二度目の満月は『スーパームーン』であり『ブルームーン』
最近、疲れMAXで早寝早起き毎日書けないのだぁ~ww昨日の夕方?夕日より雲の流れに注目今日の夕方、風も出て黒い雲が・・駅から我が家までの帰路に見掛けるのでパシャ『君たちキレイだょ♡』その他諸々のギャラリー♡八街市の産直で豊水を買った♡甘くて美味しかったもち安くて〜お財布に優しい♡わが家の夕飯ですですww息子が日勤の週だから先週♪お友達とガストに久々に行って来たよ♪白桃のアイス♡美味しかった今回の満月は「ブルームーン」!✣お借りしました8月の満月としては、2日(水)に続いて2回目の満月を迎えるのは8月31日(木)。最接近の見える月の大きさは地球と月の距離に関係しているため、この距離が近いほど大きく見えます。そのような一年で最も地球に近い満月は「スーパームーン」と呼ばれますが、、一般的には、カレンダー上でのひと月の間に現れる、2度目の満月のことを「ブルームーン」と呼びます。満月は約29.5日間隔で現れるため、数年に1度の珍しい満月です。月は8月31日(木)0時54分頃に地球に最接近し、10時36分にピークに達します。そのため、8月30日(水)の月の出18時02分から、31日の月の入り4時52分までに見られる満月が最大に近くなります。暗くなると東の方に浮かび、深夜にかけて南へと移動すると翌朝に西に沈みます。観察する時間帯によって見られる方角や高度が違うので、確認しておきましょうね。31日(木)の夜の月も満月に近い形状で見られますが、ピークは過ぎた月になるので、最大に満ちた月を鑑賞したい人は要注意ですよー。夏の満月は、冬の太陽の軌道をたどるため、低空に見えるのが特徴。観測時間や方角を確認して、特別なショーを味わいつくしましょう♡✣残念ながら実際に青く見えるわけではありません。名前の由来は明らかではありませんが、NASAは、1833年にクラカタウで火山が噴火し、大気中の灰により月が青く見えたことがきっかけになった可能性があると見解を示してます。夜空を見げてねまたね♡