アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して -11ページ目

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

 

 

ついに自主リハビリを再開して
100日目の歩を踏みました🎉

堀尾法にもう一度向き合い、
4月下旬に自主リハビリに
スイッチしてから4か月。
あっという間のようでもあり、
長い道のりのようでもありました💭

振り返ってみると、微々たる歩みですが、
確実に回復してきている実感があります✨

100日前と比べて何が変わったか...
まず、電車に乗って出掛けるのも、
大がかりでは無くなりました🚃
これは本当に大きな変化だと思います💪

以前は駅の階段を上り下りするのも
一苦労でしたし、電車での移動自体が
一大イベントのような感覚でした😅
それが今では、普通の外出として
捉えられるようになってきています🌈

足首リセッターでの痙縮解除も
日々のルーティンとして
定着してきました。
45分から1時間の装着も、
最初は長く感じましたが、
今では当たり前の時間になっています⏰

Iさんとの連携も、この4か月で
より密になりました🙏
LINEでの日常的なやり取りから
得られるアドバイスは、
本当に心強い支えになっています✨

歩行の質も少しずつですが
改善されている気がします🦵
ぶん回し歩行や膝ロックは
まだまだ課題ですが、
以前よりは意識して歩けるように
なってきました💦

100日という節目を迎えて、
改めて思うのは、
「継続は力なり」ということですね🔥

一日一日は小さな変化でも、
積み重ねていけば必ず
大きな力になるのだと
実感しています😊

同じようにリハビリに取り組んで
いらっしゃる皆さんにも、
この想いをお伝えしたいです💪

焦らず、慌てず、でも諦めず。
コツコツと続けていけば、
必ず道は開けるはずです🌅

五体満足の身体に戻すため、
101日目からも地道に
歩み続けていきます✨

今日という記念すべき日に、
感謝の気持ちでいっぱいです🙏

 

8月7日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

8月6日は広島原爆の日。
1945年8月6日朝に原爆が投下されて
から今年でちょうど80年になります🕊️

僕が原爆のことを知ったのは
今から半世紀以上前の
小学校3年生頃のことでした。
たまたま親戚宅で読んでいた少年誌に
『はだしのゲン』作者の中沢啓治氏が
描いた原爆を題材にした漫画を
読んだのがきっかけです💭

一瞬にして都市を破壊し
焼きつくした原爆の威力も
さることながら、一般の市民も
皮膚が剥がれるほどの大火傷を負い、
水を求めて息絶えていくさまは、
小学生にとってはかなりの
ショックでした😢

当時から広島の地名は知っていましたが、
まさか終戦間際にこんな地獄が
この街を襲ったとは、
幼心に強く焼きついたことです💦

『はだしのゲン』はこのときから
連載が始まっていたようですが、
そのときは知らず、小学6年の時に
目にすることになりました📚

初めて広島の地を訪れたのは
中学2年のとき。
原爆資料館を見学し、展示物の
あまりの惨状と被爆者の
グロテスクな様相に立ち尽くしました😔

大都市に発展した広島の街が、
わずか30年ほど前には一面の
焼け野原だったことが、
にわかには信じられない
くらいでした✨

そして2025年は、戦後80年でもあります。
決してイデオロギーを振りかざす
つもりはありませんが、80年前に
広島は一瞬にして破壊し尽くされた
ことを肝に銘じなければなりません🙏

併せてここまで復興できるのだと
いうことも忘れてはいけませんね。
破壊するのも人間ですが、
立て直していくのもまた人間である、
ということを改めて思いました💪

僕自身も脳出血で倒れて、
一時は絶望的な気持ちに
なったこともありました😅
でも人間には立ち直る力、
復興する力があるのだと
広島の街が教えてくれています✨

今日という日に、平和への祈りと
ともに、困難を乗り越える
人間の力を信じて、
リハビリも続けていきたいと
思います🔥

五体満足の身体に戻すため、
今日も地道に前進です🌈

 

8月6日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

連日全国の至るところで40℃越えが
報じられていますね🌡️
まさに記録的な猛暑が続いています💦

僕が小学生の頃は、
「日本の最高気温」として、
山形県の40.2℃が有名でした。
「冬は雪国になるのに」と
意外な感想を持ったことを
今でも覚えています😅

それが今や普通の光景になるとは
誰が想像し得たことでしょうか。
時代の変化を実感しますね✨

そんな中、夏の高校野球が
始まりました⚾
猛暑対策の一環で、今年から
史上初の開会式夕方開催、
試合の午前午後二部制が
敷かれることになったそうです💪

記録的な猛暑が続いても、
夏の風物詩は何とかして
残していこうという気概が
感じられますよね🔥

この「工夫しながらも継続する」
という姿勢に、僕は深く
感動しました✨

リハビリも同じだなと思うんです。
暑さで外での歩行練習が
難しい日もありますが、
室内でできることを見つけたり、
時間を調整したりしながら
続けていくことが大切ですね😊

