SNSでカサンドラさんと繋がってると、こんな意見をよく見ます

 

夫と物事を共有できない

同じものを見て共感し合いたい

それができずに悲しい、辛いと

 

 

これすごくよくわかります

 

私も同じこと思っていたから

 

でもカサンドラな状態から抜けた今

ちょっと考えが変わってきまして

 

最近は

 

本当にそうかな??

 

って気になってきました

 

今日はそこを掘り下げて書いてみますね。

 

 

 

例えば。

 

前回に書いたこの記事もそうなんだけど

 

 

 

読むのめんどくせーよ!って方のためにまとめると

『3号とのお出かけに夫が車出すと言ったのにホウレンソウなく好き勝手動くから疲れた』

と。まぁそんな話。

 

 

これね?

 

見方が2つあると思うんです

 

 

私がパッと思い浮かぶのはコレ

 

・家族の動きを考えない勝手な単独行動。お出かけを共有できない。

 

でも一方で

 

・夫なりのやり方で共有してる

 

とも言えると思う

 

もしかしたら、更に違う見え方もあるのかもしれませんね

 

 

要は。

 

「夫と〇〇を共有できない」となった時に

 

その前にこれつきませんか?ってこと。

 

 

「私の思うやり方を」ってセリフ

 

「私の思うやり方を共有できない」

 

こういうことなのかもしれません。

 

 

共有の仕方に正解は無いですから

 

 

ある人が見れば、

それは【共有できてる】ことになるのかもしれません

 

 

カサンドラな時にはわからなかったんです

 

こんな共有の仕方があるのか

こんな風に共感してたのか

 

そういうところ

 

私は

 

自分が普通で

自分が合ってる

だから、もっと

夫らしく、父親らしく

 

こう思っていたし、ここに囚われるあまり見えなかった

 

共感の仕方は多種多様であるのに

自分がわかりやすいやり方を無意識に求めてて、

そこから外れた夫は「おかしい」と

 

そんな風に感じてました

 

 

 

50人くらいの村を想像するといいと思う

 

もし自分が

50人の村に引っ越したとする

 

老若男女

国籍色々

 

そんな性別・年齢・文化…何もかも異なる村で過ごしたら?

果たして今の自分の価値観は通るのだろうか

 

そのくらい今ある環境をぶっつぶして考えた方が

カサンドラ問題は解決に近づくかもしれない

 

 

え、でもそんな村いかないし

 

自分日本人女子だし

 

 

となるなら、それでいいと思う

 

その気持ちを大事にすればいいと思う

 

ただ、カサンドラから抜けたいのなら

それなりの選択肢が必要になりますよね

 

何がいいかは人それぞれで

今日の記事は私に合う考え方はこうだった、というだけの話です。

 

それぞれが

 

自分に合う方法を見つけられるといいですね。

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

 

前回の記事の続き。

 

 

 
こういう時、私が想定するのは
 
「〇時まで寝てるね」
「先に車で待ってるよ」
「メールしてから出発するね」
 
こんなセリフです。
これがあればスムーズに事が進むと思う。
 
けど、無いんで
 
夫は気づいたら寝てるし、気づいたら車に乗ってるから
 
(なんで寝てんの?)
ってイラっとしたり
 
(えっ!?車にいる!!)

ってビックリしたり

 

(出発しないんかい)

ってズッコケたりするわけ

 

これって忙しくなるんです、心が

 

んで、忙しいと疲れるじゃないですか

 

疲れるの嫌じゃないですか

 

 

 

だから最近は

 

 

そんな気持ちは受け流し、自分にとってあるといいもの

 

【家族のために車出してくれた】

 

ここだけ抽出するようにしています

 

 

↑抽出作業中の私

 

 

これにはやっぱり理由があって

 

 

前に聞いたんですよね

 

いや、キレて訴えたんですよね

 

 

「ホウレンソウしてくれ」

「それがないと共同生活しにくいんだよ」

 

 

そしたらですね?

