
エレコムのActive Touch Pen Premiumを購入!
手軽にペン活!
私はM4 iPad Proを使ううちに、Apple Pencilが欲しくなることが増えました。
主な理由は、
・写真やメモに手書きしたいときがある
・画像編集で画面を綺麗に保ちたい
・なんとなくカッコいいから(笑)
対応するApple Pencilは、ProモデルとUSB-Cモデルの2種類。
価格はProが21,800円で、USB-Cが13,800円。
この8,000円の差は、圧力検知、ワイヤレスによるペアリングと充電、ダブルタップとスクイーズ、触覚フィードバック、バレルロール、そして探す機能への対応と刻印サービスとなっています。
純正品至上主義の私でも、どこまで使うかわからないApple Pencilに投資するのは迷っていました。
そんななかビックカメラで見かけたのがこちら!
エレコム
Active Touch Pen Premium
店頭の展示品を使ったところ、思いのほか純正品と遜色なかったので購入!
ビックカメラにて6,290円で販売されていました。
開封の儀
付属品は充電用のケーブルのみで、替えのペン先は別売です。
本体はアルミ製で、つなぎ目も丁寧な仕上げになっています。
ペン先だけ見ると純正品のような完成度です。
ペン軸はD型になっていますが、純正品より平らな面が少なくて転がりやすい気がします。
重量は約15gと、純正より僅かに軽いです。
ペアリングは必要なく、ペンの電源を入れたらすぐに使えます。
振動を検知するため、一定時間使わないと自動で電源が切れる仕様になっています。
本体がホワイトとブラックで選べるので、ブラックのiPadと合わせられてよかった!
使ってみる
メモアプリで手書きしてみます。
iPad側がPro Motionに対応しているのもあって、描画のラグなどはほぼ気になりません。
マーカーや万年筆など、いろんなペンを使って試し書きができるだけでこんなに楽しいとは!
通常のタッチ操作を、ペンで行うこともできるので、指紋の汚れが気になる人にもオススメです。
またペンを買って晴れて手書きで文字入力ができるように!
スクリブルの精度の高さに、改めて驚きました!
純正とは違う点
充電はUSB-Cケーブルで行い、充電アダプタやiPadからも充電可能。
マグネットによる吸着にも対応しているようで、M4 iPad Proでは一応くっつきます。
本体を持ち上げても落ちない程度には吸着しますが、純正ほどビタッ!とは吸着しません。
それと無線充電には非対応ですが、常に充電されてバッテリーが劣化することは防げます。
ただ充電を忘れる可能性があるので、一長一短とも言えます。(充電中は使えませんでした。)
気になったところ
※実は購入後に気づいたのですが、正式にはM4 iPad Proには対応していない模様。
この点に留意した上で、以下のレビューをご覧ください。
まず気になったのは、画面に手を置いてペンを使うと線がよく途切れます。
書く速度は同じです。
おそらくペンとiPadがペアリングされていないため、ペンの描画とタッチ操作が正しく判別できていないと考えられます。
対策として手を浮かせてペンを使う必要があります。
安いので当然なのですが、やはり純正との価格差が現れますね(´・ω・`)
こんな人におすすめ
自分にApple Pencilが必要か否かを見極めたい人や、安価にペンを使いたい人にオススメのアクセサリです。
私はたまにしか使わないので「このままエレコムでいいかな〜」と思いつつ、純正の書き心地や機能を考えると、Apple Pencil Proに買い替えるのもアリだと感じています。
特にペンや消しゴムのツールを切り替えたいときに、画面隅のパレットまで手を動かすのが地味にだるいのです(笑)
これがApple Pencil Proならスクイーズやダブルタップで素早く切り替えられるため、
いかに純正が便利であるかを再確認しました(笑)
そしてこれはiPadOS側の問題でエレコムのペンは無関係なのですが、パレットのツールの並べ替えができないのが不便すぎるのですが、これってApple Pencil Proを買わせるための戦略なんですかね?w
更新の励みになりますので、
いいね・コメントなど、
お気軽にどうぞ!
では♪(´ε` )
※アフィリエイトリンクをご利用いただきありがとうございます。
価格の変動により、ショッピングサイトの販売価格が、定価よりも高い場合があります。販売価格をお確かめの上、購入していただければ幸いですm(_ _)m