まずは先日の補足から。

昨日より予約が開始されたHG量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ(カイ機)ですが、

 

https://p-bandai.jp/item/item-1000230698/

 

更新時に確認した所在庫が復活し、普通に予約できるようになっています。

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした(汗)。

購入数の上限は3個までなので、カラバリ用に複数買うのもアリかと思います。

 

もちろんウチも予約しました。9月のプレバン分には余力があるのもあって。

2個目は再販が決定した際に買うかを判断したいと思っています。

(その間にカチーナ機や一般機、タイプTTが出てくる可能性もあるのですが・・・)

 

さて、ここからは本日の本題。

これからは雨模様&高湿となるため、中々出かけられないケースに見舞われます。

そんな時こそ、積みプラに目をやってどれかを引っ張り出し、

ニッパーとピンセットだけで作り、積みプラ消化を捗らせるのも楽しみ方のひとつになります。

難しく考えずのんびりと、そのまま組んでも良いじゃないかという事で。

ガンプラや他のHGに限らず今のキットの大半はカラフルな成型色ですし、

彩色済みパーツのあるコトブキヤ製キット、彩色済みパーツとシールのあるMODEROIDやSMPなど、

魅力的なアイテムがたくさんありますから、初めて買ったけど積んでるなら・・・

この機に組んでその魅力を感じるのもオススメです。

 

現在価格や在庫的に買いやすいキットでオススメはどれかというと・・・

 

番組的にはラストが近づいているワタルシリーズです。

店舗によってはかなり安くなっているためさらに買いやすく、

タッチゲートで工具要らず、一部を除いてシールレス、そのうえよく動くため、

組んでも遊んでも手軽で楽しいキットシリーズです。

今月下旬発売の新商品でラストになるはずですが、

手に取っておもしろカッコいいを堪能していただければ幸いです。

実際SNSでも親子で作って楽しんでいる模様がアップされていますので。

 

雨の日にすること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先月の静岡ホビーショーで商品化が発表されたHG量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ(カイ機)が、

本日よりホビーオンラインショップ限定で予約開始となりました。

 

 

 

*特集ページ

https://p-bandai.jp/hobby/special-1000018193/

 

 

 

ゲシュペンストシリーズとしては第3弾、そして待望となる量産型ゲシュペンストMk-Ⅱが、

OG1およびOG2におけるカイ・キタムラ少佐機のカラーリングで商品化。

本体はカイ少佐のイメージカラーであるグリーンの成型色に変更され、

量産型特有の白い肩アーマー先端も成型色で、特徴的な左腕のプラズマステークと

ゲーム中では序盤から重宝したM950マシンガンは新規造形で再現されています。

基本的にベースキットからのオミットはほぼなく、スプリットミサイル2基とホルダーパーツ一式、

スラッシュ・リッパー&エフェクト2基、メガ・プラズマカッター(グリップ3本、エフェクト2本)、

メガ・ビームライフルに加え、本来はゲシュペンスト専用であるニュートロンビームも付属し、

武装面もかなりの充実ぶりを発揮しています。

 

 

 

ようやく量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ、それもカイ少佐機での商品化が実現し、

以降の展開にも期待が持てるものとなりました。

残念ながらホビーオンラインショップ限定商品も(特に1次が)すぐに在庫切れが起きるのが現状であり、

当然の如く本商品も、今回の9月発送分が速攻ではなかったにせよ在庫切れが起きています。

(ご覧の時間によっては復活している場合もありますが)

しかし、ここ最近はヒュッケバインMk-Ⅱトロンベが短いスパンで再版予約を行っているように、

割と短いスパンでの2次予約が行われる可能性もあります。

すぐに欲しいというわけではないなら、そちらを待つのも一つの手かと思います。

 

なお、そのヒュッケバインMk-Ⅱトロンベも、

 

https://p-bandai.jp/item/item-1000231687/

 

現在9月発送分の予約を本日より開始し、更新時の時点で普通に予約可能です。

 

今週より新戦士登場と新章突入で大きな動きがあったゴジュウジャー、

放送と同時に”今週も登場したあのメカ”が、ミニプラとなって予約開始となりました。

 

 

 

・ミニプラ ナンバーワン合体シリーズPB キングキャンデラー*11月発送予定

 

 

