依存症に陥る原因と対策(2) | HIDECOのヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングサロンのブログ

HIDECOのヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングサロンのブログ

お役立ち情報や日々の気付き等をつらつらと書いてロハス生活を送っています。



 

 

 セラピストHIDECOです<セラピーオフィスが移転しています!人形町徒歩2分・水天宮徒歩4分・茅場町徒歩7分のHIDECOの東京ヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングオフィスのHPはこちら

 


 

 昨日の記事で、依存症は自己評価の低さに起因すると一般的に考えられているというお話しを書かせて頂きましたが、特に自己評価が低いアダルトチルドレンの方で様々な依存症に悩んでいらっしゃる方が多くいらっしゃいます。(過去記事「アダルトチルドレンとは(1)」をご参照下さい

 

 

 ありのままの自分を愛された経験が無いか、あったとしても一般の人より少ないアダルトチルドレンは、自分自身もありのままの自分を受け入れられず、誰かに認められたい、愛情を受けたいなど、満たされない心の穴を埋めたい衝動が強い傾向があります。

 

 

 そんな思いや渇望感を持つアダルトチルドレンが何らかの手段により、一時的に快楽が得られると、脳がそれを記憶する為、なかなかやめられない症状となっていく場合が多いのです。何度止めようと心に誓っても、無意識に続けてしまうのが依存症です。



 依存症に多いのは、アルコール依存や恋愛依存、買い物依存、過食、ギャンブル依存、そして、不倫を繰り返してしまう方も依存症だと考えられます。

 

 

  ストレスから逃れたいと思った時に、過去の経験から快楽が得られる方法を思い出して同じことをする。アルコールを飲んだり、甘いモノを食べると気が楽になったり、恋愛や買い物をしている時には一時的にまた快楽が得られる。それが繰り返されると習慣化するというプロセスが続きます。

 

 

 

 アルコール依存や恋愛依存(不倫も含む)、買い物依存、過食等、これらを続けていると健康を害したり、人生が狂ったり、経済面で大変な事になると分かっていても、<自虐的行為>を繰り返し、苦しむ事になります

 

 

 

 この自虐的行為というところを分析していくと依存症、はたまたアダルトチルドレン克服の道が見えてきます。

 
 
宝石赤依存症から抜け出すには? 

 

  アダルトチルドレン克服、或いは、どうやって自己否定の思いから抜け出すか…ついては次回に書かせて頂くとして、今回は、依存症から抜け出す方法について簡単にお書きしたいと思います。

 


  しかし、習慣はそう簡単には変えられないので、依存症から抜け出す為には自分一人の力では難しいと思っています。

 


 根本的解決法は、「自己肯定感を高める」という事になります。その方法として、私達の90~95%を占める潜在意識に働きかけるヒプノセラピーが効果的に働きます。

 

 

 私のセッションでは、カウンセリングでの見立てにより、様々な方法を行っていきますが、主に2つの方法を使います。


(1)依存しているがやめたい行動に変わるモノで、同じ様な報酬を得られるモノを一緒に見つけていきます。そして、潜在意識にその代替えしたモノから得られる心地良さをしっかりと感じて頂き、その代替えした体にも人生にも健康的なモノを習慣となる方向へ導いていきます。



 (2)もう少し、本格的に根本的に行う場合もあります。根本的に自己肯定感を高め、ありのままの自分を受け入れる事により、深い癒しが起こります。こちらは、ある程度の時間がかかる方法ですが、長い目でみて、こちらの方が人生が変わる程の効果を発揮します。

 
 
 ありのままの自分をそのまま愛せる様になったら、本当に楽になります。

 

 

 

宝石ブルー心身の問題解決と夢の実現の為に。HIDECOの東京ヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングオフィスのHPはこちら

 

 
 
チューリップ赤私のKindle本の購入特典として付けさせて頂いた「安眠とストレス緩和が期待出来るリラクゼーション音声」の試聴用サンプルです。良かったら聞いてみて下さい。是非、目を閉じて体感してみて下さいねラブラブ
 
 

 

 

 
 
宝石赤更新の励みになります。良かったら温かい1クリックで応援して下さいドキドキ
(一日ワンクリック有効となります。)

 

 

 

 


 

 

 

 

 最後までお読み頂き有難うございましたドキドキ