スターライトのiPhone 13 miniが届いた━━━━(゚∀゚)━━━━っ!! | デカの日常

スターライトのiPhone 13 miniが届いた━━━━(゚∀゚)━━━━っ!!

新色にうっとり・・・

 

 

 

 

 

 

 

発売日当日。

仕事終わりに店頭の実機で色の確認をし、帰宅後にビックカメラ.comで注文をしたiPhone 13 mini。

 

 

このときビックカメラで私が購入した色と容量は明後日の到着と案内されましたが、Appleオンラインでは一週間以上は待つ状態。

そんな状況でしたので、注文から翌々日のお届け予定日をにわかに信じていませんでしたが、無事到着して感動でした!( ・`ω・´)

 

※現在ビックカメラ.comでも128GBは一部の色が在庫なしになっており、Appleオンラインも10〜15日待ちの状態。改めてスピード命で購入してよかったなぁと思いました。

 

 

 

■開封の儀

購入したのはiPhone 13 mini(128GB)のスターライトです!

環境問題への取り組みとして去年から充電アダプタが付属しなくなり、本当に外箱が薄く、軽くなりました!

 

(左から)5s、8、13 mini。

 

そしてプラスチック製の透明フィルムもなくなり、上下のタブをピリピリっと剥がすタイプの封がされています。

それでは開けていきましょう!

 

 

 

 

\ジャ〜ン/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

いや〜!4年分の進化が詰まったiPhone 13 miniちゃんのお出ましですよ!!

迷いに迷って選んだ新色のスターライトは、息を呑む美しさです・・・( ´ー`)

 

「私に触れないで」と言わんばかりの、ほこりひとつもついていないガラスを舐めるように眺めます←

やはり対角線上に配置されたレンズは、ありそうでなかったポップさがありお気に入りです!

 

この可愛いレンズに見つめられてビビビときた私。

まさにビビビ婚ならぬ、ビビビ買いですねw(古いw

 

 

 

「失礼します」と箱に一例したあと←、適度な重みのあるひんやりとした本体を取り出します。

 

まずは付属品をおさらいします。

紙類とUSB-C to Lightningケーブルのみのシンプルな構成です。

簡単な操作方法が書かれたクイックスタートガイドはありませんでした。

 

ちなみに私はLightningケーブルが余るほどあるので、iPhoneの付属品は紙類しかいらないのですが同じような方いますか?(笑)

iPhone 8の充電器とケーブルも余ってます(´・ω・`)

 

 

そしていよいよペリペリを剥がして、購入した喜びと美しいデザインに酔いしれます。

 

8のカーブしたデザインは細見えする点で美しさを感じていましたが、側面が角ばっているほうが机から持ち上げやすかったり、握るときも手に馴染みやすくて好きです。

 

しかしまあ新色のスターライトは予想通り・・・いや、予想を超える完成度でした!

 

背面ガラスはややクリーム色で、側面は(ゴールドまではいかない)黄色みのあるシルバー。

 

Magic Trackpadのホワイトと比べてみるとこんな感じ。

単調なシルバーとは異なり、光の加減で奥深い表情を見せてくれる、とても飽きのこない色です!

 

そしてスターライト(とピンク?)以外の色はアルミ部とガラス部の色が同じなのですが、

 

スターライトはカメラレンズのリム部分などがガラス部分とは違う色なので、

とても高級感があってお気に入りです!

 

 

そして方々で言われていますがカメラの出っ張りがかなり大きく、机上で使うととてもガタガタしますw

しかもこれ、純正ケースを着けてもガタつくのですが、ケース着用時はかなり軽減されるのでよしとします(^^;;

(ケースはまた別記事でご紹介します。)

 

 

 

■セットアップ(簡潔に)

心なしか大きくなったアップルロゴと、新しいスタート画面が迎え入れてくれました。

 

まず最新のLINEの移行方法を調べて、下準備をします。iPhoneにSuicaを登録している場合も準備が必要です。

そして8のときも使った移行アシスタント?でセットアップを進め、iCloudバックアップから復元します。

ベゼルレスは見やすいなぁ〜!!

 

iPad Air 4ですでにベゼルレスを経験していましたが、端末が小さいiPhoneだとより一層その恩恵を感じられますね!

しかも画面の縁が平らになったことで、8よりさらにベゼル幅が細くなっていて美しいです・・・

 

 

またFace IDの機種って、ステータスバーのアイコンや時刻表示が、ひとまわり大きくなっていて便利!

 

 

そして今回、Apple WatchはwatchOS 7の最新版を維持したまま、iPhoneを移行したのですが、

復元が完了した直後、Apple Watchがアップデート時の表示に切り替わりました。

 

どういう仕組みなのかは分かりませんが、Watchの再起動後はwatchOS 7のままでiPhoneとペアリングされていました。

ちゃんとコントロールセンターのiPhoneロゴも、13になっていることがわかります。

てっきりiOS 15が搭載された13とペアリングするには、watchOS 8へのアップデートが必須だと思っていたので、ちょっと驚きました。

 

そのあとマスク着用時に、Apple WatchでiPhoneのロックを解除する機能をオンにできず・・・

てっきりwatchOS 8にすればできるかと思い試したものの、アップデート後にiPhone 13シリーズ固有のバグであることが判明(´・ω・`)

 

 

そして望みをかけてアップデートしたwatchOS 8のバグの多さに後悔しています(笑)

もしかしたら7のまま使えていたかもしれないと思うと後悔しますね・・・

 

 

 

ありがとう。iPhone 8。

こんにちは。iPhone 13 mini。

私の場合はIIJmioの格安通信を利用しているので、SIMを差し替えたあとはIIJmioの構成プロファイルをインストールします。

 

これをしないとモバイルデータ通信が使えませんので注意。

 

 

 

■他のiPhoneと比較

私が初めて買ったiPhone 5sのゴールドと。

スターライトはゴールドより薄いので、シャンパンゴールドとは言えないかと思います。

 

そしてiPhone 4sのホワイトとも比較。

やはり純粋なホワイトではないことがわかりますね。

 

 

最後に角ばったiPhoneシリーズをまとめてどうぞ(笑)

上から4s(ブラック・ホワイト)、5s(ゴールド)、初代SE(ローズゴールド)、13 mini。

 

私のiPhoneコレクションを並べてみると、やはり年々カメラレンズが巨大化していることがよくわかりますね〜

 

次回は純正シリコンケースを開封していきますのでお楽しみに!

 

 

 

 

更新の励みになりますので、

いいね・読者登録・コメントなどお待ちしておりまーす!

 

 

 

 

では♪(´ε` )