今日から8月ですね爆笑


ポイント
『暑中お見舞い』は8月7日頃に掛けて送ってね。
『残暑御見舞い』は、8月8日頃〜8月末頃までに届くように送ってね。


まだまだ暑く酷暑ですが~💦
無理をせず乗り越えようね♪



8月の天体イベント

8月は三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が出現しますよ~♪
今年は好条件で流星観測を楽しめそうね照れ

それと・・

8月のはじめと終わりに満月があります!!
2回目は今年最も地球に近い満月(スーパームーン)となります。

アメリカでは8月の満月を農事暦(The Old Farmer's Almanac)によると
「スタージェンムーン(Sturgeon Moon/チョウザメ月)」と呼ぶようです指差し
 
2日(水)3時32分頃に満月の瞬間を迎えます♡

8月は五大湖などでチョウザメの漁獲のシーズンを迎えることから、この名前がつけられたと言われています。

8月末には今年最も近い満月があります!!
2日(水)の満月も地球から近くなります。

✦月と地球の距離は、8月末と比べて約200kmほど遠い程度ですびっくり



2回目の満月は“スーパームーン”

✢お借りしました

月は、8月31日(木)0時54分頃に地球へ最接近し、10時36分頃に8月2回目となる満月の瞬間を迎えますガーン


2023年では最も地球から近い満月となるため、今年の満月の中では最も大きくなります。

1年に12~13回見える満月のうちで、最も大きく見える満月のことを『スーパームーン』と呼ぶことも。


今回は8月30日(水)深夜から31日(木)明け方が、スーパームーンとなります。


アストロアーツによると、今年最小の満月(2月6日未明~明け方)と比較すると、見かけの直径は約14%変化するとのことです。


ただ、肉眼では大きさの変化はわかりにくいとのことです。


晴れたら空を見上げて、お月さまの大きさを確認してみてくださいおねがい



花火大会があったり、お盆があったり

4年ぶりのイベント満載だけど、、

夜空のイベントも満載なので楽しめたらいいね♡



ではまたね♡