デカの日常 -9ページ目

未来のwatchOSに望むもの。

※筆者は諸事情により、まだWWDCを見ていません。

 

 

 

 

 

 

Apple Watchのスポーツバンドを、

全て集めた沼ブログへようこそ。

 

 

新色が発売される春と秋に、

レビュー記事を公開。

 

購入時の参考になる情報を発信しつつ、

コレクションの旅は続く・・・

 

 

今ごろWWDCでは新OSの発表が行われたあとだと思いますが、筆者は諸事情により本編を見ていません。

そこで未来のwatchOSに望むものを、自由気ままに載せていきます(笑)

 

一つぐらい叶うといいなぁ・・・

 

 

 

 

 

こんな機能が欲しい

 

・ダブルタップで通知センターを表示

現在はダブルタップでスマートスタックを開けますが、通知を見逃したときにダブルタップで通知センターを開きたい!

コンプリケーションに対応している文字盤を使っているときは、情報よりも通知が気になることが多いので、設定から切り替えられるようにしてほしいです。

 

 

・iPhoneのバッテリー残量の表示

以前からBatteryPhoneというサードパーティアプリがあります。

指定したバッテリー残量に応じて通知を出すことができたり、コンプリケーションの表示をカスタマイズできたりと便利なアプリ!

 

しかし数年前、動作が安定せず、それ以来使わなくなってしまいました(^^;;

※久々に起動したところ安定していました。

 

そこで純正でiPhoneのバッテリー残量の表示に対応して欲しい・・・

(コンプリケーションかウィジェット、あるいはコントロールセンターで)

 

 

 

 

 

文字盤関連

 

・現在地の天気を反映する文字盤

iPhoneの壁紙には天気とアストロノミーが選べますが、Apple Watchではアストロノミーしか選べません。

そろそろ天気も採用しても良さそうですが、流石にバッテリーがもたないかw

 

・時間経過でライト/ダークになる文字盤

天体系やソーラーアナログなど一部の文字盤では時間経過で見え方が変化しますが、

 

メトロポリタンなども日中と夜で文字盤の色が変化してもよくないですか?

 

・手首を下ろしていても秒針を表示

昔からある文字盤も、常時表示で秒針に対応してほしい!

欲を言えばコンプリケーションの、アナログ時計の秒針や、デジタル秒表示も対応してほしい。

 

・再生中インジケーター

再生中のインジケーターが表示されると、文字盤が縮小されるのが地味に嫌なんですよね〜

タイポグラフィとか特に小さくなります。

 

それならカリフォルニアのように12の数字にインジケーターを被せてしまうか、

12の数字だけ少し下に移動させたらいいのになぁ・・・

 

 

 

あとは細かすぎるのですが、たまにマイナーアップデートをインストールすると、文字盤に不具合があるのは勘弁してほしいんですよね〜

例えば手首を上げると、一瞬コンプリケーションのデジタル時計が10:09と表示されたあと、現在時が表示されるバグで、危うく時刻を見間違いかけたことがありますw

 

 

先日公開したモジュラーデュオ文字盤のバグなのか仕様なのか曖昧な挙動も、ハッキリして欲しいですねぇ〜

 

 

 

更新の励みになりますので、

いいね・コメントなど、

お気軽にどうぞ!

 

 

 

では♪(´ε` )

 

 

※アフィリエイトリンクをご利用いただきありがとうございます。

価格の変動により、ショッピングサイトの販売価格が、定価よりも高い場合があります。販売価格をお確かめの上、購入していただければ幸いですm(_ _)m