spin on the RITZ -100ページ目

K&R

あなたのオススメの一冊 ブログネタ:あなたのオススメの一冊 参加中
本文はここから


K&R

C言語やりたい人は、とりあえず読んでみることをおすすめします

ひつまぶし食べたい

ヒマつぶしアイテムは? ブログネタ:ヒマつぶしアイテムは? 参加中
本文はここから


ヒマつぶしアイテム。



シャーペン+消しゴム+紙+頭ん中のデータ

基本これだけあれば暇つぶし出来るよ!


電車の中なら

頭ん中のデータ

小刻みに手が動いてます(無意識のうちに)
携帯電話は暇つぶしアイテムに入らないのです。何にもアプリ入ってないし。

ε遷移

L={0^m1^n|m,n≧0}

N={S,A}
Σ={0,1}
P={S→0S|0|1A|1|ε, A→1A|1}
G=<N,Σ,P,S>


とりあえずメモ

言語生成

0^n1^m(m≧0, n≧0)
これは有限オートマトンで受理出来るのかな?

n=mだったり、n≠mとかだとプッシュダウンオートマトンじゃなきゃ受理出来ないと思うんだけど…


正規文法を組み立てれればいいはず

A,B∈N, a∈Σで、生成規則が
A→aB
A→a
の形になれば、有限オートマトンで受理出来る



明日考えよう
もう寝ます

フーリエ正弦・余弦変換

殆ど同じ変換式なのに変換⇔逆変換が出来る!不思議!!


馬鹿丸出しでごめんなさいね
数学を突き詰めてやる人は本当に賢いと思う

自分は工学人間なので、難しい理論は後回しにして『こんな事出来るのか!!』とか知る方が好きだったりします

ワクワクが止まらないZE


とりあえずフーリエ変換云々を理解出来れば、ようやく画像変換に利用出来るわけですよ
まぁ…離散フーリエ変換とか高速フーリエ変換とかも勉強しなきゃならんけど


頑張るぞー