好きなお菓子11 Kambly Bretzeli au chocolat | 南仏ーの生活

南仏ーの生活

南仏の庶民のフツーの生活

少し前の話になるが、ノエル商戦真っただ中のある日、スーパーである商品を見かけて思わず「おお!」と声が漏れた。

 

大好物の Kambly 社の Bretzeli が2箱セットで売られていたのだ。

Bretzeli は透明な袋に入れられ、袋の表面には赤いリボンのイラストが描かれていた。

なるほど、ノエル仕様か。ちょっとときめいてしまった。

 

ノエルやパック(イースター)などのイベントが近づくと、お菓子も包装を変えたり、数個まとめらたりと、目先を変えて売られるのはよくあること。

しかし今回私が過剰に反応した最大の理由は Bretzeli が売られていたことだ。

大好きなお菓子なのに、残念ながら私の住む地域のスーパーでは見かけることがなく、ものすごく久しぶりに実物を見たのだった。

(ちなみにこれまた大好きな Chabrior Galettes Bretonnes BIO もここ数か月見かけない。ピンポイントでこの商品のみないので、もしかしたらもう製造されていないのかもしれない)

 

よく見ると Bretzeli は2種類ある。

1つはいつものプレーンタイプ。

もう1つはプレーンに薄いチョコレートが付いたもの。こちらは初めて見た。

 

 

お初にお目にかかるチョコレート付きの Bretzeli 。

正直な感想は「ちょっと手抜きじゃない?」

 

だっていつものビスケットに薄いチョコレート載せただけじゃんか。

 

両方とも特売だったので、とりあえずプレーンを2袋(4箱)、チョコレート付きを1袋(2箱)買った。

家に帰って、プレーンの方を1箱開封。

中は2つの小袋に分けられていた。(昔は分けられていなかった)

 

実はこれがとても危険で、ボーっとしているとあっという間に一袋(=一箱の半分)を平らげてしまう。

貴重な Bretzeli なので味わって食べたいのだが、久しぶりだし美味しいしでパクパク食べてしまった。

心なしか一回りほど小さくなっている気もするので、ある程度の量を食べないと満足できないのかもしれない。

 

チョコレート付きの方は、食べる前から味が想像できてしまい、あまり期待していなかったので、プレーン開封から遅れること数日、ようやく封を開けた。

 

そして私は己の浅はかさを思い知った。

 

これ、すんごく美味しい!!

 

Bretzeli +ミルクチョコレートだから甘ったるいのかと思いきや、案外軽い。

両方とも薄いからかもしれない。

 

何よりこの食感。ビスケットのサクッにチョコレートのパリッが絶妙に合う。

チョコレートの薄さが良い仕事をしている。

 

ああ、何でこれもっと買ってこなかったんだろう、とただちに後悔したが、幸い特売期間は2週間あったので、翌週もまたどっさりと買い込んだ。

 

特売期間が終わった後も売っていたので、さらにまた追加購入。

そしてあることに気づく。

 

あれ、これ高過ぎない?

 

プレーンもチョコレート付きも、特売でないと2箱で5€近い。

ってことは、1箱約2.5€。

 

今から10年近く前にパリに住んでいた頃、近所のスーパーではプレーンの Bretzeli は確か1€ちょいだったと記憶している。

スイスだともう少し高かったけれど、それでも2スイスフラン(たぶん2€くらい)までは行ってなかったはず。

 

ちなみに特売で1箱2€弱だったが、今思えばそれだってなかなかの高額。

久しぶりで興奮して、かなり買い込んでしまったが、結構な出費になってしまった。

 

とは言え、美味しいことには変わりないので、大事にチビチビ食べよう。

次回の特売まで持つかな。。。