Das Blog - ドイツ語翻訳&日独生活 -3ページ目

無事に

しばらく休んでたブログ。

バタバタとしていたために。

ということで、総括。


娘はドイツの保育園に無事に戻り。
最初の日の数時間だけ若干たどたどしかったけど、
あっという間に喋れるようになり。


かといって日本語がダメに成ったか、というとそうではなく。

日本語の進歩したところは思いっきりそのままに、
そしてドイツ語は去年日本に飛ぶ前の状態にすぐ戻り。

今はそこから徐々に徐々に良くなっていっている。


夏からはプレスクールが始まる。

その登録や手続きも、
学校を変更しなくては行けないこともあったので、
多々面倒なこともありつつも、進んでいる。

お役所とのやりとりも多く!


と日々を楽しみ中。


にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

恥ずかしいけど恥ずかしくない

「友達と喋るからドイツ語やる」


「やっぱ恥ずかしい」

「やる」

「今じゃなくて、夜から。ドイツ語しゃべらないで」

「これドイツ語でなんて言うんだっけ」


「やっぱり今日じゃなくて明日」



おお。先延ばし。


でも明後日からはドイツ語会話、問答無用で開始!


にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

ドイツ語復帰の鍵

意外とあっさりと鍵が見つかるドイツ語復帰への道。


ドイツ語を日本でしゃべるのが恥ずかしいと言う娘。
周りに人がいなくて、
そしてドアが閉まっていたりして、
密室であれば、ドイツ語を聞いて、理解して、
そしてまたしゃべりだす。

周りに人がいる=ドイツ語を使っては行けない状況


そう判断している模様。

現時点ではそれなりに話が通じる。
ただ、ドイツ語が出てくるまで時間がかかり、
物によっては「なんて言うんだっけ。忘れちゃった」

と日本語の返答が来る。

一週間位で勘取り戻せると想像。


果たして。

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