カンパーニュって田舎パンなのに都会的なイメージ
かっこ良く焼きたいパンのランキングだと上位を
しめるハード系パン。
中でもバゲットやカンパーニュ?
でもそもそもカンパーニュって田舎パンじゃ
なかったっけ〜?と思うと、もっとふにゃりと
イメージ崩したいところ(笑)
素朴なパンのイメージ。

でもこのレッスンではきちんとした成形とある
程度の規則?(コルプ型)をつかったやり方
でお伝えしています。
ガスオーブンなのでボウルをかぶせないと伸び
悪いですよね(写真はかぶせていません)、
レッスンではそのまま、熱湯もかけずに
焼いたものをお味見いただきます。
ボウル被せはおすすめだけど火傷しないようにね♡
スチームオーブンの方は蒸気焼成が絶対かっこ
良く焼けるのでこの機会にぜひ焼いてお持ち帰り
のガスオーブン焼きと食べ比べをしてみては
いかがでしょう?
その差に違いがあればぜひ知らせ欲しいな!
しめるハード系パン。
中でもバゲットやカンパーニュ?
でもそもそもカンパーニュって田舎パンじゃ
なかったっけ〜?と思うと、もっとふにゃりと
イメージ崩したいところ(笑)
素朴なパンのイメージ。

でもこのレッスンではきちんとした成形とある
程度の規則?(コルプ型)をつかったやり方
でお伝えしています。
ガスオーブンなのでボウルをかぶせないと伸び
悪いですよね(写真はかぶせていません)、
レッスンではそのまま、熱湯もかけずに
焼いたものをお味見いただきます。
ボウル被せはおすすめだけど火傷しないようにね♡
スチームオーブンの方は蒸気焼成が絶対かっこ
良く焼けるのでこの機会にぜひ焼いてお持ち帰り
のガスオーブン焼きと食べ比べをしてみては
いかがでしょう?
その差に違いがあればぜひ知らせ欲しいな!
1月のプティクラスは PIZZA!PIZZA! PIZZA!
みんな大好き♡
ピッツァ!!
今年からレシピを変更しました。
シュトーレンクラスではその割合を何度も調整
したピッツァ生地を皆さんに軽食としてお味見
いただきました〜
その都度のご意見がとても参考になりました♡
あと焼き方は数年前からするとかなり変更、
私はガスオーブンなので数分OK...
でも皆さんはそうはいかない方もいらっしゃいますよね。
石釜オーブンでもしっかり焼き込めるけど、
焼き色はいまいちなので、ガスバーナーがあれば
絶対焼いた方が美味しいね。
昔の某番組では、魚焼きグリルがいい!との噂
ピッツァ釜に近いらしいとのこと。
それぞれのご家庭のオーブンと仲良く、
つき合ってより深い関係になるのが美味しく焼く
コツですね。
合い言葉は
『こうおんたんじかん』
繰り返しループさせてね。
また、復習生地の焼き上がり具合
次回のレッスンでお知らせくださいね〜。

ピッツァマルゲリータ
ニョッコフリットとセッポリーネの間の揚げパン
サラダとワインは私が大好きなのでサービスね♡
(プティクラスはお惣菜レッスンは
ございません、軽食のご用意です。)



アレンジ定番すぎてごめんなさい、
でも好きだからゆるして〜
ゴルゴンゾーラとクルミ&蜂蜜!!
美味しいって喜んでいただけて良かった。
ゴルゴンゾーラが苦手な方は
カマンベールはいかが?

家庭でも美味しいピッツァが焼けますように!
いつもありがとうございます。
p.s.アレンジピッツァレシピは、レシピアプリに掲載
▶︎詳細はこちら
来期のクラスは2月後半から募集を開始します。
お友達とぜひ遊びにいらしてね。
水曜日昼クラス、金曜日夜クラス、土曜日昼クラス開講
ピッツァ!!
今年からレシピを変更しました。
シュトーレンクラスではその割合を何度も調整
したピッツァ生地を皆さんに軽食としてお味見
いただきました〜
その都度のご意見がとても参考になりました♡
あと焼き方は数年前からするとかなり変更、
私はガスオーブンなので数分OK...
でも皆さんはそうはいかない方もいらっしゃいますよね。
石釜オーブンでもしっかり焼き込めるけど、
焼き色はいまいちなので、ガスバーナーがあれば
絶対焼いた方が美味しいね。
昔の某番組では、魚焼きグリルがいい!との噂
ピッツァ釜に近いらしいとのこと。
それぞれのご家庭のオーブンと仲良く、
つき合ってより深い関係になるのが美味しく焼く
コツですね。
合い言葉は
『こうおんたんじかん』
繰り返しループさせてね。
また、復習生地の焼き上がり具合
次回のレッスンでお知らせくださいね〜。

