手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

Amebaでブログを始めよう!

チュソク(旧盆〉の連休が終わり、やっと日常が戻ってきました。

 

連休前も忙しかったけど、終わったら「チュソク過ぎたらやりましょうね」と言っていたことが一気に始まって、また別の意味で忙しくなっています。

 

 

 

さてさて、大したこともしていないし、例年と特に変わったこともしていない我が家のチュソクですが、一応記録に残しておきますね。

 

連休1日目、準備の日。

 

義母と義妹家族が10時ころ来るというので、そのつもりで準備をしていたのですが…

 

10時になっても…

 

10時半になっても…

 

11時になっても、来ない!

 

(いつも9時の礼拝に行っているのを、わざわざ7時に行ってきたのに~~)

 

暇なので、1人で準備始めちゃいました。

 

最初は五色煎(オセクチョン)の材料を切るところから。

 

かまぼこ切って~

 

ハム切って~

 

と、このへんで義妹から電話。

 

鶏肉を買ってくることになっていたのですが、お店がものすごく混んでいて、まだかかります~とのこと。

 

お疲れ様です。

 

続いて、かにかま切って~

 

と、のんびりやっているうちに、12時近くになって義母登場。

 

義母に細ねぎ(ワケギ)を切ってもらい、爪楊枝にさし始めました。

 

↑さし終えるとこんな感じ。(もっとあります。)

 

義妹家族、義姉家族も来て、みんなで製作中。

 

いつもは10時ころ始めるので、なんとなくつまみ食いしながらお昼の代わりにしてしまうのですが。

 

今年は12時過ぎてからだったので、義妹の買ってきたコプチャンジョンゴル(こてっちゃん鍋?)でお昼にしました。

 

 

 

 * * *

 

えー、ここでちょっとうちの義家族の紹介をいたしますと。

 

義母には子供が3人いまして。

 

長女:義姉(うちで一緒に料理を作って、義実家に持っていく)

 

長男:私の夫(長男のくせにいちばん動かない)

 

次男:義弟(口も動くが手も動く。お昼の準備もしてくれた)

 

となっております。

 

働き者の義妹は、義弟の奥さんです。

 

みんな清州市内に住んでいて、月に1,2回は会います。

 

 * * *

 

 

 

さしたものは、溶き卵をつけて、多めの油で揚げ焼きにします。

 

普通のフライパンではとても間に合わないので、大きなホットプレートで一気に焼きます。

 

そうすると、

 

赤(かにかま)

白(かまぼこ)

橙(?)(ハム)

緑(ワケギ)

黃(卵)

 

の5色が入った、五色煎(オセクチョン)になるわけです。

 

 

 

五色煎で終わりなわけがなく。(←むしろ始まり)

 

トングランテン(小さなハンバーグのようなもの)、白身魚、豆腐も揚げ焼きにして。

 

最後に多めの油で、スライスしたジャガイモとサツマイモも揚げます。

 

終わったら、6時でした…。

 

残った廃油は、私の石けんの材料に♪

 

 

 

今年はあまり写真が撮れなかったので、去年の記事も参考にしてください。

 

2017チュソク・リポート②~料理

 

 

 

夕食は、義姉の家の近くの食堂で食べました。

 

始めるのが遅かったから、終わるのも遅くなってしまったけど。

 

みんなちゃんと後片付けをしていってくれたので、帰ってすぐに次の仕事に取り掛かれました。

 

え、まだあるのかって?

 

そうなんですよ、まだあるんですよ…

 

それはまた次の記事で。

 

 

 

 

 

 

義妹とチュソクの買い出しに行ってきました。

清州でいちばん大きな市場、ユッコリ市場。

平日の昼間だというのに、人であふれかえっています…


買い物メモを片手に、果物や野菜やジョンの材料などを買っていきます。

義妹は明るくさばさばした性格。

お店の人とも気さくに話し、自分で品定めをして「これちょうだい」と。

私はお財布からお金を出して、値段をメモして、ちょっと荷物を持つだけ。

義妹がいないと、チュソク、ソルラル(旧正月)はやっていけません。



義妹の運転で我が家へ。

冷蔵庫に買ってきたものを詰め込みます。

ビフォー↓

アフター↓

初めてうちでミョンジョル(旧正月&旧盆)をやった時は、冷蔵庫の整理も一日がかりでヘトヘトになっていましたが、

年に2回、強制的に冷蔵庫の整理をしていると、そんなに溜め込まなくなりました。

大きな入れ物があると、満たしたくなるのが人間の性。

でも、韓国の冷蔵庫がこんなに大きいのは、年に2回、どーんと買い物するため、と気付いてからは、普段も冷蔵庫の前半分だけでほぼ足りています。



常温保存品↓




片付けたあと、義妹とコーヒーを飲みながら一休み。

私は大勢でのおしゃべりは苦手なので、義実家に行っても遠巻きに見ていることが多いです。

なので、1対1でおしゃべりする、貴重な機会(!?)でした^^;

このあと、義姉のところに買い出し品の一部を届けに行った義妹…

ほんと、大活躍。お疲れさま。



在韓日本人嫁の皆さんも、お疲れさまです。

がんばりましょうー!


