発芽オーツ麦入り『ヘルシーライスサラダ』
日付 3月20日(木)温度 最低気温3℃-最高気温11℃天気 1日晴れの予報(東京)自宅で発芽させた「発芽オーツ麦」を入れて、『ヘルシーライスサラダ』を作りましたこちらが「オーツ麦」✨(株)グリーンフィールドプロジェクトさんの有機種子です❣️まずは、これを専用容器で発芽させます^ ^オーツ麦は食物繊維やビタミンEの他,カルシウムも豊富‼️カルシウム強化中の私に嬉しい食材です✨✨発芽させることで消化しやすくなり、栄養価も上がるのだそう❣️育て方はとっても簡単😊『発芽オーツ麦の育て方』1.栽培専用ジャーにオーツ麦と3〜4倍の水を入れて8〜12時間浸ける。(今回は50gです)2.十分吸水させたら、次の日から毎日水洗いし、水を切った状態で栽培します。3.3日目には可愛い芽が出て来ました^ ^今回はこれを1分ほど茹でたものを使います『発芽オーツ麦入りヘルシーライスサラダ』《材料》(2人分)・茹でたオーツ麦 40g・ターメリックライス 120g・A 甘酢 大さじ2・A オリーブオイル 大さじ2・A 塩コショウ 適量・パプリカ(赤、黄) 各1/8個・きゅうり 1/4本・紫玉ねぎ 2cmくらい・ツナ缶 大さじ2・サラダリーフ 適量・チャービル あれば《作り方》1.ボウルにターメリックライス、茹でた発芽オーツ麦、Aを入れて混ぜておく。(飾り用の発芽オーツ麦を少し取り置いておく)ターメリックライスは、お米1合にマンナンヒカリ1袋、ターメリック小さじ1を入れて炊いて、糖質30%カットしてヘルシーに^ ^甘酢は市販のものでも良いですし、作る場合はきびオリゴ糖(砂糖でもOK)大さじ1、穀物酢大さじ1.1/2、粉末だし小さじ1くらいの割合で混ぜたものを使います2.パプリカ、きゅうり、紫玉ねぎは1cm角くらいにカットし、ツナ缶はオイルを軽く切っておく。3.1のボウルに2を混ぜる。4.器に盛り付けて、発芽オーツ麦をトッピング^ ^とってもカラフルでヘルシーなサラダになりました興味あれば、ぜひお試し下さいね(株)グリーンフィールドプロジェクトさんの有機種子「オーツ麦」や栽培キットはこちらのページから購入できますよ↓発芽豆/豆スプラウト栽培キットの通販 |グリーンマーケットshop.gfp-japan.com1,375円商品を見る