ピッツァマルゲリータ
ニョッコフリットとセッポリーネの間の揚げパン
サラダとワインは私が大好きなのでサービスね♡
(プティクラスはお惣菜レッスンは
ございません、軽食のご用意です。)



アレンジ定番すぎてごめんなさい、
でも好きだからゆるして〜
ゴルゴンゾーラとクルミ&蜂蜜!!
美味しいって喜んでいただけて良かった。
ゴルゴンゾーラが苦手な方は
カマンベールはいかが?

家庭でも美味しいピッツァが焼けますように!
いつもありがとうございます。
p.s.アレンジピッツァレシピは、レシピアプリに掲載
▶︎詳細はこちら
来期のクラスは2月後半から募集を開始します。
お友達とぜひ遊びにいらしてね。
水曜日昼クラス、金曜日夜クラス、土曜日昼クラス開講
New year パーティ&生パスタWS 開催しました♡
今年もパポタージュのNewYearレッスンを開催
させていただきました。
必然的にも美味しいものへの嗅覚が研ぎすまさ
れたメンバーにお集りいただきまして楽しく
時間をすごさせていただきました♡
お越しいただきました皆さんどうもありがとう!!
作業はてんやわんや(笑)とても賑やかにパスタ
マシンに触れていただきました♡
お土産の生パスタとご試食のラビオリづくり
をご体験いただいて、ご試食タイムへと!

好物のランブルスコの会社のロゼスプマンテで乾杯♪

パンはコンプレ×クルミ
バゲット
カンパーニュフリュイ
クーロンヌボルドレーズをご用意♡

コンフィチュールミエルやパンのおともをテーブル
に並べて♡

こちらも恒例になりました、新年会でいただく
モンドール2種を空けました〜。
今年は2度熟成ヴァンジョーヌ(白ワイン)で
熟成されたものもご用意しました!
もちろんお野菜たっぷりとフォンドールもね。
美味しいおともが並ぶと、パンも生き生きと
感じられますね♡ たくさん焼いていて良かった。

さてお次は最初にみんなで作ったパスタの写真です。
させていただきました。
必然的にも美味しいものへの嗅覚が研ぎすまさ
れたメンバーにお集りいただきまして楽しく
時間をすごさせていただきました♡
お越しいただきました皆さんどうもありがとう!!
作業はてんやわんや(笑)とても賑やかにパスタ
マシンに触れていただきました♡
お土産の生パスタとご試食のラビオリづくり
をご体験いただいて、ご試食タイムへと!

好物のランブルスコの会社のロゼスプマンテで乾杯♪

パンはコンプレ×クルミ
バゲット
カンパーニュフリュイ
クーロンヌボルドレーズをご用意♡

コンフィチュールミエルやパンのおともをテーブル
に並べて♡

こちらも恒例になりました、新年会でいただく
モンドール2種を空けました〜。
今年は2度熟成ヴァンジョーヌ(白ワイン)で
熟成されたものもご用意しました!
もちろんお野菜たっぷりとフォンドールもね。
美味しいおともが並ぶと、パンも生き生きと
感じられますね♡ たくさん焼いていて良かった。

さてお次は最初にみんなで作ったパスタの写真です。
2018年レッスン初めはパンコンプレとピタパン♡
2018年 今年のレッスン初めは
『パンコプレ(全粒粉のパン)』でした。
お越しいただきました皆さんありがとうございました。
今年はシンプルなパン生地も作っていきたいな、
少し製法に工夫をいれてみたり、
ゆっくり丁寧に家庭製パンを楽しめるように
お伝えしていきたいとおもいます。
美味しいものへの探求心はよりいっそう
拍車をかけて外へも目を向けていこう♡
またレッスンにてご紹介していきますね。
『美味しいものはみんなでシェア』ね
本年も宜しくお願いいたします。

