パンと家庭料理教室パポタージュのブログ -47ページ目

おはようございます今日は寒くなりそう、暖かくしてお出かけ下さいね♡・先日「アップルパイ...

カンパーニュって田舎パンなのに都会的なイメージ

かっこ良く焼きたいパンのランキングだと上位を
しめるハード系パン。

中でもバゲットやカンパーニュ?

でもそもそもカンパーニュって田舎パンじゃ
なかったっけ〜?と思うと、もっとふにゃりと
イメージ崩したいところ(笑)

素朴なパンのイメージ。

{33B74E0A-3932-4429-AF8B-AEF019C64A0F}

でもこのレッスンではきちんとした成形とある
程度の規則?(コルプ型)をつかったやり方
でお伝えしています。

ガスオーブンなのでボウルをかぶせないと伸び
悪いですよね(写真はかぶせていません)、
レッスンではそのまま、熱湯もかけずに
焼いたものをお味見いただきます。

ボウル被せはおすすめだけど火傷しないようにね♡

スチームオーブンの方は蒸気焼成が絶対かっこ
良く焼けるのでこの機会にぜひ焼いてお持ち帰り
のガスオーブン焼きと食べ比べをしてみては
いかがでしょう?
その差に違いがあればぜひ知らせ欲しいな! 

{CA968979-8FB7-4FB2-B18B-81D3576F52FA}

今日はカンパーニュレッスンですが、
リクエストがあり、フィグ(無花果)の
アレンジでレッスンをさせていただきました。

お惣菜は、鶏レバーのパテ
お野菜とワインはサービス!

ブラッドオレンジのジャムと赤ワインが
テーブルに並べば怖いものなし(笑)
そして笑顔あふれる皆さんがいる・・・
幸せすぎますね♡


{004EC378-F3AD-4577-BABA-252E2595A815}

{63A5A180-6DAB-4A35-88E5-9E6A8B5E9B41}

いつもいつもお世話になっている、
オープン初期からの生徒さんと
チームYさんの合同リクエストレッスンでした。
いつもありがとうございます。

(可愛いからのせちゃお〜)
{C593F529-627C-49DA-B4CF-BFAD4DA572F5}

アランチャロッサのジャムはお料理との相性
もよくてお気に入り。もちろんクロワッサンやヨーグルトにもおすすめ、
チェックしてみてね♡
▶︎HPはこちら


来月に作る 和カンパーニュはその田舎パン
らしく、ふにゃりとさせちゃうかも。
(ご了承くださいね〜)

1月のプティクラスは PIZZA!PIZZA! PIZZA!

みんな大好き♡
ピッツァ!!

今年からレシピを変更しました。
シュトーレンクラスではその割合を何度も調整
したピッツァ生地を皆さんに軽食としてお味見
いただきました〜

その都度のご意見がとても参考になりました♡

あと焼き方は数年前からするとかなり変更、
私はガスオーブンなので数分OK...
でも皆さんはそうはいかない方もいらっしゃいますよね。
石釜オーブンでもしっかり焼き込めるけど、
焼き色はいまいちなので、ガスバーナーがあれば
絶対焼いた方が美味しいね。

昔の某番組では、魚焼きグリルがいい!との噂
ピッツァ釜に近いらしいとのこと。

それぞれのご家庭のオーブンと仲良く、
つき合ってより深い関係になるのが美味しく焼く
コツですね。

合い言葉は
『こうおんたんじかん』
繰り返しループさせてね。

また、復習生地の焼き上がり具合
次回のレッスンでお知らせくださいね〜。

{6884781B-D829-40DC-9AAD-EF497AC5FAB0}

ピッツァマルゲリータ
ニョッコフリットとセッポリーネの間の揚げパン
サラダとワインは私が大好きなのでサービスね♡
(プティクラスはお惣菜レッスンは
 ございません、軽食のご用意です。)

{08C411E8-6C04-4029-854A-6B9AAA9D18E8}

{FFE760E4-7132-4BCF-BBCD-7ABE8F9AAE18}

{0E0592D5-6FE8-4300-9EEC-FEBF70EA9839}

アレンジ定番すぎてごめんなさい、
でも好きだからゆるして〜

ゴルゴンゾーラとクルミ&蜂蜜!!
美味しいって喜んでいただけて良かった。

ゴルゴンゾーラが苦手な方は
カマンベールはいかが?

