X(旧Twitter)に投稿した、ドイツのドラマ『ドイツ1983年(原題:原題:Deutschland 83)』の自己感想の転載です。
エピソード7、「NATO脱退」を求める民衆のデモが2023年の今の西欧のデモと重なる。現実の演習「エイブル・アーチャー83」でもNATOは”デフコン1”まで試したそうで、それが戦争引き起こしてもおかしくないじゃん、と個人的にはNATOに対して呆れてしまう😑 pic.twitter.com/afBecuDPSN
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) February 26, 2023
エピソード7、「NATO脱退」を求める民衆のデモが2023年の今の西欧のデモと重なる。現実の演習「エイブル・アーチャー83」でもNATOは”デフコン1”まで試したそうで、それが戦争引き起こしてもおかしくないじゃん、と個人的にはNATOに対して呆れてしまう(-_-)
---------------
エピソード8、最終回。疑心暗鬼と勘だけで戦争一歩手前まで状況を持っていかれちゃたまらん、の巻。プーチンが去年情報部員を150名更迭したのも、こういう「勘と思い込みによる暴走」が情報機関の中枢部に起こりがち...と経験上知っていたからなのだろうなぁと思う🤔 pic.twitter.com/9UDbaDuIuW
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) February 26, 2023
エピソード8、最終回。疑心暗鬼と勘だけで戦争一歩手前まで状況を持っていかれちゃたまらん、の巻。プーチンが去年情報部員を150名更迭したのも、こういう「勘と思い込みによる暴走」が情報機関の中枢部に起こりがち...と経験上知っていたからなのだろうなぁと思う🤔