アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して -10ページ目

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

 

 

堀尾法の継承者・Iさんによると、
手指が動くようにするためには、
できれば常に指に刺激を与えるのが
良いそうです🤏

その一つが「指先を洗濯バサミで
軽くつまむ」ことだそうで、
新しいアプローチを教えて
いただきました✨

実際やってみました💪

「軽く」とはいえ、けっこうな力で
挟み込むので、しばらくすると
手指の腱が突っ張り気味になり、
痛さも感じます😅

最初は「こんなに痛くて大丈夫?」
と思いましたが、この刺激が
大切なんですね💭

ただこれが、指に対する位置感覚の
入力に繋がると思っていて、
励行しようと考えています🔥

麻痺した手指は、感覚が鈍くなって
いることが多いんです💦
どこに指があるのか、
どの程度力が入っているのか、
といった感覚が曖昧になってしまって
いるんですよね😔

洗濯バサミでの刺激は、
その感覚を呼び覚ます効果が
期待できそうです✨

痛みを感じるということは、
神経が反応しているということ。
これは良いサインだと
受け止めています💪

足首リセッターでの痙縮解除に
加えて、手指への刺激療法も
日課に加えていこうと思います🙏

Iさんからは他にも
「指先でものを触る」
「指先に温冷刺激を与える」
などのアドバイスもいただいています😊

一つ一つ試しながら、
自分に合った方法を
見つけていきたいですね🌈

手指の回復は歩行とは
また違った難しさがありますが、
諦めずに取り組んでいけば
きっと道は開けるはずです✨

洗濯バサミという身近なアイテムが
リハビリ道具になるなんて、
目からウロコでした👀

五体満足の身体に戻すため、
今日も新しい刺激と共に
前進していきます💪

 

8月11日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

管理を請け負っているNPO法人の
Webサイトの障害復旧の話です💻

大きなヤマは越えたのですが、
まだまだ収束していません😅
現在進行形で格闘中です💦

今の課題はレイアウトが大きく
乱れたままになっていて、
見栄えがよろしくないことなんです😔

レイアウトを決める、書式設定用の
CSSというファイル内容が
肝心なのですが、さっぱり
反映してくれないのです💧

代わりにプラグインにプリセット
された書式ファイルが優先適用
されてしまい、大きくレイアウトが
乱れているのです🤔

先日から生成AIの助けを借りながら
対応しているのですが、
まったく事態は好転せず😅
なんだかPCに向き合うのが
億劫になってきました💦

技術的な問題って、
うまくいかない時は本当に
心が折れそうになりますね😔
何度試してもエラーが出たり、
思った通りに動かなかったりすると、
モチベーションが下がってしまいます💭

でも、これはリハビリと
似ているなと思うんです💪
すぐには結果が出なくても、
諦めずに続けることが
大切なんですよね✨

身体のリハビリも、
一進一退を繰り返しながら
少しずつ前進していきます🦵
WebサイトのCSSも、
きっと同じはずです🔥

とはいえ、これを克服することが
ミッションです💻
まだまだ暑い日は続きますが、
エアコンの効いた部屋で
じっくりとCSSと対峙して
いきたいと思います😊

生成AIも強い味方ですし、
諦めずに様々なアプローチを
試していけば、必ず解決策が
見つかるはずです✨

足首リセッターでの痙縮解除と
CSS修正作業。
どちらも根気が必要な作業ですが、
コツコツと取り組んでいきます💪

リハビリもWebサイト復旧も、
継続こそが成功への鍵ですね🌈

五体満足の身体に戻すため、
そしてNPO法人の活動を支えるため、
今日も地道に頑張ります🙏

 