{441F09C0-7AB3-4412-89BD-586C59EE4366}

家庭でも美味しいピッツァが焼けますように!
いつもありがとうございます。

p.s.アレンジピッツァレシピは、レシピアプリに掲載
  ▶︎詳細はこちら

 来期のクラスは2月後半から募集を開始します。
 お友達とぜひ遊びにいらしてね。
 水曜日昼クラス、金曜日夜クラス、土曜日昼クラス開講

New year パーティ&生パスタWS 開催しました♡

今年もパポタージュのNewYearレッスンを開催
させていただきました。

必然的にも美味しいものへの嗅覚が研ぎすまさ
れたメンバーにお集りいただきまして楽しく
時間をすごさせていただきました♡
お越しいただきました皆さんどうもありがとう!!

作業はてんやわんや(笑)とても賑やかにパスタ
マシンに触れていただきました♡

お土産の生パスタとご試食のラビオリづくり
をご体験いただいて、ご試食タイムへと!


{0B1B891C-8A72-4690-8B2D-FCE6808873A9}

好物のランブルスコの会社のロゼスプマンテで乾杯♪

{9D7143EC-4A86-41B8-B08F-6DED8A19AA56}

パンはコンプレ×クルミ
バゲット
カンパーニュフリュイ
クーロンヌボルドレーズをご用意♡

{92ACB764-0DEF-4620-A82A-DA5C112B9567}
コンフィチュールミエルやパンのおともをテーブル
に並べて♡

{E1DB7668-8A7D-49B6-A3DC-A2B5403F033D}

こちらも恒例になりました、新年会でいただく
モンドール2種を空けました〜。
今年は2度熟成ヴァンジョーヌ(白ワイン)で
熟成されたものもご用意しました!

もちろんお野菜たっぷりとフォンドールもね。
美味しいおともが並ぶと、パンも生き生きと
感じられますね♡ たくさん焼いていて良かった。

{AAB4B508-74BF-4423-9176-EA03955F6975}

さてお次は最初にみんなで作ったパスタの写真です。

{1E0F3F45-EBC0-423B-921F-D20D075E20E6}
赤紫?
{3BB62911-8208-4C02-BFB1-F4B9588D39E6}

ラザニアにも、タリアテッレにもなりますが
今日はラビオリ!! 赤い正体は栄養価の高い、
ビーツです、嫌な香りは全く無し!!
前にレストランでビーツのニョッキを食べてから
ずっと作りたいな、とあたためていたんですよ♡

{0089C17F-EF1A-4639-A35D-F7821C4588F0}
Kさんお写真ありがとうございました♡

▼今日はリコッタチーズとカリフラワーのラビオリ
 レモンバターソースでご試食いただきました。

{0C6757DE-E835-449F-9E17-3DF4D110776F}

お腹いっぱいのはずですが、レモンでさっぱりね。
帰省中に広島の無農薬レモンをいただいたので、
ふんだんに使わせていただきました。
このレモン、マイヤーレモンじゃないかな?
とても優しい酸味、大好き♡
皆さんはいかがでしたか?

{E52E78C4-E3BC-470B-8166-8DFB02C716BD}

無事にパネトーネ開きを終えて、お土産に
お持ち帰りいただきました。

{55CD5A4D-6892-4E1E-88C3-260E2D96BA7D}

パネトーネはインポーターさんの計らいで
ローズパネトーネも開封したんですよ。
私も初めていただくローズ味のパネトーネ、
エレガントなお味〜。

今年はエプロンの輸入でお世話になった
Loison社のパネトーネ。少しあたためると
これがまた良い香りね。皆さんと美味しい
を分かち合う貴重な会になりました。

お手伝いをいただきましてどうもありがとう♡
たくさんの笑顔に癒されました。

良いスタートです。
皆さんのお手伝いができるようまだまだ
勉強は必要ですが 前向きに取り組んで
お伝えできるよう頑張ります〜。
一年どうぞ宜しくね!!

