はい、タケコプター -8ページ目

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

1999年に買ったハンバーガー、なんと今も見た目はほぼそのまま
 マクドナルドのハンバーガーは14年経っても見た目が変化しない!? アメリカの人気番組「The Do..........≪続きを読む≫


この手の写真、最近Facebookなんかでも目にしますね。
そんだけ防腐剤がたくさん入ってるってことなんでしょうか。

しかしこれだけ長く置いておいて虫がまったくついた様子がないというのも驚きですね。
それ以前にあの「マック臭」にずっと付き合うなんてキツイですよね。
タマになら良いんですが。

まぁ、買うか買わないかはあなたの自由です。
知らなかった……鳩ってゆうパックで送れるらしいです
 知らなかった……。
【拡大画像や他の画像】
 生きた鳩が「ゆうパック」などの宅配便で送れることがT..........
≪続きを読む≫


知りませんでした。

コインロッカーには「入れられないもの」として動物とか死体ってありますよね。
同じような感じで動物って普通にダメじゃないの?と思ってました。

鳩は鳩でもルーピーは運べないでしょうけどね。
TV等の煽り演出に落胆する割合 「まだまだ続く!」の評判悪い
2012年6月、日本テレビで放送されたバラエティ番組における「過剰演出」が話題となりました。当時メデ..........≪続きを読む≫



この手の姑息な見せ方って結構前から嫌だなと思っていて、以前も結論の直前でわざとCMを入れる「山場CM」についてブログ記事を書いたことがあります。

外国の人が言うには「結論の前にCMを見せるなんて、そんなスポンサーの製品は買わない」とか「見る人を小馬鹿にしている」んだそうで、日本人より拒否反応が強いようです。

山場CMの他にも、この記事にあるように「まだまだ続く」ってのが出たりしますね。
わざわざ「まだまだ続く」なんてテロップを出すのは、"もう全部出しちゃってあとは何もないけどなんとか最後まで視聴者を繋ぎ止めておきたい"って心理の裏返しだと認識しています。

「山場CM」で見る気をなくしてしまい、ザッピングしている間に結論を見逃してしまうなんてパターンが多いのでタダの時間の浪費じゃないかと思い、最近はバラエティを見なくなりました。
どうしてもテレビを見たかったら「山場CM」のないNHKでしょうか。

ここで何か書いたところで、民放のビジネスモデルが破綻するまで山場CMはなくならないことでしょうけど。