8月10日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

引き続き酷暑の日々が続いていますし、
セミの鳴き声もかまびすしいですが、
徐々に夜明けの時間が繰り下がり、
明け方の暑さがやわらいで
来ましたね🌅

先日は庭からコオロギの鳴き声が
聞こえてきました🦗
知人も「公園でスズムシの鳴き声を
聞いた」と言っています✨

なんだかんだ言っても
秋の訪れを感じますね🍂

日中はまだまだ40℃近い猛暑で、
外での歩行練習は控えざるを
得ない状況ですが💦
朝の時間帯が少しずつ過ごしやすく
なってきているのは
ありがたいことです😊

セミの大合唱から、
コオロギの涼やかな音色へ。
この季節の移り変わりは、
毎年のことながら
不思議なものですね💭

リハビリを続けていると、
日々の小さな変化に
敏感になってきます。
身体の調子もそうですが、
季節の変化も同じように
感じ取れるようになった気がします🌈

足首リセッターでの痙縮解除も、
朝の涼しい時間帯に行うと
より効果的な気がするんです✨
45分の装着時間も、
エアコンに頼らずに済む
時間帯が増えてきました💪

Iさんからも
「季節の変わり目は身体の調子も
変化しやすいから、無理をせずに
様子を見ながら進めてください」
とアドバイスをいただいています🙏

確かに夏から秋への変わり目は、
体調を崩しやすい時期でも
ありますよね😅
でも同時に、過ごしやすい季節に
向かっているという希望も
感じられます🔥

虫の音色に耳を傾けながら、
今日も地道にリハビリを
続けていきます🦵
季節とともに、身体も
少しずつ良い方向に
変化していってくれることを
信じています🌟

五体満足の身体に戻すため、
秋の訪れとともに
新たな気持ちで前進です✨

 

8月9日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

実は特別にAさんから
スピリチュアル・ヒーリングを
受けました✨

Aさんは、以前ヒーラーのNさんを
紹介してくださった方で、
2020年に病床で代替医療ヒーリングを
遠隔で受けて以来のことです🙏

Nさんのヒーリングのかたわらで、
Aさんからもスピリチュアルヒーリングの
お誘いがあり、今回のヒーリングに
繋がりました😊
あれから5年が経つのですね💭

もちろん今の麻痺の身体を
完治したい目的もありますが、
他に重大な懸案があって、
むしろそちらの解決のための
癒しがメインなんです😔

詳しくはお話しできませんが、
心に重くのしかかっている
問題がありまして💦
それが解決されることで、
身体の回復にも良い影響が
あるのではないかと思っています✨

Aさんとは久しぶりの再会でしたが、
温かく迎えてくださいました😊
ヒーリングを受けている最中は、
とても穏やかな気持ちに
なることができました🌈

脳出血で倒れた時も、
Aさんの遠隔ヒーリングには
本当にお世話になりました💪
あの時の絶望的な状況から
ここまで回復できたのも、
様々な方々の支えがあったから
こそだと思っています🙏

今回のヒーリングも、
すぐに効果が現れるものでは
ないかもしれません😅
でも心の奥底で何かが
動き始めているような
感覚があります✨

リハビリも大切ですが、
心と身体は繋がっているのだと
改めて実感しています💭
精神的な平安が得られれば、
きっと身体の回復にも
プラスになるはずです🌟

さて、その効能はどうなるでしょうか。
焦らず、静かに変化を
見守っていきたいと思います😊

堀尾法での物理的なアプローチと
スピリチュアルな癒しの力。
両方を大切にしながら、
五体満足の身体に向けて
歩み続けていきます💪

今日も感謝の気持ちで
リハビリに取り組みます🔥

 

8月8日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

 

 

ついに自主リハビリを再開して
100日目の歩を踏みました🎉

堀尾法にもう一度向き合い、
4月下旬に自主リハビリに
スイッチしてから4か月。
あっという間のようでもあり、
長い道のりのようでもありました💭

振り返ってみると、微々たる歩みですが、
確実に回復してきている実感があります✨

100日前と比べて何が変わったか...
まず、電車に乗って出掛けるのも、
大がかりでは無くなりました🚃
これは本当に大きな変化だと思います💪

以前は駅の階段を上り下りするのも
一苦労でしたし、電車での移動自体が
一大イベントのような感覚でした😅
それが今では、普通の外出として
捉えられるようになってきています🌈

足首リセッターでの痙縮解除も
日々のルーティンとして
定着してきました。
45分から1時間の装着も、
最初は長く感じましたが、
今では当たり前の時間になっています⏰

Iさんとの連携も、この4か月で
より密になりました🙏
LINEでの日常的なやり取りから
得られるアドバイスは、
本当に心強い支えになっています✨

歩行の質も少しずつですが
改善されている気がします🦵
ぶん回し歩行や膝ロックは
まだまだ課題ですが、
以前よりは意識して歩けるように
なってきました💦

100日という節目を迎えて、
改めて思うのは、
「継続は力なり」ということですね🔥

一日一日は小さな変化でも、
積み重ねていけば必ず
大きな力になるのだと
実感しています😊

同じようにリハビリに取り組んで
いらっしゃる皆さんにも、
この想いをお伝えしたいです💪

焦らず、慌てず、でも諦めず。
コツコツと続けていけば、
必ず道は開けるはずです🌅

五体満足の身体に戻すため、
101日目からも地道に
歩み続けていきます✨

今日という記念すべき日に、
感謝の気持ちでいっぱいです🙏

 

8月7日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム