世界がひっくり返る雑草対策。我が家にも根っこマルチありました。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

世界がひっくり返る雑草対策。我が家にも根っこマルチありました。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




今日、明日の雨。

株分けしてポット植えした

マリーゴールドにとっては、

水やりしなくても恵みの雨になりそうです。




さて、こないだの雑草対策の記事に載せた、



こちらの動画。

世界がひっくり返る雑草対策。



雑草を薄く育てて、ひっくり返したら、

除草剤も、重曹も、

熱湯もビニールマルチも要らない

¥0の根っこマルチシートになる

という面白い実験。




これ、我が家でもすぐにマネ出来ないかな?

と考えた時に、雑草を今から育てなくても、

根っこマルチシートになりそうなものが

ありましたニヤリ




今は、水耕栽培も、入れ替えの季節。

新しく買ってきた、


夏野菜の苗を定植するために、



冬の間、貴重な緑の野菜として頑張ってくれた、

葉物野菜を撤収しておりまして、




地上部を刈り取ったこちらが、

使えそうな気がしますラブ

結束バンドでバスケットに留めていた

遮光ネットを剥がして、




隙あらば、

いつもドクダミや、ミントが生えてくる

花壇の細長い部分に、ひっくり返して、

ポンと置いてみました。たったそれだけ。

根っこがビッシリ生えた、

厚さ2〜3cmのマルチシート爆誕。




いつもだったら、カラカラに乾かして、

ゴミとして処分していたものですが、

この実験が上手くいけば、

水耕栽培の入れ替え時期に

有効活用できるかも口笛




花壇に何か植えたくなったら、

マルチに穴を🕳開けるような感じで、

切り込みを入れたら、

植物を植えることも出来るみたいなので、

挿し芽で育てた、ペチュニアや、

スーパーアリッサムとかを差し込んだら、

面白いんじゃないかと思っています照れ

あのど根性ペチュニアとか、

めちゃくちゃ相性いいんじゃないかなー。


ど根性ペチュニア



何と言っても、¥0実験なので、

楽しみながら、観察してみようと思います。




それにしても色々面白いことを考える方が

たくさんいらっしゃいますねー。

いいお知恵は拝借させていただいて、

家事を楽にしたいなーと思います。




我が家の楽な雑草対策








GWも今日で終了。


朝の記事もたくさん読んで下さり

ありがとうございます。

私は特に連休もなく、

いつも通りに働いていましたが、

息子達は友達とそれぞれ楽しく

過ごすことが出来ていたので、

持つべきものは、やっぱり友達ですね照れ



我が家の水耕栽培は、ハイブリッドタイプ。

このブログがキッカケで、

ボックス水耕栽培始めたよー

って方も少なからずいらっしゃるようなので、

良かったら試してみて下さい。



イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー