2003年9月7日、博多駅で撮り鉄 | キマロキさんのブログ

キマロキさんのブログ

 乗り物ネタを中心に、日々の出来事、旅で見たもの、出来事のブログです。

 今回のネタは、2022年12月31日にアップした、「2003年9月7日、福岡空港・・・その2」の続き、まぁYS-11ネタの続きです。

 2年もブランクが開いたのは、複合プリンターが臨終したためです。

 やっと新しいのを購入したので、アップにこぎつけたわけです。

 でも、前に使っていたプリンターの新品のインクが無駄になる・・・。

 

 空港からの移動は、バスを使いました。

 んじゃ博多駅での撮り鉄ですが、最初は813系+811系(奥)です。

 

 反対側に移動して、811系+813系(奥)です。

 140m移動は大変です。

 

 885系「白かもめ」です。

 

 っと、883系が入線してきました。

 

 883系(左)と885系です。

 

 JR九州の車両では、883系が結構お気に入りです。

 

 783系です。これを見ると、アイドルの相川恵理さんを思い浮かべるのは、私だけだろうか・・・。

 

 787系の後打ちです。この形式も好きです。

 787系は、大宮で撮影したのがあるので、まぁ見つけてアップしたいと思います。

 ぼちぼち帰宅の途につくので、新幹線ホームに向かいますが、ふと思うに、この時にJR九州の列車に乗ってなかったです。

 JR九州初乗り鉄は、もうしばらくおあずけになります。

 

 15:22発の24Aのぞみ24号で帰るのですが、新幹線ホームに上がると、なんとそこには0系の姿が・・・。

 この当時、JR西日本では、まだ現役でした。

 

 乗りたいなぁ~と思いつつ、後打ちです。

 

 というわけで、700系C10編成の24Aのぞみ24号で帰ります。8号車、718-9の12番A席とまぁ、奮発してグリーン車です。

 まぁ、往路の夜行バスが、結構しんどかったですからねぇ・・・。