はい、タケコプター -7ページ目

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。



これは非常にショッキングな映像ですね。
離陸直後、ストールしてコントロール不能に陥り墜落に至っていることが映像から見て取れます。

よく見ると離陸して上昇を確認したらすぐ収納するはずのギア(車輪)が下りた状態ですので、
離陸上昇に移った早い段階、もしくは滑走中に離陸接近速度を超えた後、何かトラブルが起こったのでしょう。

貨物機とのことですので、積み荷の固定が甘くて滑走中に後方に移動して、離陸後急激に機首あげになってしまったのかとも思ったのですが、

ナショナル・エアラインズ、事故前の状況 貨物、運航状況とも異常なし
- 機体記号 : N949CA | FlyTeam ニュース
http://flyteam.jp/news/article/22152


こちらの記事の情報からすると、途中給油で立ち寄った空港で離陸後のことでしかも荷物の搭載は行っていない要ですので、貨物の固定が甘いという話は消えそうです。

4発機のB747では全エンジンが一斉に停止することは起こりにくく、単純なエンジントラブルでもなさそうな気がします。するとテロかとも思うのですが、映像から見る限りでは外から攻撃を受けてダメージを受けた感じもありません。

謎が深まるばかりですが、原因の究明を待ちたいところです。
いまどき男女の9割が「家好き」 GWも「自宅で過ごす」派多数
2013年のゴーデンウィークは中3日を休めば最大10連休。アベノミクス効果でさっそく奮発する、と言い..........≪続きを読む≫


おいらも家好きですね。
休みの日には家にいないと損した気分になりますね。

もっともずっと家にいると「外に出なくちゃ」と思ったりするんですけどね。

周りの人からは旅行好きと言われてるけど、実は家好きな小生です。
初めての一人暮らしで意外と使うモノ、買ったけど使わなかったモノとは?
やっと手に入れた自由な空間! 自分らしい部屋にするぞ~と、意気込んでいろいろなグッズを購入したのはい..........≪続きを読む≫


この記事、結構いいとこ突いていますね。

掃除機のスティック型推奨は納得です。
できれば紙パック式の方が良いですね。
サイクロンはお手入れが面倒なので....。

あと、スリッパもワンルームでは要りません。確かに。
ワンルームだとどうしても床面に直接座るような生活になるのであっても邪魔なんですね。

新生活にはいろいろ夢を描くんですが、実際やってみるとだんだん現実的なところに落ち着いていきます。
引っ越しの時っていろいろお金がかかるので、経験者談を参考にしてみると無駄な出費が抑えられると思います。
これからの季節は要注意!あの食べ物での中毒事件が多発
暖かくなって春野菜が美味しい季節になりましたね。旬の食材ということで安く売られていることもあるので食..........≪続きを読む≫


去年、仕分け人をやった時に食中毒の関係の事業を担当したのでいろいろ調べたんですが、集団食中毒の原因として案外多いのが「じゃがいも」なんだそうです。
学校でジャガイモを作って、調理してみんなで食べて....というパターンなんですね。
(但し「集団食中毒」とは書いたものの食品流通が絡まないので、食品衛生で言う食中毒には当たりません)

ここに書いてあるように、芽が出たものとか緑のものは本当にやめた方が良いそうです。ちなみに店で売っているものには緑のものはないのが普通なので買ってきてすぐ食べるのが安全なんだそうです。

お気をつけ下さいませ。
ひとり暮らしの部屋探し、最も重視するのは「家賃」 - 希望額は●万円
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会(略称:全宅連)と公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会..........≪続きを読む≫


やはり、家賃ですねぇ。
家計への負担も重いですから仕方ないです。

今はワンルームを中心に空き家が多いですが、
らくらく借りられるレベルにまではなりませんね。