先月みなさまから関心が多かった人気記事!2018年3月ランキングBEST5アゲマシタ | 片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験お仕度対策 東京 新倉暁子

片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験お仕度対策 東京 新倉暁子

片付け出来なかった経験から『暮らし』をポジティブに楽しむ!を重視した片付け収納インテリアアドバイザー。自分にとってちょうどよい暮らしにまつわることを書いています。
オンライン北欧ツアー始めました!
北欧取材/暮らしの研究発信、イベント企画、コラムニスト

片付けられない女が片付けできるようになって気付いた
モノ・時間・情報・思考をバランスよく整えること
暮らしの整理整頓片付けであなたのここちいい暮らしをサポートする

片付け収納・インテリアアドバイザー東京都内近郊対応 新倉暁子です。

 

 

少し慌ただしかった今朝の一コマ

どうして目覚まし止めたの!と息子。

だってね、まだ5時過ぎだったし、深い眠りでキミ無反応だったからだよ。

・・・・

4月スタートの習い事の初日で、一人で電車で最寄りまで行くというタスクも追加されて親子でクタクタだった日、母子ともに深い眠りで(笑)朝バタついてしまいました。

新学期あるあるでしょうか。

さて4月も入ったので先月読まれた人気記事ランキング行ってみます。

 

 

にこBEST 5

 

片付けても片付けてもなんだかフツフツする方へ…価値観について考えたことありますか?

 

片付いた住空間は確かに心が落ち着く効果がありますが、片付けたからと言って心が落ち着くのではなく、心を落ち着かせるのは自分のマインドに向き合って整える必要があります。

モノ(片付けやインテリア)はあくまでもツール、価値観を知ってそこを満たすためには、誰かの真似では満たされません。

私が整理整頓して欲しいのはモノだけじゃなくてその暮らしなんです。だからモノの片付けで悩んでいるのならば早く済ませて、楽しいことへ気持ちを向けて欲しいなあと思ってアップした記事です。

 

 

 


 

にこBEST 4


プライートで大失敗!モノ忘れとオモイコミの激しさに…片付け収納に絡めてみた

 

これね、忘れていたのにまた思いだした(笑)ひどかった事件です。

でも片付けに置き換えて考えてみたのでした。

「優先順位」「思い込み」と「バラバラ同時進行」するとモノの片付け収納においてもマズイということをあてはめて書いて見たのでした。

片付け収納の考え方はモノだけじゃなくて時間の整理整頓・情報の整理整頓も必要なスキルだし、そう考えるとやっぱりたかが片付けされど片付け、子どものうちから自分の身の周りのことで片付け習慣を付けるのは立派な教育だと思うのです。

 

 

 

 

 


にこBEST 3

 

入学式にセレモニースーツって本当に必要?面白投稿から考えてみた、私の場合はどうだったかな?

 

時期柄ですね、昨日もピカピカのランドセルにブカブカの制服をきた小学生とたくさんすれ違いました。

かわいいしほほえましい、子は宝です(おばあちゃんのようですが・笑)

 

その微笑ましさと引き換えに、プリントの嵐と親の登校の多さにパニックになり(笑)紙が散らばったダイニングテーブルを両手でだーーーーーーって、ワイパーしたいくらいでした(大笑)

保育園時代から比べると新一年生の今ころは格段に親の出番が増えました。登校時の洋服は色んな意味で(笑)やっぱり気になりますよね。参考になれば幸い。

という私も来週は3日も登校・・・・・PTA役員元年・・・もうすでに心穏やかではありません(苦笑)

 

 

 



にこBEST 2


久々ののユニクロ手にしたモノは・・・シワに耐えられる?!こちらでした

 

ユニクロ強しです。ていねいに暮らせない雑な私が、かぶりのシャツの脱ぎ着のとき何も考えずにがーーと脱いでファンデーションが付いてしまったりするので、ザブザブ洗えるお値段のユニクロは本当に優秀だと思っています。

トレンドの形なので工夫いらずで今風に仕上がります。ニットカーデの下にも、コートの下にも、このシャツは大活躍です。


まあアイロン掛けは多少必要ですがね。

 

{B835C04B-EEFF-4395-ACB5-B550A1373A0D}

 

 

 

にこBEST 1

 

私が考えるクローゼット収納整理の極意、ミモザが似合う季節に考える

 

いつも書いていますが、元片付けられない女の私は片付けできるようになっても、残念ながらザツでずぼらなことは変化がありません(苦笑)

そして少々めんどくさいタイプの私が片付け収納のロジックを学んで研究していくうちに、シンプルに考えると「モノを管理できている」かどうか。これが大事なことだなっと考えるようになりました。

 

目指すのは誰かがインスタであげる美しいブティックのような収納ではないし

ミニマリストが提唱するように洋服の数を絞らなくてもいいし

几帳面に全てのモノにテプラで英文字ラベリングすることも自分に必要ならやればいいよね〜って思っております。

 

ある程度の収納片付けのテクニックは参考になるけれど、最終的にルールを決めるのは自分自身。

だから自分がどうして片付けをしたいのか、その根本をしっかり考えて行動すると本当に楽にちょうどよく暮らせるようになるんだよなあ。

 

 

{93418E88-ED09-4A5A-9D0E-546B83E2BD8F}

 

 

先月みなさまからよく読まれた記事、なんだか難しく書いてしまっているところもあるけれど(苦笑)気持ちが揺らぐ春のせいということにして、モノの片付けに苦しいのなら、自分に「ちょうどいい暮らし」のサポートをぜひさせていただきます!人生楽しもう〜。



 

知ってやるのとやみくもに片付けをするのとでは効果の持続性が違います。やらなきゃ・・・からやりたくなるスイッチが入るようにライフオーガナイザー入門講座へぜひいらしてください。

ライフオーガナイザー®入門講座 

和気あいあいの雰囲気で進む自宅講座、片付け・思考の整理・身の周りの整理整頓したいこと・・・気になる方はぜひ、知っておくと「整理整頓」が加速します。

 image

・4月24日(火)10:00~12:30(残2席)

【場所】ちぎりライブラリー

JR 総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩 8 分

【料金】¥3,240円

お申し込みはこちら→申し込みフォーム

 

 

●北欧くらしやインテリアから知りたい方はこちら●

北欧の暮らし(スウェーデン・デンマーク)を肌で感じるお宅訪問・現地視察から小2男子を持つ片付け収納アドバイザー目線で感じたモノとコトをお伝えします。

ぜひ子育て世代の皆さんに知って欲しい!

「ここちいい暮らしラボ~北欧の暮らしを知る~」

◆北欧の暮らしから日本の子育て世代へ応用できること

  ここちいい空間インテリアと環境にもやさしい暮らし

◆子育て世代でも真似したい収納実例

  日本でも真似できる素敵なインテリアと収納の工夫

◆スウェーデン文化FIKAフィーカを楽しむ(質問タイム)

 収納片付けインテリア子育てなんでもご相談!お話を一緒にしましょう。

imageimageimage

モノ・時間・情報・思考をバランスよく整えるあなたの暮らし向上応援します。 

【日時】12月開催しました!次回開催決定までお待ちくださいm(__)m

(座学終了後場所を移しFIKAをご一緒に(各自実費・14時ごろまで)

【場所】東京都中央区(プライベート空間のためお申込み後詳細をお知らせします

【料金】5000円

お申込みは問合せはこちら★からお願いします

3名以上集まりましたら随時クローズド講座での開催が可能です

 

 

●片付け収納の仕組みを一緒に作って欲しい方はこちら●

一緒にあなたのお家を片付けます!(収納片付けの仕組~インテリア相談まで)

現在お待たせしております、

新規の方のご訪問は若干時間を要します、ありがとうございます。

▼クローゼットコンサルティングお申込み&詳細はこちら▼

>>>クローゼットオーガナイズサービス

 (クローゼットコンサルティング/クローゼット片付け作業)

・今の現状となりたいご自分についてのお話をお伺いします

・クローゼットを診断させて頂き使いやすい収納をお話します

・要不要の判断をコーディネートアドバイスをしながら進めます

 

▼モノの片付け作業お申込み&詳細はこちら▼

>>>お片付けサービス

 (カウンセリング/片付け作業)

キッチン・リビング・お受験子対策子どものおもちゃ学用品など

 

 

LINE@(ラインアット)始めました!

友だち追加
今後 studio cozy home でのお得な情報・セミナー、暮らしのイベント、ビビビッとくる情報のシェアなど、ブログよりお先にこちらへお知らせします。
ご登録をお願いいたします。

 

□■--------------------------------□■

新倉暁子参加の書籍発売中。

お手に取って頂けるとうれしいです(^.^)

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

 

□■--------------------------------□■

ランキングに参加しております。

↓下の画像を↓頑張れ~クリック頂けるとうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村