ほんまは、もう少し早く手元にある予定でしたが、手持ちがなく今日になったもの。
SEIKOとルパン三世のコラボ限定の腕時計です。

撮りやすくするために、ちょっと倒しました。
開けると、アクリルのケースが丁寧に包装されてます。それを、開けると
きれいなワインレッドの時計が、入ってます。ルパンのジャケットカラーです。
文字盤の12のところは、ルパンのⅢが刻まれてます。
もったいなさ過ぎて、使えませんなあ(笑)。
今の生活からしたら、安い買い物じゃないしね。
時折、箱から出して眺めるかな(笑)。
今日は、ちょっと見たいものがあって、買い出しついでに日本玩具博物館へ行きました。
去年から、行ったら何かを買っています。
今回は
お手玉と前回と違うデザインの鉛筆削りです。
見てたら、オルガンにするか電話にするか迷いましたが、電話のほうがいいなと思いしました。
ほんまは、お手玉よりけん玉にしようかなと思たんですが、ちょっとデザインとかも含めて、お手玉に目が行ってしまい買いました。
さて、今回は端午の節句で、いろいろ展示してありました。
家では、私が小学生の頃とかは兜を飾ったりしていましたが、今回いろいろあるのを知りました。
しかし、今回訪れたら、何時も展示会場は丸々特別展にされているんですが、半分だけのスペースで特別展示されてて、あとの半分はゴールデンウィークの何か特別なことをされているような感じでした。
まあ、そこのところに展示されているものは、以前に見たものばかりがあるようでした。
その前に、手前の号館には
ここの空間が、何気に一番好きですね。
そして、メインの会場へ。
武者人形や甲冑飾り、掛け軸、幟など、家には無いものばかりがあって初めて知ったかもしれません。
端午の虎みたいな感じのものは、おふくろの田舎で見たことはあったかもしれません。
赤ベコみたいなものは、家にもあるんですが(笑)。
それから
今日は、去年の7月以来の日本玩具博物館へ行きました。
1〜6号館まであるんですが、1〜4号館はあまり入れ替えがなく、5、6号館は期間限定の展示があります。
そして今回は、タイトル通りひな人形とままごと遊びに使われた玩具などが、展示されてました。
そして、今回は自分が気に入ったものを2つ買いました。
まずは
買いましたよ、買いましたよ。
あのコラボ商品を。