【2019年7月 中国旅行④ 上海から吉首まで寝台列車で移動】中国の寝台列車徹底レポート! | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

2019年7月 中国旅行④ 上海から吉首まで寝台列車で移動~中国の寝台列車徹底レポート

 

【今回のブログの主な内容】

●中国の寝台列車のレポート

●上海南駅から吉首駅(鳳凰古城)行きの風景

 

いつもブログを見て頂き有難うございます。爆笑

フォローしてね

 

中国一人旅の様子をシリーズで

お送りしています!^_^

 

中国旅行① 上海到着

中国旅行② 上海南駅へ(上海地下鉄乗り方)

中国旅行③ 上海南駅(寝台列車乗り方)

中国旅行④ 上海⇒吉首(22時間 寝台列車)⇒今回

中国旅行⑤ 吉首⇒鳳凰(鳳凰古城観光)

中国旅行⑥ 鳳凰⇒武陵源(張家界)

中国旅行⑦ 武陵源観光(黄石寨、金鞭渓)

中国旅行⑧ 武陵源観光(百龍天梯、袁家界)

中国旅行⑨ 武陵源(空中田園)

中国旅行⑩ 武陵源(天子山、十里画廊)

 

////////////////////////////////////////////////////

【鳳凰古城、武陵源、張家界 

弾丸旅行スケジュール】

●関西⇒ソウル経由⇒上海(3泊)

今回のブログ

●7月1日17:00 上海南駅⇒吉首駅

(寝台列車22時間)

●7月2日15:00 吉首駅⇒鳳凰

(バスで2時間)

17:30 鳳凰古城観光 ※1泊

●7月3日 8:30 鳳凰⇒武陵源

(バスで5時間)

 15:00 武陵源観光(黄石寨、金鞭渓)※1泊

●7月4日 7:30 武陵源観光(百龍天梯、袁家界、空中田園、天子山、十里画廊)

16:00 武陵源⇒張家界(バスで50分)

23:00 張家界⇒上海 (飛行機で2時間)

///////////////////////

いざ!寝台列車に乗車!!!(座席は軟臥

目的地は金貨市や長沙市を経由し張家界方面へ向かいます!

目的地の吉首は張家界の次の駅です!全行程22時間!!笑

ベッドは軟臥4部屋目の14というベッドでした。(上段ベッド)

 

あれ。4つのベッドに対して6人もいる。。。

そう。。子供は無料なんですね。。。

これは仕方ない。。。

 

とりあえず得意(?)の中国語でとりあえず交流!ww

一つの家族は常熟まで。

他の人はみんな張家界に行くそうです。

 

※中国人はほぼ英語は通じません。

最低限ニーハオ、シェシェ位の挨拶は積極的に使う事をおススメします。

会話はGoogle翻訳のアプリを使用すると良いと思います!

事前に中国語をダウンロードしておけばオフラインでも使えます!

 

※ちなみに一人も外国人はいませんでしたww

 

※中国人に驚かれたのが僕が一人旅をしていること。

中国ではまだバックパッカーや一人旅っていう文化はあまり無いそうな。

旅行はツアーで行く人が多い。(安いという理由で)

 

※荷物を置く棚もちゃんと有ります。

 

とりあえずみんな良い人そうでよかった~。

 

 

そうそう。

乗車したらすぐに駅員さんにチケットを取り上げられます。笑

代わりに换票牌(チケット交換カード)というカードがもらえます。↓

 

 

これはチケットを無くさない為なのか理由はわかりませんが、

これがチケットの代わりとなります!

降りるまで大切に保管しておいてください。

降りる駅の直前で駅員さんがまたチケットを返してくれます!!

 

列車の中の設備など。↑

軟臥のトイレや洗面台は思ったよりは綺麗でした!!

毎回ちゃんとトイレットペーパーが有りました!ww

※中国では常にトイレットペーパーは必須アイテムです!!

 

給湯器もちゃんと付いていて、

カップラーメンも安心して食べられます!

