こんにちは、デイヴです
ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2020年3月半ばに脳出血を発症。
左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら
五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪
『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで
書いてきましたが、改めて自主リハビリ
を志向して『入院・闘病生活』
ジャンルに再変更。たまに旬の話題や
好きな鉄道ネタも織り込みます
よろしくお願いします
画像はネットからお借りしています。
管理を請け負っているNPO法人の
Webサイトの障害復旧の話です💻
大きなヤマは越えたのですが、
まだまだ収束していません😅
現在進行形で格闘中です💦
今の課題はレイアウトが大きく
乱れたままになっていて、
見栄えがよろしくないことなんです😔
レイアウトを決める、書式設定用の
CSSというファイル内容が
肝心なのですが、さっぱり
反映してくれないのです💧
代わりにプラグインにプリセット
された書式ファイルが優先適用
されてしまい、大きくレイアウトが
乱れているのです🤔
先日から生成AIの助けを借りながら
対応しているのですが、
まったく事態は好転せず😅
なんだかPCに向き合うのが
億劫になってきました💦
技術的な問題って、
うまくいかない時は本当に
心が折れそうになりますね😔
何度試してもエラーが出たり、
思った通りに動かなかったりすると、
モチベーションが下がってしまいます💭
でも、これはリハビリと
似ているなと思うんです💪
すぐには結果が出なくても、
諦めずに続けることが
大切なんですよね✨
身体のリハビリも、
一進一退を繰り返しながら
少しずつ前進していきます🦵
WebサイトのCSSも、
きっと同じはずです🔥
とはいえ、これを克服することが
ミッションです💻
まだまだ暑い日は続きますが、
エアコンの効いた部屋で
じっくりとCSSと対峙して
いきたいと思います😊
生成AIも強い味方ですし、
諦めずに様々なアプローチを
試していけば、必ず解決策が
見つかるはずです✨
足首リセッターでの痙縮解除と
CSS修正作業。
どちらも根気が必要な作業ですが、
コツコツと取り組んでいきます💪
リハビリもWebサイト復旧も、
継続こそが成功への鍵ですね🌈
五体満足の身体に戻すため、
そしてNPO法人の活動を支えるため、
今日も地道に頑張ります🙏
8月10日の自主リハビリ実績
・足首リセッター装着1セット1時間:2セット
・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット
・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット
・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット
・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット
・「動け、動け」念じる:延べ20分