展示スペース脱蛍光灯⇒新ライティングレール | 世田谷で働く地デジ(UHF)アンテナ社長見習のブログ

展示スペース脱蛍光灯⇒新ライティングレール

YAH MANパーdigiproです。


本日も秋晴れで気持ちいいですが

徐々に冬っぽくなってきて半袖ではもう無理ですねにひひ


今夜は雨って噂なので家でゆっくりしたいなぁ~



さてさて、今回は昨日行った照明工事の模様を

ダイジェストでご紹介したいと思います♬




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


上記写真のような元々蛍光灯だけの空間。

まずこの蛍光灯をすべて取り外します。





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


すべて蛍光灯を取り外し後は

上記写真のようにまっさらな天井へと変貌。


この天井へライティングレールを取り付け

ピンポイントで照明を当てられるようにしますそうだ!





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


元々蛍光灯があった所へライティングレールを取り付けます。

ライティングレールは天井へ打ち付けて固定してあります。




世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


どーーーん!!!!


上記写真のようにライティングレールへ照明を取り付け

光を当てたい場所へピンポイントで照明を照らせるようにしました!


これによって展示物をより一層美しく見せれる環境を整えましたべーっだ!





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


照明器具はもちろん、電源部分のスイッチも交換しました。

交換する前はこのような普通の電源スイッチ。





世田谷で働く地デジアンテナ社長見習のブログ


普通の電源スイッチから調光が可能な

スイッチに交換致しました!


調光が可能になったので

展示会場の雰囲気を色々と変える事が可能になりました。


やはり調光機能がつくと空間は劇的に変わりますね♬



弊社ではアンテナ工事以外にも色々な工事を行なっておりますが

最近ではこのように照明に関してのお話をよく頂きます。


僕自身、照明(ライティング)の学校で照明の事を学んだので

是非照明関係でお悩みの方は地デジ企画までご相談下さい!!!


お部屋に合った格好良い照明をご提案致しますニコニコ




ECO&PEACE

LET'S地デジ

地デジ企画