※中国のカップラーメンには予め中にフォークが入っています!笑

 

弁当、飲み物など最低限の物は列車内で買う事が出来ます。

※朝ご飯は20元と割と高めでした。(現金も使えます!)

 

※後から気づきましたが、

地図アプリはGoogleMapよりも百度地図(Baiduditu)の方が良いです。

 

 

↓列車内の様子。

 

中国人は夜10時に寝て朝6時位におきます。

夜10時位に一斉に静まりますので中国人の体内時計に合わせた方が

良いかなって思います。(夜10時に部屋の電気は消されましたww)

 

僕はショートスリーパーなので、24時位まで廊下の席でボーーッとブログを書いたり、仕事したり。。(廊下の電源も独り占めww)

 

 

↓快速列車なのに色んな駅に停まります。

動いている時間よりも停まっている時間の方が長いんじゃね?ww

 

 

↓となりの車輛は硬臥の3段ベッドでした。(ってか上るが大変そう。。。)

2段ベッドでも狭いのにこりゃ大変だ。。。

 

 

電源が有るのはおそらく軟臥のみで1部屋(4ベッド)で1つといった感じでした。

また、廊下にもいくつか電源は有りました。

中国人と譲り合いながら充電をする必要が有ります。

※事前調査では各ベッドに電源は有ると思っていたのですが、列車により異なる様です。

充電器も必須アイテムです!

※電圧は220Vなので注意

 

 

↓各部屋には扉が有り、鍵が掛かります。

夜は鍵を掛けて寝てたんで夜にトイレに行く方は鍵の開け方や閉め方は日中に確認しておいた方が良いです。

 

 

↓食堂車も有ります。

 

↓田舎の風景が永遠と続きます。

 

 

↓ついに20時間位で張家界駅に到着!!

(駅から天門山へ向かうロープウェイがすぐそばに有ります。)

一気にここで中国人のほとんどが降ります!

さすが張家界は有名な観光地!!

 

 

同じ部屋のメンバーと別れを告げました!

そして部屋を独占www

張家界出てからの山や川の景色はとても綺麗です。

(シャッターチャンスあり!ww)

 

 

 

 

~!張家界駅から約2時間!

いよいよ吉首駅に到着しま~す!

 

 

 

次回はいよいよ吉首から鳳凰古城へ向かいます!

 

~寝台列車の感想~

同じ部屋の中国人と中国経済や貿易問題などの話が出来たのは収穫。

22時間はしんどかったけど良い旅の思い出になりました!!

さすがに往復はしんどいので片道だけで十分かな。笑

少し高いけど軟臥を強くおススメします。

(人数が増えれば増えるほどやかましいです。笑)

 

つづく

 

~不明点や質問などは遠慮なくコメントくださいね〜!ニヤリ

 

中国旅行① 上海到着

中国旅行② 上海南駅へ(上海地下鉄乗り方)

中国旅行③ 上海南駅(寝台列車乗り方)

中国旅行④ 上海⇒吉首(22時間 寝台列車)⇒今回

中国旅行⑤ 吉首⇒鳳凰(鳳凰古城観光)

中国旅行⑥ 鳳凰⇒武陵源(張家界)

中国旅行⑦ 武陵源観光(黄石寨、金鞭渓)

中国旅行⑧ 武陵源観光(百龍天梯、袁家界)

中国旅行⑨ 武陵源(空中田園)

中国旅行⑩ 武陵源(天子山、十里画廊)

 

【プチ中国語講座】

●張家界=张家界 Zhāngjiājiè

●武陵源=武陵源 Wǔlíngyuán

●吉首=吉首 Jí shǒu

●鳳凰=凤凰 Fèng huáng

●チケット売り場=售票处 Shòupiào chù

●駅=站 zhàn

●列車=火车 Huǒchē

●バス=汽车 Qìchē

汽車だけどバスです!!!これは注意が必要!!!!

●バスターミナル=汽车站 Qìchēzhàn

●飛行場=机场Jīchǎng