読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< リアル日記 >

 

家をギャンブル依存回復施設に寄せて生活するようになった私達。

 

そしたら夫のギャンブルは止まりました。

 

これは、私が彼にしてきた支援の記録です。

 

 

【 支援シリーズ 】

 

発達障害でギャンブル依存な夫を支援する

生活費と身分証は金庫に保管

門限21時 朝散歩

 

 

 

 

[ 小遣い ]

 

前々回の金庫にも繋がる話ですが、夫に自由になるお金を渡すことはできません。

 

あっという間に1円残らず使ってしまいます。

 

 

新婚の頃は、しっかり小遣いを渡してましたよ?

ギャンブル依存症だなんて知らなかったから。

 

当初、彼の小遣いは3万でした。

 

でも、足りない、足りない、と言われるんですよね。

 

まさかパチンコに使っているとは思わない私は、言われるままに渡してました。

 

3万が4万になり、4万が5万になり、6万になり・・・・、

 

そして、40代の今、夫の小遣いは ゼロ円 です。

 

 

一日100円ずつ渡したこともありました。

この額なら大量散財は防げるし、貯める楽しさに目覚めるかな?との期待もあったんですが、駄目でした。

貯めるという概念は全く頭に無いみたいです。

 

そして紆余曲折ありつつ、結局落ち着いたのがゼロ円。

 

お小遣いの額は、時おり夫に確認してますが、いつも「このままでいい」と言います。

「お金は持ちたくない」と。

 

多分お金を持つことは本人も怖いのでしょう。

 

私だったらゼロ円の方がよっぽど怖いですけどね。

 

 

ギャンブル依存とたたかう (新潮選書) [ 帚木蓬生 ]

 

 

**************

 

< おまけ >

 

楽天ROOM始めました。

 

凡子のROOMはこちらから↓