気まぐれバードのキマグレコ -2ページ目

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

毎年恒例にしている、今年買ったもので1番のお気には何だったかなと。

毎年ですが、食べ物や消耗品は省きます。


ちなみに、写真も今までの記事でアップしているので割愛します。


今年は、3つかな?選ぶとしたら。

その中から、ベストワンを。


まずは、5月くらいだったかな?

何時かまでは覚えてませんが(笑)、ルパンとSEIKOがコラボした腕時計です。

これは、ルパンのアニメだっかな?

何周年かを記念した限定品で、ルパンのジャケットの色に合わせて、中の色がワインレッドの物です。

12時の文字盤は何故かIII(笑)。

3時のところがIIIなら分かりますが。

でも、お気にの時計です。


次は、先月だったかな?

ジョジョの1番くじ。

第5部の主人公と主役メインのものね。

1番くじ自体は初だったんですが、これにもビギナーズラックがあるのならば、まさにそれかなと。

1発目で、ジョルノジョバーナのフィギュアだったので、久しぶりにテンションが上がりましたね。

ちなみに、オンラインでくじ引きました。


最後は、ついこのあいだのニンテンドーの目覚まし時計、アラーモです。

これはかなり画期的で、今オンラインも繋いでいますが、アラームの追加があればダウンロード出来ますし、飽きの来ない目覚まし時計ですよ。

毎日ランダムに変わるように設定も出来ますし、すぐに活用しています。


と、いうことで、自分的今年のベストオブショッピングは、もうこれしかありません。

ニンテンドーの目覚まし時計、アラーモです。


今年はね、ゲームもいろいろ買いましたが、ラインアップに入れるには違うかなと思い、外しました。

さあ、来年はどんな商品に出会えるかな。

去年から綴り始めた、ニンテンドースイッチ限定での振り返り。

今年も、いろいろ遊ばせていただきました。



全然覚えてなかったんやけど、最初に遊んだのは、これらしいです。



上海。

これが好きで、スマホでも上海のアプリをダウンロードしてプレイしているくらい(笑)、よくやります。









年間通してよくプレイしたのは、ドラモンらしいです。

確かに、めちゃくちゃやり込んでたなあ。

未だに、全モンスター制覇してないから、ごくたまに思い出したときにプレイしますが(笑)。

喫茶ブレンド物語は、今でもしています。

これも、全メニュー作ってないので、時間があるときに全メニュー制覇目指してます(笑)。



これは、ドラモンもそうですが、ロマンシングサガは2と3もちょくちょくやってるし、今まだリメイク版のドラクエ3もやってる結果ですね。





だそうです(笑)。



ほぼ毎日、ドラモンメインで遊んでたみたいです。
2月は、毎日プレイしていたみたいです(笑)。

3月は、クレヨンしんちゃんが1番プレイ時間が多いだけで、クレヨンしんちゃんは2月にもプレイしています。
さすがに、8時間でクリアは難しい(笑)。

4月もしんちゃん、プレイしてたような気がします。

5月、もっと色んなものでたくさん遊んだと思ったけど。


6月は、ダウンロードもソフトも買ってなくて、あるものだけでプレイしてたと思う。

7月は、忙しくてあまりプレイしてなかったのかな?
そういえば、6月もそうやったような記憶が。

喫茶ブレンド物語、もうちょっとあとでダウンロードしてたような気がしたんやけど、この月らしいです。
たぶん、夏季休暇中に集中してプレイしてたんやろな。

これも、この月にダウンロードしてたんやね。
これも、集中してコンプ目指してたな。

どこの月やったか忘れたんやけど、ファミコン探偵倶楽部 笑み男もプレイしたなあ。

これは、今まだプレイしてます(笑)。


12月も、1番プレイしているのはドラクエ3ですね。


そんな感じで、今年もたくさん遊びました。


今日は仕事が定時上がりなので指定してこれらを受け取りました。



抽選販売で当たったニンテンドーのアラーモと、リメイク版のドラゴンクエスト3の攻略本です。

アラーモは、普通に時計のディスプレイが綺麗です。



ちょっと分かりにくいかもしれませんが(綺麗さがね)。

キャラは、もう見たときからリンクにしようと、決めてました。

いろいろと、他にも設定が出来るみたいなのですが、いまは目覚ましと時報しか設定してません。


それと、自分の部屋はベッドがないので布団を直敷きなのですが、それでも最初のセンサーの反応なのかな?それの確認みたいなのも、出来ましたし。


あ、今さっき時報が鳴ったんですが、リンクはライフ回復の音でした。

