今のところ平和に進んでおります | ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

昔はハナハナシリーズの実践データ採取をメインに取り上げていましたが、現在は技術介入機をとことん追究中!

好きな機種はひぐらしのなく頃に祭2・バーサスリヴァイズです。

その他毒を吐く記事やマニアックな要素を追究する記事など書いております!

朝から足の小指を襖の角にぶつけてやり場のない痛みと怒りで不思議な踊り炸裂のMP0だちょうです。



昼間は夏みたいな暑さだったのに、夜は毛布被らないと寒いという砂漠みたいな気温で体調管理も大変です。
…と、病み上がりが言うのも難ですけどねw

こんな時は長袖着てパチ屋へ行くべきか、半袖着て行くべきか…

昔は冷房が上ではなく横から出てる店があって、その目の前はもはや真夏でも真冬w
その時ちょうどあった台が…

不二子2

懐かしの4号機ツインBIGですね。
タイプライターが素直にアツくなれた時代です。
当たればBIG確定でしたからね。

信頼度20%弱の「リーチ目を盗め」が当たってるとちょっと嬉しかったですw





さて、今回もお相手は…
ひぐらしのく頃に

もう見飽きるぐらいBIG中はコイツが出てきますw

記事の最後にこの企画の途中経過をざっと載せています。
はたして上手く行ってるのか?それとも上手くってるのか?w



今回も初当たりの前に周期CZに到達してしまいます。

が、ストック有りから始まりました。よしよし。

ARTが終わってまたすぐにART。これホント大事ですよ?

するとART中の共通ベルが当たっていたらしく、これがトミタケ。
そのトミタケ後も自力でARTを引っ張ってきます。今回はネバネバ納豆の精神ですぞ!
↑よくわからん

で、
↑枚数こそ少ないものの、ゲーム数は稼げました

ベースを上げる感じでしたが、再び周期CZ…
これもストック有り!助かりまうす。

BIGがなかなか来ませんが真っ逆さまに落下は免れております。

そこへ今度は高確のART。
1枚役Cを引いたらFriendが流れて待望のBIG確定!

しかも…
↑勝負所!














































↑まあまあ…ですかね?

しかもこれが赤オヤシロでした。想定外だったので揃えるまで3G掛かってしまいました…

しかしこれで復活への材料は揃いました。

あとはこれらが上手く混ざりあって…






































↑あまり上手く混ざらず…w

それでも地上には顔を出しました。

実はここまで…
↑BIGが1/1000近いんですが…

余裕のプラスw

この確率なのに44%近くのART比率を誇っております。
こりゃやれてないけど超やれてますよ?

なかなか2回目のBIGが来なくて辛い展開でしたが、ARTが終わってすぐでした。

↑エラーフリーズ発生!!

実は帰りに醤油ではありませんけど料理酒を買いに行く予定だったのでちょうど良かったですw

あ、もちろん1本しか買ってませんよ?

これで+500枚近くまで来ました。BIG確率は1/512ですけどねw

しかしまあこの日も台が棒全開ではなく、ちょっと期待させるような展開をしてくるんですよね。

私は騙されませんよ。ストップ振り込め詐欺!
↑振り込め詐欺ではないけど…


その後また厳しい展開になってきまして、地上生活は長く続かず終了。
地下は住み慣れてますが早く出ていきたいw


と、ここで1枚役Aが仕事してくれまして、これが…
↑白オヤシロ!!

それから再び軌道に乗ってきまして、+800枚くらいまで来ました。

相変わらず設定示唆は微妙に強いですが、奇数設定傾向ですし、結局棒なんだろうな〜という気持ちでいます。

まあ設定判別のモチベーションだけでも上げてくれると、回すモチベも上がるというものです。

しかしモチベが上がるといつも当たらなくなるのが私w

まずは『にぱ〜演出』で72%をスカり、
↑ART中の全面ひたひた(ちょいチャンス)にリールフラッシュ(1枚役C)まで加わって見事にスカ…

全面ひたひた自体はアツくないんですけど、そこへリールフラッシュが来てスカは犯罪ですってw

今度は…
↑ロゴフラッシュからリール全体に沙都子が映りますが、矛盾というわけではなく、しかも全然アツくないというオチ

これが夜ステージ移行なら期待できそうですが、普通に夕方へ移行。リナをレナがヌッコロしてはい終わりw

なーんか気付いたら機体が急速落下してるじゃありませんか…






































↑ほわーーーー!

そしてそのまま着陸…と、思ったらなんとかトミタケ。
でもARTには入らず。
いよいよ腹をくくって地下へ還る覚悟を決めます…

と、思ったら90GでひぐらしBIG。耐えてますよ〜!