 

「どのタイミングで言えばいいかわからない」

「言うなら全部言うことになる」

 

と、返ってきたのです

 

 

だからもう

 

 

本当に苦手なんだなと思ったし、

これが特性という部分なんだなと思いました。

 

だからここをしつこく

変えろ、私に合わせろ、普通はこうだ

と言い続けるのは得策ではありません

 

それより、

 

家族のために車を出そうとしたこの部分は夫の人柄だと思うので

 

そこを抽出した方が平和に過ごせるでしょう

 

その方がいいじゃん

 

私も夫も

 

 

そんな感じでやってます

 

 

まぁ、特殊ですよね

 

 

あえて言うけど

 

「普通」は。

 

 

相手の行動から特性部分がどこかなんて考えないし

そこから自分達に必要なものは?とか思いもしないし

ヨシ!ここ抽出しよう!!なんてやるわけがない

 

 

でも私はやる

 

 

その方が平和だし、

それなりに過ごせればそれでいいし

 

 

なんとなく心穏やかに

 

家族が笑って過ごせるのなら、特殊かどうかはどうでもよく

 

自分たち流の

(なんかちょっとよくね?)って家族像ができてれば

それでいいかなって思います

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

3号がバナナ買いたいらしくて

 

いえ、食べるのじゃなくてクッションバナナ

 

抱き枕にしたいらしいんですけどね、ある店で発見したバナナクッションがフカフカもちもちで良い!あれ買いたい!と言うんですよ

 

なので

 

えー買う?

チャリで行く?

カゴ入るかな、、、結構でかいよね

なら歩き?

えー、でも暑いよな~

夕方行くか!

 

みたいなやり取りしてました。

 

 

 

そしたらその会話を聞いてた夫がこう言った

 

俺、車出そうか?

 

 

↑うちの車(うそ)

 

そっか、考えてみたら夫に車出してもらえばラクか

 

頭に浮かばなかったよ

 

私は日頃のアレコレをワンオペでやるスイッチ入れてるから、夫に頼む発想が無かったんですよね

 

けど、声掛けて貰ったから

 

「じゃあお願い」と言いました

 

 

そして、この後、

 

やはりワンオペスイッチ必要だな!って展開になっていく…

 

 

 

 

まずですね

 

 

寝てる!!

 

これ本当面白いんだけど「俺が車出す」と言った直後に昼寝するんですよ

 

しかも目覚ましかけてないんじゃないかな。いつもそうだし。

 

 

なので、3号に

 

「やっぱ歩いて行こ♪」

 

と声掛けました

 

 

彼も、

 

「了解」

 

と慣れたもの

 

 

もうですね、

 

車出してくれたらラッキー程度にしか思っておらず、始めから期待してないからノーダメージなのです。

 

 

ところがどっこい

 

夫は更に斜め上をついてくる

 

 

玄関開けて外出たらですね

 

 


( ゜д゜) はえ?

 

いるの!夫が!!!

 

車で待機してるじゃないですか

 

私と3号が支度してる間に起きて、冷房つけて待ってたんだって

 

 

で、

 

こういうパターンかぁ

 

本当、動きが読めんな、、、と思いながら車に乗り込んだんですが

 

 

 

(;¬_¬)えーーーっと…

 

 

今度は発車しないんです

 

ノーパソ開けてカチャカチャ何かを打っている

 

 

「なにかあるなら家で待機してよっか?」

 

「いや(目はノーパソ見たままカチャカチャ)」

 

「別に歩いて行ける距離だし」

 

「いや、急ぎのメール送ってから出発しようと思って」

 

 

ああ、そう

 

なら、このまま待ってればいいの??

 

 

っていうかさ

 

ホウレンソウ!!!