2018年レッスン初めはパンコンプレとピタパン♡

2018年 今年のレッスン初めは
『パンコプレ(全粒粉のパン)』でした。
お越しいただきました皆さんありがとうございました。
今年はシンプルなパン生地も作っていきたいな、
少し製法に工夫をいれてみたり、
ゆっくり丁寧に家庭製パンを楽しめるように
お伝えしていきたいとおもいます。

美味しいものへの探求心はよりいっそう
拍車をかけて外へも目を向けていこう♡
またレッスンにてご紹介していきますね。

『美味しいものはみんなでシェア』ね
本年も宜しくお願いいたします。


{DCB85E7B-A1DC-430A-8190-480FAEE5D7F6}

受講くださったかたが食べて美味しい〜、
自宅でもつくりました♪の声がとても多かった、
”クロックムッシュ” にとてもあうパンに
一昨年前からレシピを変更をしました。
独特の風味を持つ全粒粉40%のパン。
サンドイッチもおすすめです♡

{EA6C3FC8-12FA-4678-AE84-AEACEB771AE5}

クスクスのサラダは簡単で満足度も上がる
サイドメニュー。お好きなシーフードを
たっぷりと混ぜ込んでね。

{070AD21B-F86D-4A13-9C17-5205C34E5430}

そして翌日は、『ピタパン』でファラフェル
サンドイッチのレッスンでした!!

パンを発酵させている間に、ファラフェル
(ヒヨコ豆のコロッケ)、フムス、タヒニソース
なども作りますよ〜。

中東のイメージ、こちらも大好きなサンドイッチ
です。繰り返し、またレッスンに登場する2種の
パン、年明け早々に「リクエストクラス」にて
開催させていただきました。

{25E63B78-5DD0-421A-9A64-1CE69A9B2BCF}

皆さんどうもありがとうございました〜♡

//////////////////
パン教室

◎次回のパン教室の日程:

 『デパールクラス パンとお料理基本のクラス(単発1回)』
 ▶1月27日(土)募集中
 ◎メニュー:国産小麦プティパン 2種/
  アレンジ2種/お料理(チキンのハーブ煮込み)
  5,000円/人 3.5H


▶1月/2月月のスケジュールはこちらから
▶お問い合わせはこちらから
 お気軽にお問い合わせください♪
 2月 アップルパイ/クグロフショコラ×チェリー

アップルパイ レッスン

ショコラ バレンタイン

ショコラ バレンタイン

2018年新年のご挨拶 @パン教室パポタージュ

{CC381C92-C1C8-4966-A072-83BBBC65AE9F}

 新春のお喜びを申し上げます。

 皆様おすこやかに新春を
 お迎えのことと存じます。
 昨年は大変お世話になり
 パポタージュをご贔屓にしてくださり
 ありがとうございました。
 心より感謝いたします。

 本年も美味しい時間をともに過ごせる
 パポタージュでいられるよう日々精進いたします。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

 みなさまにとってより素敵な一年になりますように♡


    パンと家庭料理 パポタージュ 折口清美


 *お休みをいただいています。
  12月29日(金)〜1月5日(金)

5cinq.さんのブログにレッスンレポートを記載していただきました。

実家でつかの間のひととき、残務をしながら
おやつのクグロフショコラ・フリュイをすこし。
(母へのお土産なのに私のお腹の中に〜)

先日この「クグロフ ショコラ」のレッスンに
ご参加くださった
5cinq. 主宰のたかえさん
レポートを書いて下さいました。

▼HPはこちらから
http://5cinq.style
▼ブログ記事ありがとうございました
http://5cinq.style/2610

{E21F145E-25BA-4C0E-B90C-BCE0EC3ECFF3}

ブログにのせていただいたパンと同じものがここ広島
にもあるってことが奇跡〜。

そして、素敵なブログにパポタージュの名前をのせて
いただいていて、目が♡になりました。

たかえさん、どうもありがとう。

プロのメイクアップアーティストとして信念をもって
お仕事されているご様子がとても伝わるHPです。
尊敬〜!!
私はプライベートのお顔しか拝見したことがなかった
ので、かっこ良すぎる〜と少し恐縮してしまいました♪

みているうちに、いつか私もメイクしてもらいたいな♡
そんな日を夢見て、必要とされる何かを来年は引き寄せ
たいな。または、グループメイクのご指導をいただくのも、
楽しそうではありませんか?