ナンバーワン合体シリーズPBとして、「愛すべき敵役」や「熱い漢」などで讃えられている

ファイヤキャンドルの搭乗機・キングキャンデラーがミニプラで立体化。

合体変形ギミックがないからこそ実現した完成度の高い人型のフォルムを完全新規造形で再現し、

細部に至るまで造形にこだわった作り、圧倒的な成型色による色分け、

フェイス部など一部彩色済みとなるなど、高い分の魅力を感じる商品構成です。

可動も申し分なく、キャンデラックスソードの両手持ちができるほど外連味溢れるポーズが取れます。

 

 

 

より詳しい事は、

 

 

 
こちらのスタッフブログで熱く語られています。
 
プレバン限定とはいえ久々の敵メカだけに、その熱量はこれまで以上のものがあります。
届くのは先になりますが、今年度も揃えているなら注目と言えます。
 

自身も実際に購入してその良さを体感した「EXPO2025 超合金 RX-78F00/E ガンダム」が、

魂ウェブ商店にて10月発送分の4次抽選販売を5日(木)より開始しています。

 

https://p-bandai.jp/item/item-1000231590/

 

申込期間は9月21日(日)23時まで、9月下旬に当選結果発表を予定しています。

この時に当選した際、クレカの場合は決済完了となります。

プレバンPayでは申込時に送料と合わせた総額が引き落とされますが、

落選の際は総額が残高に戻ります。

ただし、当選しても魂ストアや魂スポットなど取扱店舗で購入できた場合のキャンセルは不可です。

この点に注意したうえで申込を行って下さい。

 

現時点では魂ストア、魂スポットの双方とも店頭販売中であり、

万博公式ライセンス商品オフィシャルオンラインストアでも販売中です。

 

 

 

なお、オフィシャルオンラインストアでは10,000円以上の購入で送料が無料になります。

 

待てないという方で魂ストアもしくは魂スポットまで行ける方はそちらで買うのもアリですし、

オフィシャルオンラインストアで買うのもアリです。

抽選販売の体ではありますが、慌てなくてもいいやという方は応募してみるのもいいかと思います。

(十分な在庫がある以上全員当選という可能性も・・・)

 

 

 

・日常

 

次の旅行の2日目に備え、9月8日(月)9時台指定の平日券を買いました。

こちらは6,000円と通常の1日券(7,500円)に比べてお得でした。

・・・が、パビリオンの予約や抽選申込はまだできませんが・・・

もちろん最大の目的はガンダムと超時空シアターです。

 

 

 

 

というように、今季もその時がやってきました。

が、その前に新商品からです。

 

 

 

・MODEROID ザウエル*2026年1月発売予定

 

 

・MODEROID スカーツ*2026年1月発売予定

 

 

12月発売のガリアン重装改から始動するMODEROID「機甲界ガリアン」シリーズ。

第2弾ザウエル、第3弾スカーツが同月発売となります。

いずれも特徴的かつマッシブなフォルムの再現度は言うまでもなく、

ザウエルは付属の回転剣がグリップより先の回転が可能で、角度付きの手首パーツとの併用も決まります。

盾への収納も可能です。

一方のスカーツは槍を一部差し替えで分割でき、脚部への収納と二刀流的保持も可能です。

背面の鉄鷲機(バックインバネス)は分離および変形が行えます(脚部は差し替え)。

いずれも7月30日(水)まで予約受付中です(期間内なら確実に予約できます)。

 

 

 

ガリアンと共に衝撃の発表だったザウエルとスカーツも予約開始となり、

PANZER WORLDがさらに広がりを見せています。

一昨日のホビー事業部商品の予約という惨状を知る身としても、

メカスマ商品の「期間内なら確実に予約できるスタイル」は嬉しく、ありがたいものです。

 

そして・・・さらに熱くなる時がやってきます!

 

 

 

 

 

 

今年もこの時が訪れます!

今回もMODEROID、THE合体、PLAMATEAからの新商品発表に加え、

従来の枠に捉われない新アイテムも・・・?

12日(木)18時生配信の前夜祭を経て、13日(金)19時より生配信が行われます。

本丸の13日は「30アイテム以上の新商品」、「新ブランド」に注目です!

 

そして開催を記念し、「MODEROID フルパワーグリッドマン GOLD Ver.」が、

7月発送予定・9,900円で発売決定となりました。

こちらは13日12時より予約開始ですが、数量限定のため予定数に達し次第終了となります。

なので欲しい方はお早めに!