まだまだ、もっといろいろ触れば何かあるかもしれませんが、また休みの日に確認してみます。

今プレイしている、リメイク版のドラゴンクエスト3ですが、昨日にちょっとしたバグがありまして。

普段、あまりプレイする時間がなくて、ゆっくりしか進んでないんですが、今ピラミッドクリアして。

魔法の鍵で開けれるところ、いろいろまわってアイテム取ってしよう思て。

アリアハンでおいのりしてセーブしたんやけど。

そこで、ずっと書き込んでる動作のまんまで、そこから動かなくなってしまって。

前にセーブしとったんがイシスやって、そのまんま変わってへんかったから、もしかしたらセーブ出来てへんかもしれへんと思ったけど。

いったん強制的に消して、もう1回立ち上げたらちゃんとセーブ出来てたからよかったけど。

ちょっと画像なくて分かりにくいかもしれんけど、そんなことがありました。


つい、1時間くらい前に届きました。
ちょっと話題になっている、リメイク版ドラゴンクエスト3です。
スクエア・エニックスのオンラインで購入したので、特典としてロトの剣のピンズが付いてました。
まだ、これからプレイですが、ユーチューブとかで先行プレイやトレーラーを観て、ちょっと期待を膨らませてました(笑)。
画像も綺麗やけど、ボイス入ってるし、魔法も私が知らないのもありそうやし。

よし!早速プレイしよ(笑)。

この間、一番くじオンラインでジョジョのくじを引きました。

ちょっと見にくいですけど、その結果です。


フィギュアは、箱から出しましたが、このサイズのケースを買ったら、台座にセットして飾ろうと思てます。
なので、今回は箱でごめんなさい。
でも、ラバーチャームもピッツァプレートも、なかなかいい感じなので良かったです。

今日で、47回目の誕生日です。

ここまで色々ありましたが、この1年くらいは、あまり何事もないほうがいいな。

まあ、無理やろうけど(笑)。

でも、それを願いつつ、少しでも上を目指して、過ごしていこうかな。

今日の9月20日で、このブログ自体が17年目に突入しました。

このブログ自体というのは、初ブログは6月2日なんですが、今年更新するのをわすれてて(笑)。

まあいいやと思い、タイトルにも②を付けました。

まあでも、何を綴るわけでもなく、一応毎年のごとく、かたちにしとこうかな的な感じで、適当に(笑)。


まあ、こんな感じで、ゆるく17年目も綴っていきますよ。

今日からお盆休みに入りまして、お盆真っ只中には行けないので、メインの目的の日本玩具博物館へ行きました。

今回の博物館のメインは、日本のままごとセットの歴史と世界のままごとセットでした。

その前に、8月は終戦した月ということもあってだと思いますが、戦時中の玩具なんかも展示してありました。

















他には、明治時代からの玩具の歴史もありましたが、割愛します。

次に、もっと古い歴史のある、独楽やメンコもちょっと載せます。










次に、まだ七夕飾りとかも展示してありましたので、それも載せます。













そして、ままごとセット。

まずは、日本から。











すみません、ちょっと逆に載せてしまいましたが、明治から昭和にかけてのままごとセットです。

もうひとつ、レトロなままごとセットです。



















あとは、世界のままごとセットです。































ちょっと貼り付けすぎましたね(笑)。

しかも、引きが多すぎてちょっと見にくいかもしれませんが、ご了承ください。

そして、何時もなにかひとつ買って帰るんですが、今回はこれです。



地球儀の鉛筆削りです。


そして、今回はお昼はコメダにしようと思い行きました。



ひさしぶりにナポリタンにしました。

デザートに、初めてのを頼みました。



レモンのチーズケーキです。

シャリシャリの冷凍でしたが、個人的には冷凍じゃないほうが、よかったかなと。


今日は、そんな感じでした。

今日は、私用で休みを取ったので、用事が思ったよりも早く済んだので、コメダに来てます。

コメダは今、天空の抹茶シリーズが出ているんですね。

前にクロネージュを頼んだことがあったんやけど、それの天空の抹茶バージョンもあったので、頼みました。



抹茶クリームがそれなりに使われていますが、甘過ぎず苦過ぎずでした。

だけど、クロネージュ自体が甘いのを忘れてた😅


そして、飲み物はコメダブレンドではなく、アメリカンにしました。

アメリカンのほうが、個人的にはいいですね(笑)。


そんな感じで、いまマッタリ中です。