アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して -9ページ目

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

8月15日。2025年の今年は先の大戦が
終わってから80年の節目になります🕊️

僕は終戦から約20年後に生まれたので
当時の惨禍は知るよしもありませんが、
子どもの頃から学校や社会で
太平洋戦争の悲惨さや戦争指導者の
悪行をさんざん聞かされて
育ってきました💭

初めて昭和天皇の玉音放送を
聴いたとき、大きな哀愁を感じた
ことが昨日のことのように
思い出されます😔

あの独特の抑揚と、重々しい言葉。
「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」
という一節は、今でも心に
深く刻まれています💦

還暦を過ぎた今、戦争前夜の歴史に
相応の思いはありますが、
しかし戦争の犠牲になった
310万超の英霊に対して、
「あなた方のおかげで平和な国が
形づくられた」と感謝するほか
はありません🙏

8月15日正午、高校野球熱戦中の
甲子園で鳴り響くサイレンの音、
日本武道館内の時報とともに、
頭を垂れました🔔

テレビで映し出される甲子園の
球場内でも、選手たちが
プレーを止めて黙祷を
捧げている姿がありました⚾

あの平和な光景こそが、
多くの方々の犠牲の上に
成り立っているのですね✨

脳出血で倒れて5年余り、
時には絶望的な気持ちに
なることもありましたが😅
こうして平和な国で
リハビリに取り組めることの
ありがたさを改めて
感じています💪

足首リセッターでの痙縮解除も、
洗濯バサミでの手指刺激も、
グラウンディング瞑想も、
すべて平和だからこそ
取り組めることです🌈

戦時中であれば、こうした
細やかなリハビリなど
夢のまた夢だったでしょう💭

80年前に命を捧げた方々への
感謝を胸に、今日もできることを
精一杯やっていこうと
思います🔥

同じようにリハビリに取り組んで
いらっしゃる皆さんも、
この平和な時代に生まれた
ことに感謝しながら、
一緒に頑張りましょうね😊

五体満足の身体に戻すため、
平和への祈りとともに
今日も前進していきます✨

 

8月16日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

先日投稿した日航機墜落事故の話の
続きです🔍


事故の原因は、当時の事故調査委員会が、
機体後部の圧力隔壁が突然破断、
機内の気圧が一気に抜けた結果、
垂直尾翼を吹き飛ばし、操縦不能に
なった、と結論付けています💭

なぜ圧力隔壁が破断したかについては、
同機は数年前に伊丹空港で着陸に失敗し、
尻餅事故を起こしていて、
このときに修理を請け負った
ボーイング社作業員の修理ミス、
長年のフライトで金属疲労が重なり、
限界点に到達して破断したものと
片付けられています😔

ただ、当時の現役パイロットたちは
口を揃えて「おかしい、そんなことが
原因であるはずがない」と証言して
いたと言います🤔

まとめるとこういうことです💦

・ボーイング社作業員の修理ミスの
内容は、プロならあり得ない
稚拙なレベルだった

・圧力隔壁が破断するくらいに
気圧が一気に抜けたのならば、
人が機外に吸い出されるほどの
惨状になるはずがそうではなかった

・同時に失神する人が続出するはずだが、
乗員もそんなことにはならず、
乗客はみな酸素マスクを装着する
余裕があった

・墜落現場の圧力隔壁はバラバラに
なってはいたが、墜落時の衝撃で
破断したように見えた

このことから、隔壁の破断は
起きていたかもしれませんが、
垂直尾翼を吹き飛ばすほどの
衝撃は無かったと思えます✨

このようなことから僕の私見では
ボーイング社の修理ミスによる
圧力隔壁の破断は考えづらい、
と思っています💭

では真相はなんなのか?🔍

そこには、当時の日本航空が
抱えているさまざまな重たい課題が
横たわっていたことに起因するのでは
ないか、と考えます😔

ここからの深堀りは後日に譲りますが、
40年経った今でも謎に包まれた
部分が多い事故だと思います💦

リハビリも同じで、表面的な症状だけ
見ていても、根本的な原因が
見えてこないことがありますね😅

足首リセッターで痙縮を解除したり、
洗濯バサミで手指に刺激を与えたり
するのも大切ですが、
なぜそうなったのかという根本を
探ることも重要だと思います💪

真実を追求する姿勢は、
リハビリにも通じるものがあります✨

五体満足の身体に戻すため、
今日も多角的にアプローチを
続けていきます🔥

 

8月15日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

先日のヒーリングセッションで、
ヒーラーNさんから、瞑想のやり方
についてアドバイスをもらいました✨

彼女曰く「グラウンディングに
意を払ってほしい
」とのこと🌍

グラウンディングとは、直訳すると
「地に足をつける」という意味で、
心理学やヨガ、ヒーリングなどの
分野で使われる言葉です💫
具体的には、今この瞬間に意識を向け、
心を落ち着かせる技術を指すそうです😊

僕の瞑想スタイルは仰向けなのですが、
地球の中心から放射しているエネルギーを、
足で受けとり、頭のてっぺんから
天空に突き抜けて再び地球の中心へ
戻って放物線を描いているさまを
イメージしながら行う、
というものです🔄