そして頂上更新とはいかなかったものの、半分以上巻き返して…また少し飲まれて…再び巻き返して…なかなか+1000枚の壁を打ち破れませんが、そろそろ時間も時間なので戦略的撤退としましょう。

りざると




↑まあ爽快感こそありませんが安定してプラスになったので良しとしましょう




回転数…5790
オヤシロボーナス…2(1/2895.00)
ひぐらしボーナス…12(1/482.50)
BIG合算…1/413.57
トミタケ…19(1/304.74)
ボーナス合算…1/175.45

共通ベル…1/22.89【2と3の間】

BIG中のビタ押しシナリオ
圭一から【デフォルト】…84.62%(11)
沙都子から【高設定示唆】…7.69%(1)
レナから【偶数設定示唆】…7.69%(1)

BIG中のビタ押し設定示唆比率
奇数示唆…81.82%(9)
偶数示唆…18.18%(2)

REG中の背景
デフォルト…97.37%(74)
銀…2.63%(2)

ART中関連
ARTゲーム数…2080
純ハズレ…1/80.00
ART比率…35.92%

ステージチェンジ時のロゴ発光
弱…32.26%(20)
強…67.74%(42)

CZ転落時のボイス
デフォルト…75.00%(9)
奇数示唆…16.67%(2)
偶数示唆…0%
設定2以上示唆…8.33%(1)

ゲーム数CZ時の保証ゲーム数
3…1
5…2
10…0
30…0 
ストック…2

ボーナス終了後の設定示唆画面
設定2以上示唆…3(1/11.00)

CZ中の数値
ゲーム数…405
転落リプ…1/2.60
ART突入リプ…1/10.66
チェリー…0
転落リプor逆転チェリー…1/202.50

通常時のBIG中の上乗せゲーム数
1…70.00%(28)
3…27.50%(11)
5…2.50%(1)
10…
30…

収支
投資…460枚
獲得枚数…1252枚
差枚…+792
機械割…104.56%


なんかムダにカケラ梨花が出てきて、ムダに銀背景が出てきました…
それでも設定はいつもの棒だと思います。
そもそも本物ならてんとう虫トロフィーの1つは来てくれると思うんですけどね。
やはり打ち始め初期と比べるとそこが大きく違うんですよね。

たまには設定4くらいあれば良いのに…(無謀)


さて、ここまでは実践ネタでしたが、ここからは私の企画の途中経過となります。

ここまでの成績


回転数…16801
オヤシロボーナス…6(1/2800.17)
ひぐらしボーナス…37(1/454.08)
BIG合算…1/390.72
トミタケ…47(1/357.47)
ボーナス合算…1/186.68

共通ベル…1/22.67【2と3の間】

ART中関連
ARTゲーム数…6080
純ハズレ…1/71.53
ART比率…36.19%

トミタケ中BAR揃い…1/368(1)
トミタケ中BAR揃いフェイク…1/184(2)

CZ中の数値
ゲーム数…1317
転落リプ…1/2.72
ART突入リプ…1/12.14
チェリー…1/1323
転落リプor逆転チェリー…1/220.50

通常時のBIG中の上乗せゲーム数
1…70.48%(74)
3…24.76%(26)
5…4.76%(5)
10…0%
30…0%

技術介入
ART50ビタ…104/104(100%)
BIG中ビタ…157/162(96.91%)
ビタ押しトータル…261/266(98.12%)
転落リプ…72/72(100%)

収支
総投資…1288枚
獲得枚数…3934枚
差枚…+2646
機械割…105.25%

その他
平均回転数…5600.3
平均投資…429.3枚
直行カケラ追想…4(1/22.5)
カケラ追想合計…7
直行カケラ創生…0
カケラ創生合計…0
魔女の瞳…2
奇跡の可能性…0
you…0
ロングフリーズ…1
エラーフリーズ…1
トミタケ時ARTストック…0
最大ハマリ…967
最大差枚…+1203枚

カケラ創生がまだ引けていないものの、ロングフリーズも引きましたし、ボーナス関連に関しては十分ヒキ強だと思います。
…まあトミタケが多いですがw

ヒキが弱い点と言えば、トミタケ中のBAR揃いくらいでしょうか?
『奇跡の可能性』もまだ0ですけど、これがそもそもどれくらいの確率なのか不明なので、ヒキが弱いのか判断しかねます。

とりあえずは今のところ順調です。
このまま50000Gまで突っ走れるのか?
もちろん簡単には到達できないとは思ってますが…

オチが怖いw







↓↓↓ランキング参加中↓↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 スロットブログ オヤジスロッターへ
にほんブログ村



いつも当ブログを読んでいただき本当にありがとうございます。

それではまた。