 

さらに・・・

 

 

 

翌日の14日(土)と15日(日)にベルサール秋葉原、21日(土)と22日(日)にHEP MALLおよび、

ヨドバシカメラマルチメディア梅田店(物販会場)、大阪工業大学梅田キャンパス、

MBS本社1階ちゃやまちプラザで開催されるスマイルフェスで、発表商品の一部が展示されます。

大阪では今年も開催される「ちゃやまち推しフェスティバル」ともコラボしています。

 

 

 

ウチらのようなオッサン世代が特に熱くなるメカスマインパクト、

前回の宿題が残っているとはいえ、何が飛び出してくるのかは今回もめっちゃ楽しみです。

さらにスマイルフェスで一部が見られるのも、期待感を高めてくれる計らいと言えます。

15日は僕ラブですが、朝早め・・・開場1時間半前くらいに列に並んでこちらを先に楽しみます。

(去年は10時きっかりだったのが災いしてかなり待たされましたから・・・)

来月のワンフェス出展がないので、気になる方は生配信を観た後、

スマイルフェスへ脚を運んでみて下さい。

 

 

 

昨日は大勝利でしたが・・・肝心な事を忘れていました。

そう、ワンフェス優先入場券の当落結果が出たのも昨日でした。結果は・・・

 

ハズレました。

というか・・・当落結果が出るのは来週と勘違いしていたのは己の迂闊さでしたが。

 

いつものやつをかました所で本日。

今回は買い物に固執していない事、見るものも少なそうという事から、

あえて退くか早い区分の一般入場券を買うかの選択が発生したのも昨日でした。

 

そして今日12時より一般前売り入場券の販売が始まりました。

今回は集合時間の異なるA~F区分を選べるものの先着制となる販売方式となっています。

そのため、いちかばちかの賭けでA区分を選びましたが・・・

 

ネットからとはいえ無事確保できました。

こちらは決済が済めばすぐに発券されるのが強みとも言えます。

 

どれほどの差があるのかは導線にもよりますが不明です。

しかし、致命的になるほど大きな差はないはずなので、態勢立て直しはできたかと。

 

前述した通り各区分には準備数があるため、参加される方はお早めに!

 

 

本当の地獄は今日でした(汗)。

というのも、本日はホビー事業部10月~12月発売新商品(PGU・νガンダムは2026年1月発売)公開・・・と同時に、

14時から最大の地獄となる予約戦でした。

 

 

 

 

 

 

 
 
 

この表示になっていますが・・・大丈夫なはずです。

 

ガンプラはPGU・νガンダムが大半の所で抽選販売となっており、

ガンプラを含むほとんどがDMMでは抽選販売、ホビーサーチも抽選販売になる可能性があり・・・といった所で、

他は相変わらず・・・といった所でした。

ただ今回は何が何でも絶対手に入れたいキットがあったので、14時と同時にあえて地獄の戦へ飛び込みました。

その結果は・・・

 

 

 

大勝利でした!!

 

Amazonでは検索した結果すぐにヒットし、定価&Amazon出品の所からゲットできました。

次のヨドコムも若干処理が遅れたものの、前回のアシュセイヴァーと違って無事確保。

そしてあみあみは待合室で結構待たされたものの、こちらも無事確保と相成りました。

 

というように、誕生から30周年という記念の年にホビー事業部から生み出されたヒュッケバイン、

それも旧デザイン版での商品化となれば、買わずにはいられなかったわけでして。

ともかく、この良好過ぎる結果に肩の荷が下りました。

まあ・・・当日にあと1個買う気マンマンですが。(←自重しろ)

 

これでしばらくは気が重くならずに済みます。魂アイテムの動向にもよりますが。

 

ついに手に入れたもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

「KOKO HOTEL 大阪なんば 千日前」、5月29日開業定員8名の客室も
ポラリス・ホールディングスは、「KOKO HOTEL 大阪なんば 千日前」を5月29日に開業した。.......... ≪続きを読む≫

 

なんば・千日前・日本橋方面は道頓堀に近く、オタロードにも近いため、

この辺りのホテルは旅行の際非常に重宝しています。

日本橋駅近くに新しく「KOKO HOTEL 大阪なんば 千日前」が開業し、

ホテル選びの選択肢がさらに増える事となりました。

 

サンプルとして次に行く日程を基に2泊3日、土・日・月と日・月・火の料金を調べてみましたが・・・

一番安いスタンダードツインの場合、前者は朝食付きだと4万超え、後者でも朝食付きで3万超えになるため、

他に予約できる所がない場合でもない限りは選択肢に入れない方がいいのかもしれません。

めっちゃ個人的な話ですが・・・ツインは一人だと持て余してしまうんですよね・・・

シングルがあれば良かったかもしれませんが・・・ないものは仕方ないです。

 