 

 

 

って思った一日でした

 

お疲れ、私

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

 

部活に向かう2号と3号に

 

「帽子忘れてるよ」

 

とか

 

「リュックのファスナー開いてる」

 

とか

 

声掛けてると3号にこんなことを

 

 

 

母ちゃん…

 

はい

 

すごいね

 

何が

 

よくわかるね

 

 

いやいやいや

 

お前さん達が見えてないんよ

 

 

思わず笑っちゃったら

 

 

だってさぁ、俺ら双子じゃん?2人分じゃん?

 

リュックも同じような…

 

 

うんうん、キミ時間も見てないね

 

そんなまったりのんびり話してる時間は無いと思うぞ?

 

 

今何時?

 

やべっ

 

 

 

こんな感じでバタバタ出ていきました。

 

気が逸れちゃうんだよねぇ…

 

靴履いたら手に持ってたバッグ忘れるし

話をしてたら時間を忘れる

 

ここは上手く付き合っていくしかないね

 

 

今日も暑いな~

 

頑張れ、ウッカリ息子!

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

 

久しぶりに夫とASD特性の話をしました。

相手の気持ちや状況を想像しにくいというところです。

 

理由は夫が【まるのために】と思ってとった行動が、結果的に私の手間を増やすことになったから。

 

 

私はAをしてからBをしようと思ってたのに、Aを飛ばすから結局Cが増えちゃったよ

 

俺はまるのためにBした方がいいと思ったから

 

そうだね、その気持ちは有難いけど私にはAが必要。勝手に飛ばされちゃうとCで補わなきゃいけないから結局手間が増えてしまう

 

こんな話をすると、

夫、頭抱えてました

 

何故Cが必要?と思っている様子

 

なので、過去に似たようなことがあった時にこうだったよね、コレは必要なんだと類似の具体例で説明してみた。

 

そしたら「あ~そうか」と

 

納得したんだなと思ったんですが。

 

 

いやでも、Bしたかったでしょ?

 

さすが、すぐには納得しない(- -)

 

 

もう一回説明しました

 

 

確かにBしたかったよ。ただ、Aも必要だったし、そこ伝えてたはず

 

 

これ、文字にすると喧嘩みたいだけど、そうじゃないんです

 

私は事実を淡々と説明しているだけだし、夫はそれに対して出てきた疑問を私に聞いているだけ

 

ただ夫は時折声が大きくなる

 

でも「子に聞こえるから小さく」と手で合図すると元のボリュームに戻ります

 

子どもとの距離考えながら、夫の様子見て興奮したら切り上げるつもりで話を勧めました。

 

 

相手を想ってやったことなのに、どうしてもズレちゃうよね。なんでだろうね、と。

 

あの時も、あの時も。

 

いつもこうだったよね、と。

 

そんな話をしました。

 

 

 

夫は私に限らず相手を考えた行動をしてると思うんです。

 

けど、心を相手に飛ばして(あの人ならどう思うか?)というよりも、

 

自分の位置から自分が考える相手の像が強いと思う。

 

更に、相手の言動の一部分に反応した行動だからズレてしまう。全体像を見れてない。

 

相手の意図の一部分にフォーカスした動きが多い。点の動き。

 

そんなことを伝えると

 

 

まるがよく点で見てるっていうのコレか

 

そう!私は過去の体験から将来を見据えて順序だてて必要な動きをしているのに、あなたは点を見てる。線で繋がってないように感じるよ。

 

 

また頭を抱える夫。

 

キャパオーバーなのか?しんどそうに見えました。

 

 

その姿を見て。

 

こういうの、また繰り返すんだろうな~と思いました。

 

 

だって今までそうだったし

 

これからも同じ動きをするんだろうね

 

 

なんかでも、

 

いいんじゃない??って思うんですよね。

 

 

手間増えるかもしれないし、繰り返すかもしれないけど、

反面、私は、夫に助けられてるとこあるからね

 

だから。

 

拾うか~って思う

 

まるのためにやったってとこを

 

拾った方がいいね

 

 

その方が平和だからね。。。

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