足首リセッターも、
エアコンの効いた部屋で
しっかりと45分装着。
痙縮解除後の運動練習も
涼しい時間帯を選んで
取り組んでいます💦

高校球児たちの頑張りを見ていると、
僕も負けていられないなと
思えてきます⚾

環境が変わっても、
目標に向かって工夫を重ねながら
進んでいく姿勢。
これこそが大切なんですよね🌈

今日も暑さに負けず、
できる範囲でコツコツと
リハビリを続けていきます💪

同じようにリハビリに取り組んで
いらっしゃる皆さんも、
お体に気をつけながら
一緒に頑張りましょうね😊

五体満足の身体に戻すため、
今日も地道に前進です🙏

 

8月5日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

人間、年を重ねると身長が縮むと
聞いたことがありますよね。
背骨が加齢とともに縮んでくるから
だそうです😅
先日、かかりつけのクリニックで
健康診断を受けました。
そのときの身長測定は169センチ台。
数字を見た瞬間、軽くショックを
受けてしまいました💦
僕はもともと175センチはあったので、
なんと6センチも低くなり、
170センチも割り込んだことになります。
片麻痺で背筋を伸ばせないところも
あるからだとは思うのですが、
改めて数値で突きつけられると
やはり動揺してしまいますね😅
でも、これは新たな課題を
見つけたということでもあります✨
脳出血の後遺症で左半身に麻痺が
残ってから、どうしても体が
右に傾きがちになってしまいます。
無意識のうちに猫背になったり、
左肩が下がったりしていることも
多いんです💦
Iさんからも以前、
「姿勢の改善は歩行にも
大きく影響する」
と教えていただいていました🙏
足首リセッターでの痙縮解除も
大切ですが、同時に姿勢を
正すためのリハビリも
取り入れていく必要がありそうです💪
背筋を伸ばす意識、
肩甲骨周りの可動域を広げる運動、
体幹を安定させるトレーニング...
やることはたくさんありますが、
一つずつコツコツと取り組んで
いきたいと思います🔥
6センチの身長減は確かにショックでしたが、
これを機に姿勢改善への意識を
高めていけるはずです✨
同じような症状でお悩みの方も
いらっしゃると思います。
一緒に前向きに取り組んで
いきましょうね😊
五体満足の身体に戻すため、
今日も地道にリハビリを
続けていきます🌈

 

8月4日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

昨日8月3日日曜日は、はるか西の商都を
縦横に走る広島の路面電車・広島電鉄
(広電)の駅前大橋ルートの開業日
でした🚃

鉄道ファンとして、とても嬉しい
ニュースです✨

JR広島駅駅ビルの建て替えに伴い、
線路を高架線路に付け替えて駅ビル
2階に直接乗り入れることになり、
数年前から工事をしていたものです🏗️

これまではJR広島駅の駅前広場に
3本の乗降ホームが設けられ、ここから
市内や宮島へ向けて電車が発着して
いました🚋

駅ビルの真ん前に乗り場があったので、
初見でもすぐにわかるのですが、
途中に屋根がなく、雨天時は移動が
面倒でした💦

今回の開業によって、JRの改札口前に
路面電車乗り場が設けられて乗り換えが
しやすくなったほか😊

これまでは広島駅から迂回して市内
中心部に向かっていたのが、広島駅
正面の駅前通りに新たに高架線路が
敷かれて、市内中心部へのルートを
ショートカット💡

八丁堀や紙屋町などの繁華街へ数分
短縮されてとても便利になりました🌟

工事は今後も続き、市街地と市街地
南側とを周回する環状ルートもこれから
整備されるらしいです🔄

ますます市内の移動が便利になって
いくことが嬉しいです😊

半世紀前は路面電車が自動車交通の
邪魔物扱いされてどんどん廃止されて
いきましたが💭

今や人口減少社会の中で利便性が
見直され、全国の各都市で活性化が
図られています🌈

最近開業した栃木県宇都宮市の
『宇都宮ライトレール』の成功も
記憶に新しいです✨

広島の路面電車は日本の都市にわずかに
残る路面電車の一派🚃

こちらもかつては廃止論議の憂き目に
遭いましたが、積極的な運行で今や
全国の路面電車経営のお手本になって
います💪

脳出血を発症してから広島はご無沙汰
ですが、麻痺が少しでも回復したら
ぜひ再訪して広電の新ルートを試して
みたいです🔥

Nさんのビリーフコード解放で左腕に
変化が現れたように、きっと回復への
道筋は開かれていると信じています🌟

その日が来たら、新しくなった広電に
乗って、広島の街を満喫したいと
思います🙏

 

8月3日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム