先日、流しの横のスペースを片付けたら気分もすっきりしたので、今日はいろいろ捨ててみました。
まずは、かばん。
思ったより多くなかった…
残すものと手放すものを分類。
手前が残すもの(7個)、奥が手放すもの(8個)です。
(あれ、かばんって1個、2個って数えるんでしたっけ…?)
残すかばん、ほとんど黒ですね。
続いて、お鍋。
こちらも、もっとあるかと思ったら、そうでもありませんでした。
一部、鍋じゃないのも入っていますが…
手放すことにしたのは、この4つ。
土鍋を発掘(笑)したので、今夜は土鍋でご飯を炊いてみることにします。
しまったところ。
圧力鍋と、息子がよくラーメンを作るときに使っている小さいお鍋を中にしまいたかったので、満足です♪
番外編。
石けんを作ろうと日本から買ってきていたミッキー型ですが、結局作らなそうなので、清州郊外にお住まいの日本人ママさんにお譲りしました。
まだまだシンプルライフには程遠いですが、少しずつ続けていきたいです。