dbson's Commonplace blog -23ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


17時30分ころでしたでしょうか、地震がありましたね~

結構長く揺れました。

自分はそのとき図書館で悠々と読書してたのですが

携帯の地震速報にかなりびっくりしました。笑

図書館で携帯鳴らしてしまったァ!という焦燥。

本を読んでいた人が一斉に周りをキョロキョロしだすあの感じがなんとも。

まあ、自分もその光景の一部になっていたわけですけどね。笑

大した地震でもなかったのに騒ぎすぎでしたな。汗




月間段位アップ賞終了のお知らせ



えーっと読者の方にはこれ関係ないんですけどねw

月々のアクセス数で「段位」(色つきの帯→MAXは黒帯といった具合)がつくんですけど

このアニメーションがどこか愛らしくて結構好きでした。笑

アイテムとかもらえるらしいんですけどそれはどうでもいいので

なくなっても別にかまわないんですけどね。

しかし、上のリンクはアメーバのスタッフブログの記事なんですけど

ここに寄せられているコメントがひどいことひどいことw

前にTwitterでも似たようなこと書いたような気がしますが

こんなようなのを見ると、

「インターネットの敷居」のようなものがものすごく下がっているんだなと痛感します。

不満なのは伝わりますけどね。ただそれだけで、とても読んで理解しようっていう文章は

少なくとも自分が見たいくつかのコメントには見受けられませんでした。

何も考えずに批判する、どんなことでも見苦しいものです。

インターネットを使う上では配慮などが必要だと思うんですがね。

無知がいかに恐ろしいか。

自分はあまり文才がないので

なんだかうまいこと書けなくて微妙な感じなんですけどw

便利なものは使い方も気を付けなければならないということです。

お堅い話でごめんなさいね。汗

というか最近割とこういう記事が多くなってるけど需要あるのかな。

読んでる人が不快になってるのだとしたらこれはまずいな。

まああの、思ったことを書いてるだけなので流し読みでお願いしますね。笑

それはおかしいよ、と思ったら教えてください。笑

その人のこと嫌いになったりしませんし、むしろうれしいですので。笑

独りよがりの意見はあまり意味ないですからね。

いろんな意見があってこそ楽しいものですから。




それでは








こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


ipod touchちゃんがrespring地獄にはまってしまいました(;^_^A

つまり今は再起動っぽい状態をひたすら繰り返してます。

こうなってしまったらもうどうしようもないので

電池が切れて電源が落ちるのを待つのみになってしまうのです。orz

しかも、充電はまだ8割以上残っております。

この現象は脱獄したとき以来ですかね。あのときは焦りましたよ。

今回は何が原因でこうなってしまったのかわかりません。

普通にアプリ立ち上げたらこうなってしまいました。

電子機器が調子悪いと感じたら再起動が基本ですよ。





少し早いですが


それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



弔報からお話しさせていただきますが、

5日未明に、歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが57歳という若さでお亡くなりになられたとのこと。

「歌舞伎界の大物」の突然の弔報に驚きました。

いつかは忘れましたが、ニューヨーク公演を成功させてニュースになっていたときに

積極的な活動をしていてすごいなあ、なんて感じたものです。

ご冥福をお祈りするとともに、歌舞伎界のさらなる発展をお祈りいたします。




今日はFNS歌謡祭が放送されていました!

それにしても豪華な面々でしたね。

ももクロとちゃんmiwaがコラボしてました。

ここはですね、以前ほかのイベントでもコラボしたことあるんですよ。確か。

あと、YUIとのコラボもありました。これもアツかったですよね。

あとは、T.M.R(西川さん)と久保田さんが見れたのが良かったです。

やはり両者とも歌唱力ハンパないです。

それと、意外かもしれませんが、デーモン小暮閣下、この方も歌唱力すごい。笑

見た目に強烈なインプレッションがあるので見過ごされがちですが

あの声量といい尋常じゃないでしょう。笑

(最後のほうに出た最近略奪愛とかで話題になってる女性歌手Hさんはさらに歌唱力落ちててもうアカンと思いました。汗)

久保田さんとかほかの番組にはあまり出ないので貴重ですよね。

また、今度のミュージックステーションのスペシャルには

あのB’zが!年末にも関わらず!!出演するということで!!!

録画安定でしょう!!!!






それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


今日はこんな記事を。

ゴン中山引退へ、2年間で出場3分

ゴン中山の愛称でおなじみの、中山雅史選手が、

今日の会見で第一線から退く決意をしたと発表しました。

あくまで「引退」という言葉を使うことは避けたのだそう。

それは、サッカーに対してまだ未練がたらたらであるとか

まだプレーしたい気持ちもあるが故の発言、言葉選びだったそうです。

この人は僕らの世代よりももう少し上の方たちの世代でしょうね。

でも子供の時からJリーグでサッカーをしているところを見ていましたからね。

Jリーグといえばこの人!といったような印象もありますし、

ストライカーといえばこの人といった印象もあります。

あの明るい人柄と、闘志あふれるプレーに心揺さぶられた人も多いのではないでしょうか。

ゴン中山選手や、三浦カズ選手が日本のサッカー界を成長させたのは言うまでもないでしょうね。

このような名選手が現役を退いてしまうのはさみしいものです。

これに関しては、ここのところの野球に通ずるところもありまして

今日のすぽるとには石井琢朗選手が出ていて、

ベイスターズが強かった98年(マシンガン打線)の頃のスタメンが

琢朗選手へビデオメッセージを送っていて、こちらもとても懐かしくなりました。


どちらの選手にも言えることですけど

今後このような選手が出てるのかな?なんて気持ちになりますね。

やはり少しさみしい。

自分からは、お疲れ様でしたと伝えたいです。

今後のご活躍を期待しましょう!




それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


今日はですね

埼玉一区の武正公一の応援演説のために

野田首相が浦和駅で演説をするということで

タイトルの通り、それを見に行ってまいりました。

一応携帯で写真撮ってみたんですけど

所詮は携帯カメラなのと、距離もそこそこあったのでよくわかりません。





一応こんな感じでした。




あとこんな感じ。

前にいた女の人が、演説中ずっとデジカメ構えて

首相のことを撮りまくっていたのは謎でした。

もはや腹立たしいレベルでした。

もしかしてあれFBとかに載せて私SUGEEEEとかやってるんですかね。

自分も写真載せてる時点であまり批判はできた立場ではないのですが。汗

一応言っておくと自分のこれはただの興味です。

現職の総理大臣が来ることなんてなかなかないですし。

(先日の安部自民党総裁がきたときに行かなかったのは秘密です)

ところで、話の内容はというと、

まあ巷で話題になるようなことですねやはり。

エネルギー関係、外交安保、社会保障などなど。

自分もこういった話に精通しているわけではないのですが

話を聞いていれば誰でも理解できるんじゃないかな、と感じました。

そう思うほど、わかりやすかったです。

それと予想はしていましたが、野次を飛ばす人がそれなりにいましたね。

あれは左翼の人たちかな?どっちだろうか。汗 (たぶん左翼だよね)

まあそんな人たちを野田さんは一蹴していましたが。笑

さすがに修羅場をくぐりぬけてきた人は違うと思いましたね。

話を聞きに行ってみてよかったです。

また有名な人が駅に来たら行ってみようという気になりました。

あと、書き忘れてましたが

野田首相の印象は案外普通でした。(;^_^A

ちなみにですが、ヘリコプターも何台か飛んでました。

公用車の数もかなりありました。全部公用車とは呼べないと思うのですが10台くらい連なってたかな?

はい。ためになりました。




それでは