興味をお持ちの方いらっしゃったら、一緒にお願いしない?

私たちのこれからは、少なからず「美と食、そして健康」
のことに意識をおく自分でなければいけません。

分かっていはいるけれど一人では自己流になりがち、
プロの方のお話は、表面だけの美しさではなく、内側
から基本をまず整えるようですよ。

もっとお話お聞きしたかったのですが、お仕事スイッチ
入っちゃうとせっかくのプライベートが台無しなので、
続きはまた今度(笑)

レポートがとても嬉しかったので、私もご紹介させて
いただきました!! 喜んでいただけてよかった♪

{4662AB90-7AB8-40D7-8F04-21E04CB2BFEB}

p.s.両親はレモンオリーブオイル好き♡
  猫のマットにほっこりだわーー。

お気に入りをおとどけ♡

{04548DD3-96F7-46F3-8EE8-13332F415E04}

{7626A933-4178-4523-B6A4-C2450128CF80}


ご連絡が大変遅くなりましたが、
年末にむけてアトリエにはたくさんの荷物が届きました♡

一つは恒例のオリーブオイル!! 一番搾りです♪
待ちわびていましたよ〜、そして250mlがすぐになくなるという折口家、旦那様もじゃぶじゃぶ・・・私もじゃぶじゃぶ(笑)あらら、いつの間に。

今年もトスカーナらしい、さらさらとフレッシュは口上がり、のど越しはピリリとポリフェノールを感じます。こちらは例年同様、消炎作用ききそうです(ひとりごと)♡

あわせて届いたのは、一昨年まえから本数が倍増している、レモンオリーブオイル。もう在庫がなくなりそうで、規制後確認してみないとお譲りするのも難しくなってきました。

写真はありませんが、伝統製法の大きなスパイラルパスタ(リッチョローニ)も売り切れ、今年は早々になくなりました。また次回入荷の際にはお知らせさせていただきますね!!

年々食いしん坊熱が拍車がかかり、
気になるものは試さずにはいられない私・・・
時々失敗もしますが(笑)世の中には本当にたくさんの
美味しいものがあって、出会うたび心躍る少女のように
なってしまいます。

美味しいもの、本物をいただくことにより、
くらしが豊かに、心が喜んでいるのが分かります。

そんな素敵なものをまたセレクトして
ご案内させていただけたら幸いです。

*パネトーネは直送しています
*発送依頼を承った方へはすべてお送りしました
*ロイゾン社のエプロンブラウンは2月以降、
 グリーンはお渡し可能です
*商品の受け取りは、アトリエにて。
 ご一報いただけると幸いです。

今年最後のレッスンはキッズクラスでスターパン♡


{BB3F50EE-D237-4045-AD81-D3596354C78D}


{4AADABB6-EBA3-4A95-9202-C3E98983EFC6}

今年も皆さんとの時間を楽しく、美味しく過ごせて
いただき、とても有意義なパポタージュでした。

足を運んで下さった生徒さん、SNSをご覧下さった
みなさまへ心より感謝いたします。

さて今年のラストレッスンは、純な笑い声が
響くキッズレッスンで締めくくりました♡

{DF3112C8-1991-4EF2-BD77-C41B3DC897EA}

クリスマスだったので、少し意識したイベントレッスン
を開催いたしました〜

{2DD7C393-0249-440F-BA9C-61FD71C1B5AC}

まだ数回目のこちらのグループなのですが、とても
上手でみたままをしっかりと吸収してくれます。

今日の捏ねは出来ないかな〜
10回生地にさわったら、預かって私が代わりに
捏ねようかな〜?と企んでいましたが、必要もなし!!
みんなすごいよ〜すごすぎる♡

大変ではありましたが、出来上がったパンに
変わるものはありませんね〜。
みんなモリモリ食べてくれました〜

「あーーーパン教室やってて良かった♡
   嬉しいーーー。楽しいぃ〜〜!!!!!!」

と心から感じるのでした。
今年のラストレッスンにふさわしい一日でした。

▼こんなサプライズまで〜♡
 ありがとう(涙〜〜)
{A27C879B-207E-47B6-A877-6439E5FA7FF6}

クリスマスイブ前日のシュトレンレッスン前菜に、パルマの生ハム、大根とサーモンのマリネ、キャ...