定員8名の客室もあるので、最大8人までの人数の旅行なら重宝するのは間違いないかと。

いずれにしてもなんば界隈に開業したKOKO HOTEL、人数や利便性などの条件が合えば、

旅行の大きな楽しみのひとつになるかと思われます。

昨日は無事予約できた真骨彫ダブルライダー、しかし・・・

ベースが過去に販売された商品であるとはいえ価格高騰の波からは逃れられず、

新1号、新2号共に11,000(税込)の大台に乗ってしまっています。

初期版は新1号が2017年12月、新2号が2018年5月発売で価格が6,600円(税込)、

50周年記念版は新1号のみ一般で2021年10月発売、価格は据え置きでしたが、

新2号は魂ストアイベント限定で2022年6月発売、価格が7,700円(税込)でした。

ここまでだけ見ればリカラー+αでも値上げ幅は少ないと思われますが、

そうもいかないどころか幅がさらに上がっているのが現状です。

 

というほど、今は魂アイテム全般の価格高騰が加速しているわけなのです。

METAL BUILDに関しても、可変機構があるとはいえゼータガンダムが44,000円(税込)であり、

弐(セカンド)への換装はあるものの変形機構のないゴッドガンダムも同価格となっています。

METAL ROBOT魂も現状の最安値が19,800円(税込)ほどで、2万円台が標準となっています。

それでもヒーローアーツとMETAL BUILDの一部は速攻で売り切れますが、

他のアイテムに余裕があるのは、価格高騰による買い控えや見送りが増えているから・・・でしょうね。

そのかわり”奴ら”はホビー事業部の商品にメインターゲットを変更しているのですが・・・

 

買い控えや見送りの増えた理由はこれだけでなく、他メーカー商品との兼ね合いも考えられます。

今までは高いと思われていた海外メーカーや千値練、グッスマなどが魅力的な商品を出している事、

前述した通り魂アイテムが各メーカーと同等かそれ以上の価格帯になっている事で、

(クオリティの高い海外メーカー製の合金トイがMETAL BUILDより安くてデカい事例もあります)

魂アイテムからリタイアして他メーカーの方にシフトしていきつつある・・・

という事も十分に考えられます。

まあ・・・これらのメーカーは高額商品を短いスパンで出してこないのも強みですが・・・

 

一部は相変わらずの争奪戦であるのは変わらないとして、今後の魂アイテムは

「予約的には買いやすいが価格的に躊躇してしまう」ケースが伸びてくるかもしれません。

2010年代初頭のような「予約・価格の双方で買いやすい」ケースには戻れない以上、

これから先に求められるのは・・・絞って買い続けるか思い切って退くかのいずれかなのでしょうか・・・

 

 

物価上昇について思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

本日は怒涛極まりないラインナップとなっている魂アイテムの予約開始日です。

で、僕も臨んだわけですが、結果は・・・

 

 

 

めっちゃ欲しいと思っている真骨彫製法・仮面ライダー新1号、新2号を無事予約できました!

せっかくなので新サイクロン号も1台、計3つを確保する事ができました。

いちかばちかの賭けで地元のソフマップの様子を見ましたが、解禁前から取り扱う事が判明し、

16時に各々のケースに入るタイミングで予約券を受領し、予約金の支払いも済ませて完了・・・となりました。

ちなみに、新サイクロン号を1台だけにしたのは、同一店舗での複数買いは気が引ける事に加え、

2018年発売の旧バージョンを保有しているからです。

なので、今回の方は「使い込まれた」というイメージで新1号用に、

前の方は「新規に作られた」というイメージで新2号用に充てます。

 

真骨彫の新1号と新2号は予約が余裕だった頃に初期版が出ましたが・・・

この時は「前のもあるからいいや」とスルーしてしまう大バカぶりを発揮してしまう事に・・・

その後真骨彫の良さに魅了されてからは、当初は高値でも中古ショップで初期版を買おうかとも思って幾年月・・・

今回の仕様が商品化決定となった事で「こっちを買おう」と決断しました。

V3、ライダーマン、X、ストロンガーが連続してプレバンだったので今回もそうだろうかなと思っていたら・・・

まさかの一般という驚愕の事実にビビったものの、何とか確保できてホッとしています。

 

???「本当の地獄は明後日頃ですけどね・・・」

???「やめてくださいしずくさん・・・私と主さんはヒュッケバインだけいくつか欲しいんですから・・・」

 

明後日ごろはマジヤバ1000%です・・・

 

 

 

ついに手に入れたもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する