これまでとは違った意識の向け方で、
なんだか新鮮な感覚でした💭

さっそく試してみると、
足先がジンジン、ピリピリする
不思議な感覚がありました⚡

これまでの瞑想では、
こんな身体的な反応は
ほとんど感じたことがなかったので、
驚きました😲

左片麻痺で感覚が鈍くなっている
足先に、これほどはっきりとした
感覚が現れるなんて✨

もしかすると、地球のエネルギーが
麻痺した神経にも働きかけて
くれているのでしょうか🌟

なんか効きそうです💪

足首リセッターでの物理的な刺激、
洗濯バサミでの手指刺激に加えて、
瞑想による内側からのアプローチも
取り入れることで、より多角的に
回復に向かえそうです🔥

Nさんからは他にも
「意識を足裏に集中させる」
「大地とのつながりを感じる」
といったアドバイスもいただきました🙏

毎日続けることで、
どのような変化が現れるのか
楽しみです😊

リハビリも瞑想も、
継続することが何より大切ですね✨

天空と地球を結ぶエネルギーの
循環をイメージしながら、
今日も地道に取り組んでいきます🌈

五体満足の身体に戻すため、
心と身体の両面から
アプローチを続けていきます💫

 

8月14日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしました。

 

ヒーラーNさんによる2回目の
ヒーリングセッションを受けました✨

前回(7月31日)は高田馬場の
サロンでの対面でしたが、
今回はオンラインによる遠隔
ヒーリングでした💻

パソコンの画面越しに
これまでのさまざまなことを
訊かれながら、じっくりとNさんの
ヒーリングに向き合いました😊

対面とは違った感覚でしたが、
画面越しでもNさんの温かい
エネルギーが伝わってきて、
とても安心できる時間でした🌈

今回、身体にこもっていた
さまざまな無駄な感情エネルギーを
解放してもらいました💫

脳出血を患ってから5年余り、
身体の麻痺だけでなく、
心の奥底にも様々な感情が
蓄積されていたのかもしれません💭

不安、焦り、時には諦めの気持ち...
そんな負の感情が身体の回復を
妨げていた部分もあったのでしょうね😔

Nさんからは、この効果は
2~3週間後に現れるとのこと✨
どのような変化が起こるのか、
とても楽しみです🔥

前回のセッション後も、
心の中に穏やかな感覚が
続いていましたし、
今回はより深い部分での
変化が期待できそうです💪

リハビリも大切ですが、
心と身体は繋がっているのだと
改めて実感しています🙏

足首リセッターでの物理的な
アプローチに加えて、
スピリチュアルな癒しも
取り入れることで、
より総合的な回復が
図れるのではないでしょうか😊

洗濯バサミでの手指刺激も
続けていますが、
心が軽やかになることで、
身体への取り組みも
より前向きになれそうです✨

どのように変化していくのか、
楽しみに日々を過ごしていこうと
思います🌟

五体満足の身体に戻すため、
心身ともに整えながら
今日も前進していきます💪

 

8月13日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:3セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・3セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:3セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕3セット
・手指リセッター装着1セット1時間:3セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

昨日、8月12日は日航ジャンボ機墜落事故
からちょうど40年が経過した日でした🕊️

40年前の1985年8月12日、
夕刻18時に羽田空港を離陸した
大阪・伊丹空港行き日航123便。
折しもお盆前で、大勢の行楽客と
ビジネス客を乗せたほぼ満席の
同機は離陸約30分後に突然機体後部が
破壊するなど操縦不能に陥り、
約30分の迷走飛行の末、
群馬県の山奥に墜落しました💔

奇跡的に4名の生存者がいたものの、
乗員乗客520名の尊い命が
奪われました😔
犠牲者520名は単独機の事故としては
史上最悪の数字です💦

乗り合わせた著名人も犠牲になり、
歌手の坂本九さんが巻き込まれたのは
有名な話ですね😢

当時僕は大学4年生で就活の真っ最中。
たまたま自宅に居て、夕方テレビを
点けていたら、突然独特の音声とともに
「羽田発の日航123便の機影が
レーダーから消えた」という
ニュース速報の字幕がブラウン管に
表示されたのです💻

「えっ!?」と思ってチャンネルを
7時のニュースに合わせると、
なかなか報じられなかったのですが、
ニュースの終わり際、当時担当の
松平キャスターが、羽田発伊丹行きの
日航ジャンボ機123便がレーダーから
消えた旨の原稿を読み上げ、
そのまま番組が終了しました📺

続いて始まったNHKの特集番組の
さなかに突然番組が中断、
報道センターに切り替わると同時に
この事故の報道が始まったのです💭

チャンネルを変えると、他の民放も
すべて特別報道番組になっているか、
ドラマの通常放送の中で、
乗客名簿がワイプで放送されるなど、
見慣れない画面が展開していたのを
覚えています😔

そして不可解なことに、なかなか
墜落地点がわからなかったのです💦
群馬県、埼玉県、長野県が接する
山深い山中で行方不明になっており、
長野県だ、埼玉県の秩父辺りだ、
いや群馬県だ、と二転三転。
結局夜明けになって群馬県の
御巣鷹の尾根が特定されました🌅

当時はGPSも携帯電話もない時代ですし、
墜落地点が一夜明けないと
わからなかったのは無理もありません😅
ただ生存者の話では、他にも
何人かの人たちが生存していた、
との証言があり、もう少し早く
場所が特定できていれば、
助かった命もあったのではないかと
悔やまれます💔

この日から新聞やテレビでは連日、
日航機の墜落事故が報じられて
いくことになるのですが、
未だによくわからないことがあって、
それは墜落の根本原因です🤔

これについては、さまざまな情報を
拾った結果、「これが真相だろう」
というところに落ち着いているのですが、
それはまた後日書きたいと思います📝

ともあれ、犠牲になった方々の
ご冥福を祈るばかりです🙏

40年という歳月が流れましたが、
あの夜の衝撃は今でも
鮮明に覚えています。
命の尊さを改めて感じる日でした✨

 

8月12日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム