こんにちばんわ!
いかがお過ごしでしょうか?
17時30分ころでしたでしょうか、地震がありましたね~
結構長く揺れました。
自分はそのとき図書館で悠々と読書してたのですが
携帯の地震速報にかなりびっくりしました。笑
図書館で携帯鳴らしてしまったァ!という焦燥。
本を読んでいた人が一斉に周りをキョロキョロしだすあの感じがなんとも。
まあ、自分もその光景の一部になっていたわけですけどね。笑
大した地震でもなかったのに騒ぎすぎでしたな。汗
月間段位アップ賞終了のお知らせ
えーっと読者の方にはこれ関係ないんですけどねw
月々のアクセス数で「段位」(色つきの帯→MAXは黒帯といった具合)がつくんですけど
このアニメーションがどこか愛らしくて結構好きでした。笑
アイテムとかもらえるらしいんですけどそれはどうでもいいので
なくなっても別にかまわないんですけどね。
しかし、上のリンクはアメーバのスタッフブログの記事なんですけど
ここに寄せられているコメントがひどいことひどいことw
前にTwitterでも似たようなこと書いたような気がしますが
こんなようなのを見ると、
「インターネットの敷居」のようなものがものすごく下がっているんだなと痛感します。
不満なのは伝わりますけどね。ただそれだけで、とても読んで理解しようっていう文章は
少なくとも自分が見たいくつかのコメントには見受けられませんでした。
何も考えずに批判する、どんなことでも見苦しいものです。
インターネットを使う上では配慮などが必要だと思うんですがね。
無知がいかに恐ろしいか。
自分はあまり文才がないので
なんだかうまいこと書けなくて微妙な感じなんですけどw
便利なものは使い方も気を付けなければならないということです。
お堅い話でごめんなさいね。汗
というか最近割とこういう記事が多くなってるけど需要あるのかな。
読んでる人が不快になってるのだとしたらこれはまずいな。
まああの、思ったことを書いてるだけなので流し読みでお願いしますね。笑
それはおかしいよ、と思ったら教えてください。笑
その人のこと嫌いになったりしませんし、むしろうれしいですので。笑
独りよがりの意見はあまり意味ないですからね。
いろんな意見があってこそ楽しいものですから。
それでは