コーヒーのダイエット効果と生活のバランスについて。 | HIDECOのヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングサロンのブログ

HIDECOのヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングサロンのブログ

お役立ち情報や日々の気付き等をつらつらと書いてロハス生活を送っています。

 


 

 セラピストHIDECOです<セラピーオフィスが移転しています!人形町徒歩2分・水天宮徒歩4分・茅場町徒歩7分のHIDECOの東京ヒプノセラピー/瞑想講座/レイキヒーリングオフィスのHPはこちら

 

 

 先日、新しいノートパソコンを購入し、今日やっと設定を行えているのですが、半日も各種設定にかかりました爆  笑

 

 

 デスクワークだけに集中していると、頭と体のバランスが悪くなっていきます。何事もバランスが大切ですね。コーヒーを飲んで少し休憩したら、体のYOGAで凝り固まった体をほぐしたいと思います。コーヒーを飲んで30分後に運動をすると脂肪燃焼効果も高まります。

 

 

合格コーヒーには脂肪燃焼効果がある。

 

 コーヒーに含まれるカフェインにより、脂肪分解酵素リパーゼのはたらきが活発になります。リパーゼにより脂肪は、脂肪酸とグリセリンに分解され燃焼されます。コーヒーにはカフェインのほかにもう一つ脂肪の燃焼を促す成分が含まれています。それはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸。クロロゲン酸は脂肪の吸収を防ぐだけでなく体にたまった脂肪をも燃焼させる効果があります。

合格コーヒーは代謝アップに効果がある。

 カフェインには血行をよくする効果もあります。血流がよくなることで体温が上がるので代謝もあがります。体温が1度上がると基礎代謝量が15%ほどアップするといわれています。コーヒーを飲むと汗をかきやすくなるのもカフェインが理由です。このためコーヒーを飲んだあとにウォキーングなどの有酸素運動をするとダイエット効果が高まります…が、ストレス過多で自律神経が正常に働いていない方がコーヒーを飲みすぎると、以下の様な弊害も起こりますのでご注意下さい。(コーヒーを飲んで体が冷える方・・・自律神経が少し乱れているかも?と一つの判断基準にされるとよいかもしれません)

合格不眠症やストレス過多な方はご注意下さい。

 カフェインを過剰摂取すると交感神経を刺激し、「自律神経」のバランスを崩します。自律神経のバランスが崩れると血液の流れが悪くなり、血行不良から冷え性を招きます。慢性的なストレスを抱えていると、自律神経が乱れますので、日頃ストレスを感じている方は、コーヒーの飲み過ぎによって一層冷えを悪化させるため注意しましょう。

 又、カフェインには利尿作用があります。体内の余分な水分を排出する事は、むくみを取る素晴らしい効果もあるのですが、体内水分が不足すると、体の熱を奪いますのでご注意下さい。カフェインやお酒を飲んだ時には、同量のお水をお飲みになるとよいかと思います。

 

 何事も「 過ぎたるは及ばざるがごとし 」。バランスが大切です。頭を使い過ぎた・・・と思ったら、リフレッシュの意味も込めて、軽くストレッチしてみましょう照れ

 

 
チューリップ赤私のKindle本の購入特典として付けさせて頂いた「安眠とストレス緩和が期待出来るリラクゼーション音声」の試聴用サンプルです。良かったら聞いてみて下さい。是非、目を閉じて体感してみて下さいねラブラブ
 
 

 

 

 
 
宝石赤更新の励みになります。良かったら温かい1クリックで応援して下さいドキドキ
(一日ワンクリック有効となります。)

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 最後までお読み頂き有難うございましたドキドキ