
Appleにしては複雑難解。
先日のApple Eventの後にバンドを注文しながら、私は思わず眉間にシワを寄せてしまいましたw
まずはこちらをご覧ください。
40mmと42mmの
違いはなに?
発表会では過去のバンドとの互換性はあると明言されていたものの、40mmの表記が残っていて混乱・・・
念のためバンドの互換性についてさらに詳しくという項目を開くと、
やはり過去のバンドと互換性があることは間違いないのですが、文字だけでは分かりづらいため表を作りました。
表の上段からお使いのApple Watchのモデルとサイズを選び、左端の現行のバンドサイズと照らし合わせてください。
※ソロループやブレイデッドソロループは、過去のモデルに対応していないものもありますので、製品ページをご確認ください。
Apple的には「現行のSEの40mmを使っている人が、バンドの販売ページで迷わないために、(42mmに統一してもいいところを)あえて40mmの表記を残しました。」という意図で、3サイズが混在しているのだと思うのですが、
ブレイデッドソロループのページには40mm用がなかったりと、実にややこしい!
ただその理屈でいくと44mm用もあっていいはずなので、SEユーザーのために40mmの項目を残しているとは考えにくい・・・
そして他にも疑問が・・・
同じサイズのソロループにおいて、40mmと42mmでは、バンドの全長に違いはあるのかという点。
私のようにSeries 6とSeries 10を併用する場合、どちらのサイズにバンドを合わせたほうが良いのでしょうか?
長さの調節ができるスポーツバンドなども、40mmと42mmで、それぞれバンドの全長に違いはあるのでしょうか?
さらにややこしいのが、Series 1〜3までの42mm(大きい方)と、Series 10の42mm(小さい方)でバンドの互換性はあるのかも気になります。
技術仕様では縦幅が同じで、横幅は0.4mmだけ短いため、これならSeries 3までの42mmバンドが、Series 10の42mmモデルで使えそうな気がしますね。
発売前の製品に関しては、Appleサポートでも答えがもらえなかった経験がある(AirTagのとき)ので、発売後に検証したいと思います。
【新色バンドの開封記事は今しばらくお待ちください・・・】
更新の励みになりますので、
いいね・読者登録・コメントなどお待ちしておりまーす!
では♪(´ε` )
※アフィリエイトリンクをご利用いただきありがとうございます。
価格の変動により、ショッピングサイトの販売価格が、定価よりも高い場合があります。ご購入の際は、販売価格をお確かめの上、購入していただければ幸いですm(_ _)m