こんにちは、デイヴです
ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2020年3月半ばに脳出血を発症。
左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら
五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪
日々の暮らしの中で起きた小さな出来事や
半年間の入院中のエピソード、
自分の歩んできた半生、
好きな鉄道ネタを気ままに綴っています
よろしくお願いします
訪問リハビリで、これまで担当してくれていた
PT(理学療法士)さんが産休に入ったことで、
以前担当してもらっていた男性PTさんにスイッチ。
男性だから、というわけではないでしょうが、
このPTさん、麻痺の状況を理詰めで詳しく説明してくれて、
「……ということなので、ここの筋肉を伸ばしていきましょう」
と、身体の動きや緊張度を実に丁寧に診てくれて
都度、臨機応変にマッサージや運動を促してくれます。
今は股関節やハムストリングスの筋の付き方に偏位があって、
それが可動域を狭めて代償動作につながっているため、
その偏位を解消したり緩和するためのリハビリを行ったり
自主リハビリの提案を行ってくれます。
こちらも理屈がわかっているので取り組みやすい。
そんなあんばいでリハビリに取り組んでいます。