昨年2024年4月に掘り起こした「一応ニンニクっぽく見えるもの」、少々日干ししてから玄関スペースでずっとほったらかし(オイコラ)。

どのくらい「ずっとほったらかし」だったかと言うと、夏中ずーっとを通り越し、年末年始も通り越し、今月2月に入るまでずーっとほったらかしでした(コラコラコラ)。

 

で。

 

「もういいかげん何とかしなきゃ」と思ったのが何回目?(苦笑)...だった今月2月、やっとこさ重い腰をあげて「一応ニンニクっぽく見えるもの」の処遇を決めることに。

 

放置に放置し続けて約10ヶ月。

健気にも新しい芽を出しておりました。

(↓撮影日時:2月12日16時44分)

つよいなー(感心)。

 

別途にんにく栽培はしていることだし、今からこれを植え付けても時期的に遅いですしねぇ...

 

...というわけで、潅水して葉にんにくができるかな?と試してみることに。

(↓撮影日時:2月12日16時48分)

↑ですでに出ている芽は硬くてつよつよくんなので、果たして↓(昨年11月頃)のように「ちょうどよく美味しく食べられるようになるのか否か?ハテサテ」であります。

 

さてどうなりますことやら。

(     ・ω・)

 

 

 

 

※過去ログ