像に収められてて
思わず見入ってしまいますラブラブ!

こんな感じのParty行きたいなぁ~と妄想にひひ

週末も仕事だし気合入れてがむばりたいと思いまっすグー


ECO&PEACE
LET'S地デジ
地デジ企画

Football Addict #4

YAH MANパーdigiproです。



最近、元イングランド代表でおそらく世界一高名な


フットボール選手、D・ベッカムの記事を見かけました。

世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ

現在、彼はアメリカプロリーグMLS・


ロサンゼルス・ギャラクシーというチームに所属しています。


そんな彼に移籍の噂話が絶えない様です。


アメリカのリーグは今月で全日程終了するのです。


その後ベッカムを狙っているチームがあるとの事。


その最有力に挙がっているのが、フランスリーグアン


パリサンジェルマン!年俸500万ユーロ


1年半契約でオファーしてるみたいです。


他にもオファーは多数あったそうですが、


どれもまとまらなっかったみたいです。


ロサンゼルスの次はパリ??


やっぱりお洒落な街がよく似合う


奥様・ヴィクトリアの意向ですかね?


それにしてもかっちょいいなぁ

世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ



ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画






展示スペース脱蛍光灯⇒新ライティングレール

YAH MANパーdigiproです。


本日も秋晴れで気持ちいいですが

徐々に冬っぽくなってきて半袖ではもう無理ですねにひひ


今夜は雨って噂なので家でゆっくりしたいなぁ~



さてさて、今回は昨日行った照明工事の模様を

ダイジェストでご紹介したいと思います♬




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


上記写真のような元々蛍光灯だけの空間。

まずこの蛍光灯をすべて取り外します。





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


すべて蛍光灯を取り外し後は

上記写真のようにまっさらな天井へと変貌。


この天井へライティングレールを取り付け

ピンポイントで照明を当てられるようにしますそうだ!





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


元々蛍光灯があった所へライティングレールを取り付けます。

ライティングレールは天井へ打ち付けて固定してあります。




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


どーーーん!!!!


上記写真のようにライティングレールへ照明を取り付け

光を当てたい場所へピンポイントで照明を照らせるようにしました!


これによって展示物をより一層美しく見せれる環境を整えましたべーっだ!





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


照明器具はもちろん、電源部分のスイッチも交換しました。

交換する前はこのような普通の電源スイッチ。





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


普通の電源スイッチから調光が可能な

スイッチに交換致しました!


調光が可能になったので

展示会場の雰囲気を色々と変える事が可能になりました。


やはり調光機能がつくと空間は劇的に変わりますね♬



弊社ではアンテナ工事以外にも色々な工事を行なっておりますが

最近ではこのように照明に関してのお話をよく頂きます。


僕自身、照明(ライティング)の学校で照明の事を学んだので

是非照明関係でお悩みの方は地デジ企画までご相談下さい!!!


お部屋に合った格好良い照明をご提案致しますニコニコ




ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画


Today's riddim♬ vol127

YAH MANパーdigiproです。

いや~今日は寒いですね~ショック!

すっかりと冬モード入っちゃいましたね!

風邪ひいてる人も多いと思うので
皆さん防寒対策はしっかりしましょう!!!

今日は朝一から照明器具取り付けの現場だったのですが
いい感じの照明を設置できたので明日にでも紹介したいと思います♬

そう言えば今日、Heavy Dの訃報を聞き
まだ44歳の若さで亡くなるなんて…
と非常に残念な気持ちになりましたしょぼん

そんな彼を追悼して今日は
☟☟の曲でも聴いて明日の現場に備えたいと思います。





Heavy D / Queen Majesty


ジャマイカンらしい彼の楽曲がこれまた沁みます。
早すぎる死に本当残念でならないですが
心からお悔み申し上げます。

R.I.P Heavy D


ECO&PEACE
LET'S地デジ
地デジ企画

アナログアンテナ撤去・処分、地デジアンテナ増設工事 in 五本木

YAH MANパーdigiproです。


今回は前回紹介した事例と似ていますが、

倒壊する前のアナログアンテナを撤去・処分し

土台等の使える部材は使用し地デジアンテナを設置します。

所謂これを増設工事と言います。




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


上記写真のアナログアンテナをまず撤去します。

見て分かるように結構な大きさがありますよね、。


もし倒壊したら屋根を破損させる危険性大!

早めの撤去を選択したのは正解ですニコニコ





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


アナログアンテナを撤去し

地デジアンテナを増設!


写真を見て気付いた方も居ると思いますが

BSアンテナのポジションをできる限り低い位置に

移設もしました♬


支線もきっちりとステンレスの支線で張ったので

錆びる危険もないです。


やはり大きなアナログアンテナは強風や

地震で倒壊する危険が大きいので

アナログアンテナをまだ残している方は

早めの撤去・処分をオススメします!


電波レベルも問題ないし

これにて工事終了~チョキ



ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画



アナログアンテナ倒壊、撤去処分・地デジアンテナ新設工事 in 桜丘

YAH MANパーdigiproです。


今回はアナログアンテナが倒壊していたので

アナログアンテナを撤去し、新たに地デジアンテナを設置する

と言うオーソドックスな工事内容をご紹介致します。




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


上記写真のように見事に倒壊してしまっているアナログアンテナ。

このアナログアンテナをまずは撤去・処分致します。


やはりこのままにしていたら

屋根を破損させたり、下手したら落下

という危険性があるので大至急撤去・処分します!




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


アンテナを支えている支線が上記写真のように

鉄のワイヤーですと徐々に錆びて鉄が痩せて

最後は切れてしまいます。


その結果、倒壊という最悪な結果に…ガーン





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


鉄のワイヤーが切れて倒壊する前に

ワイヤー交換、もしくは建て替えをオススメ致しますニコニコ




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


アナログアンテナ撤去・処分後は

地デジアンテナを新設致しました!


やはり地デジアンテナはコンパクトなので

スッキリとしますね♬


支線もキッチリとステンレスの支線に張り替えたので

錆びてしまう危険性も少ないです。


電波レベルもしっかりと出ているので

これにて工事終了~チョキ



今回のように倒壊してしまったアナログアンテナは

放っておくのは非常に危険ですし

このような事が起きる前にアナログアンテナを撤去していない方は

撤去・処分をオススメ致します!


気になる方はまずは当社無料見積りをご利用下さい。




ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画


Today's riddim♬ vol126

YAH MANパーdigiproです。

今日は一挙に冬っぽい寒さでしたね~

僕は早速ヒートテックを着用したら
ちょっと汗ばんでしまいましたにひひ

皆さん風邪等ひかず体調管理はしっかりとしましょう!

明日も引続き現場が入っているので
今夜は暖かくしてゆっくりしたいと思います♬

冬も近づいてきたし
☟☟のような静かなReggaeでも聴いてホッコリしたいです♬





LiamBailey / When Will They Learn


Reggaeと言っても色々ありますよね。
この曲のように冬にぴったりな曲もあるし。

NYの秋から冬にかけての感じがこのPVからは
バシバシ伝わってきますね~

東京も昨日から立冬。
これから段々と寒くなって冬になるのでしょう。

今夜は温かい物でも食べて早めに寝ようと思います得意げ

鍋でもしたい気分だ!


ECO&PEACE
LET'S地デジ
地デジ企画地デジ企画