先日、流しの横のスペースを片付けたら気分もすっきりしたので、今日はいろいろ捨ててみました。

 

 

 

まずは、かばん。

 

思ったより多くなかった…

 

残すものと手放すものを分類。

 

 

手前が残すもの(7個)、奥が手放すもの(8個)です。

 

(あれ、かばんって1個、2個って数えるんでしたっけ…?)

 

残すかばん、ほとんど黒ですね。

 

 

 

続いて、お鍋。

 

 

こちらも、もっとあるかと思ったら、そうでもありませんでした。

 

一部、鍋じゃないのも入っていますが…

 

 

手放すことにしたのは、この4つ。

 

土鍋を発掘(笑)したので、今夜は土鍋でご飯を炊いてみることにします。

 

 

しまったところ。

 

圧力鍋と、息子がよくラーメンを作るときに使っている小さいお鍋を中にしまいたかったので、満足です♪

 

 

 

 

番外編。

 

石けんを作ろうと日本から買ってきていたミッキー型ですが、結局作らなそうなので、清州郊外にお住まいの日本人ママさんにお譲りしました。

 

 

 

まだまだシンプルライフには程遠いですが、少しずつ続けていきたいです。

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)
 

 

 

整理だとか掃除だとかが嫌いな私が、今日は大々的に家を片付けました。

 

明日から毎週、うちで日本語教室をすることになったので…。

 

今年の春まで、文化の家(문화의집)という、市の文化センターのようなところで教えていたのですが。

 

そこの管轄が、2年ほど前に市から芸術系の団体に変わって、芸術系じゃない、語学やハンドメイド系の講座は、同好会に格下げ。

 

ほそぼそと授業をしていたのですが、ある日行ってみたら、お年寄り向けのスマホ写真講座に教室を乗っ取られていました!

 

事前に何の連絡もなしに!!

 

仕方なく、その日は隣の教室を使ったのですが、そこは床に座る方式で、しかもテーブルが低い!

 

(書道などをやる部屋だったようです。)

 

管轄が変わったときから歓迎されていないのは感じていたので、じゃあこの際出ちゃおう! ということで、独立した部屋のあるカフェで勉強を続けました。

 

でも、韓国のカフェって、高いんですよね……コーヒーじゃないものは特に。

 

なので、秋学期からはうちでやりましょう、と。

 

 

 

ほとんど私の作業台と化していた食卓を片付け、一体何人家族なんだと聞きたくなるような玄関を片付け…

 

(とりあえず、見えるところだけ。)

 

ふと目に入ったのが、台所の流しの横のスペース。

 

(うちはリビングから台所がよ~く見えます。)

 

圧力鍋やら、ジャムの空き瓶やら、正体不明のペットボトルやら…

 

私は毎日のことで見慣れてしまっていましたが、これは初めて見る人には衝撃的だろうな、と(笑)

 

 

ビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが、左の電子レンジの奥行きくらいまで、モノがいっぱいでした。

 

目につく部分がずいぶん広くなって、気分もすっきりです♪

 

 

 

少し前に、ミニマリストのブロガーさんのブログを見て、あそこまでは無理だけど、もっとすっきりシンプルに暮らしたいなー、と思い始めたところ。

 

他に捨てるものはなかったっけ、と探し始めています…( ´艸`)

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)
 

 

 

こんにちは。

 

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。

 

 

 

ええと、たいへん間があいてしまいました^^;

 

子供の夏休みと、日本への帰省でばたばたしてまして、ようやく落ち着いたかな…

 

日本でのことも、少しずつ書いていきたいのですが、まずは7月の石けん教室のことから。

 

(1ヶ月近くたってしまいましたが……Uさん、すみませんm(_ _ )m)

 

 

 

清州にお住まいの日本人Uさんと、お嬢さんのRちゃん姉妹。

 

夏休み・冬休みになると、自由工作の宿題がてら石けんを作りにいらっしゃいます。

 

もう3回目になるので、今回はちょっぴりステップアップ!

 

2層の石けんを作ってみました。

 

 

 

ベースはこうやって切るんだよ~。

 

溶けたかな?

 

好きな色に色付け♪

 

型に入れるよ~~

 

 

 

「作ること」が大好きというお姉ちゃんは、3回目ということもあって、かなり慣れた手付きでした。

 

妹ちゃんは、お姉ちゃんが行くから一緒について来た、みたいな感じ^^

 

ベースを溶かしたり、固まるのを待っている間、うちにある運動器具やらホワイトボードやらに興味津津( ´艸`)

 

 

 

エアコンは入れていたのですが、夏なので石けんがなかなか固まらず、最後は少し冷蔵庫に入れました。

 

そして、待望の型出し~!

 

できあがり☆

 

お姉ちゃんはこぶたさん、妹ちゃんは大人っぽいバレリーナの石けん。

 

かわいい石けんに大満足の笑顔です^^

 

 

 

暑い中、わざわざ来てくださったUさんとRちゃん姉妹、どうもありがとうございました。

 

Uさんには写真も撮っていただきまして。

 

(なぜか、写真のことが頭から抜け落ちていた私…)

 

お陰様でこうしてブログも書けます~^^;

 

ありがとうございました。

 

また冬休み(もちろん、その前でも)、お待ちしてますね~^^

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)