受講くださったかたが食べて美味しい〜、
自宅でもつくりました♪の声がとても多かった、
”クロックムッシュ” にとてもあうパンに
一昨年前からレシピを変更をしました。
独特の風味を持つ全粒粉40%のパン。
サンドイッチもおすすめです♡

クスクスのサラダは簡単で満足度も上がる
サイドメニュー。お好きなシーフードを
たっぷりと混ぜ込んでね。

そして翌日は、『ピタパン』でファラフェル
サンドイッチのレッスンでした!!
パンを発酵させている間に、ファラフェル
(ヒヨコ豆のコロッケ)、フムス、タヒニソース
なども作りますよ〜。
中東のイメージ、こちらも大好きなサンドイッチ
です。繰り返し、またレッスンに登場する2種の
パン、年明け早々に「リクエストクラス」にて
開催させていただきました。

皆さんどうもありがとうございました〜♡
//////////////////

◎次回のパン教室の日程:
『デパールクラス パンとお料理基本のクラス(単発1回)』
▶1月27日(土)募集中
◎メニュー:国産小麦プティパン 2種/
アレンジ2種/お料理(チキンのハーブ煮込み)
5,000円/人 3.5H
▶1月/2月月のスケジュールはこちらから
▶お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせください♪
2月 アップルパイ/クグロフショコラ×チェリー



『パンコプレ(全粒粉のパン)』でした。
お越しいただきました皆さんありがとうございました。
今年はシンプルなパン生地も作っていきたいな、
少し製法に工夫をいれてみたり、
ゆっくり丁寧に家庭製パンを楽しめるように
お伝えしていきたいとおもいます。
美味しいものへの探求心はよりいっそう
拍車をかけて外へも目を向けていこう♡
またレッスンにてご紹介していきますね。
『美味しいものはみんなでシェア』ね
本年も宜しくお願いいたします。

受講くださったかたが食べて美味しい〜、
自宅でもつくりました♪の声がとても多かった、
”クロックムッシュ” にとてもあうパンに
一昨年前からレシピを変更をしました。
独特の風味を持つ全粒粉40%のパン。
サンドイッチもおすすめです♡

クスクスのサラダは簡単で満足度も上がる
サイドメニュー。お好きなシーフードを
たっぷりと混ぜ込んでね。

そして翌日は、『ピタパン』でファラフェル
サンドイッチのレッスンでした!!
パンを発酵させている間に、ファラフェル
(ヒヨコ豆のコロッケ)、フムス、タヒニソース
なども作りますよ〜。
中東のイメージ、こちらも大好きなサンドイッチ
です。繰り返し、またレッスンに登場する2種の
パン、年明け早々に「リクエストクラス」にて
開催させていただきました。

皆さんどうもありがとうございました〜♡
//////////////////

◎次回のパン教室の日程:
『デパールクラス パンとお料理基本のクラス(単発1回)』
▶1月27日(土)募集中
◎メニュー:国産小麦プティパン 2種/
アレンジ2種/お料理(チキンのハーブ煮込み)
5,000円/人 3.5H
▶1月/2月月のスケジュールはこちらから
▶お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせください♪
2月 アップルパイ/クグロフショコラ×チェリー



5cinq.さんのブログにレッスンレポートを記載していただきました。
実家でつかの間のひととき、残務をしながら
おやつのクグロフショコラ・フリュイをすこし。
(母へのお土産なのに私のお腹の中に〜)
先日この「クグロフ ショコラ」のレッスンに
ご参加くださった
5cinq. 主宰のたかえさんが
レポートを書いて下さいました。
▼HPはこちらから
http://5cinq.style
▼ブログ記事ありがとうございました
http://5cinq.style/2610

ブログにのせていただいたパンと同じものがここ広島
にもあるってことが奇跡〜。
そして、素敵なブログにパポタージュの名前をのせて
いただいていて、目が♡になりました。
たかえさん、どうもありがとう。
プロのメイクアップアーティストとして信念をもって
お仕事されているご様子がとても伝わるHPです。
尊敬〜!!
私はプライベートのお顔しか拝見したことがなかった
ので、かっこ良すぎる〜と少し恐縮してしまいました♪
みているうちに、いつか私もメイクしてもらいたいな♡
そんな日を夢見て、必要とされる何かを来年は引き寄せ
たいな。または、グループメイクのご指導をいただくのも、
楽しそうではありませんか?
興味をお持ちの方いらっしゃったら、一緒にお願いしない?
私たちのこれからは、少なからず「美と食、そして健康」
のことに意識をおく自分でなければいけません。
分かっていはいるけれど一人では自己流になりがち、
プロの方のお話は、表面だけの美しさではなく、内側
から基本をまず整えるようですよ。
もっとお話お聞きしたかったのですが、お仕事スイッチ
入っちゃうとせっかくのプライベートが台無しなので、
続きはまた今度(笑)
レポートがとても嬉しかったので、私もご紹介させて
いただきました!! 喜んでいただけてよかった♪
おやつのクグロフショコラ・フリュイをすこし。
(母へのお土産なのに私のお腹の中に〜)
先日この「クグロフ ショコラ」のレッスンに
ご参加くださった
5cinq. 主宰のたかえさんが
レポートを書いて下さいました。
▼HPはこちらから
http://5cinq.style
▼ブログ記事ありがとうございました
http://5cinq.style/2610

ブログにのせていただいたパンと同じものがここ広島
にもあるってことが奇跡〜。
そして、素敵なブログにパポタージュの名前をのせて
いただいていて、目が♡になりました。
たかえさん、どうもありがとう。
プロのメイクアップアーティストとして信念をもって
お仕事されているご様子がとても伝わるHPです。
尊敬〜!!
私はプライベートのお顔しか拝見したことがなかった
ので、かっこ良すぎる〜と少し恐縮してしまいました♪
みているうちに、いつか私もメイクしてもらいたいな♡
そんな日を夢見て、必要とされる何かを来年は引き寄せ
たいな。または、グループメイクのご指導をいただくのも、
楽しそうではありませんか?
興味をお持ちの方いらっしゃったら、一緒にお願いしない?
私たちのこれからは、少なからず「美と食、そして健康」
のことに意識をおく自分でなければいけません。
分かっていはいるけれど一人では自己流になりがち、
プロの方のお話は、表面だけの美しさではなく、内側
から基本をまず整えるようですよ。
もっとお話お聞きしたかったのですが、お仕事スイッチ
入っちゃうとせっかくのプライベートが台無しなので、
続きはまた今度(笑)
レポートがとても嬉しかったので、私もご紹介させて
いただきました!! 喜んでいただけてよかった♪
お気に入りをおとどけ♡
ご連絡が大変遅くなりましたが、
年末にむけてアトリエにはたくさんの荷物が届きました♡
一つは恒例のオリーブオイル!! 一番搾りです♪
待ちわびていましたよ〜、そして250mlがすぐになくなるという折口家、旦那様もじゃぶじゃぶ・・・私もじゃぶじゃぶ(笑)あらら、いつの間に。
今年もトスカーナらしい、さらさらとフレッシュは口上がり、のど越しはピリリとポリフェノールを感じます。こちらは例年同様、消炎作用ききそうです(ひとりごと)♡
あわせて届いたのは、一昨年まえから本数が倍増している、レモンオリーブオイル。もう在庫がなくなりそうで、規制後確認してみないとお譲りするのも難しくなってきました。
写真はありませんが、伝統製法の大きなスパイラルパスタ(リッチョローニ)も売り切れ、今年は早々になくなりました。また次回入荷の際にはお知らせさせていただきますね!!
年々食いしん坊熱が拍車がかかり、
気になるものは試さずにはいられない私・・・
時々失敗もしますが(笑)世の中には本当にたくさんの
美味しいものがあって、出会うたび心躍る少女のように
なってしまいます。
美味しいもの、本物をいただくことにより、
くらしが豊かに、心が喜んでいるのが分かります。
そんな素敵なものをまたセレクトして
ご案内させていただけたら幸いです。
*パネトーネは直送しています
*発送依頼を承った方へはすべてお送りしました
*ロイゾン社のエプロンブラウンは2月以降、
グリーンはお渡し可能です
*商品の受け取りは、アトリエにて。
ご一報いただけると幸いです。