しょんぼりしている、オークスの結果 | Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

稀に・・・となるかも、ですが、音楽や演劇、書籍について書きたく思ひます。

はあ。。。

 

昨日の「予想(修正入った版)」はこちら。↓

 

https://ameblo.jp/darshaan/entry-12598982447.html

 

で、一昨日の元々版はこちら↓

では本番。1番人気はデアリングタクト 、2番人気はデゼル、3番人気がクラヴァシュドールでした。

https://youtu.be/EwiEEv0zqII

 

 

1,000m通過が59秒8、上がり5Fが58秒9。その差はコンマ9秒で、上がりの速いレース展開。

それを後方から一気に差し切ったのだから、勝った馬は強かった。

※レースの上がり34秒2に対し、彼女自身の上がりは33秒1。1秒1も速い。

 

俺は先述のとおり「あの斬れ味は千六ならではじゃないか」との疑念を払拭できず、彼女を▲評価に留めた。2,400でも切れましたねー

60何年ぶりの無敗で牝馬二冠とか。大きな試練を乗り越えた。

秋は京都の内回りだが、もしアーモンドアイ級であるならば勝ち負けでしょう。

 

2着の馬はほとんど勝っていた。相手が悪すぎただけ。

息子さんが乗ったトライアルをなぞるかのような騎乗、さすが父ちゃんである。外枠も、な? 関係なかったろ?

 

3着はノーマーク。今年の忘れな草賞はレベルがアレだと無視したが、彼女に関してはそこを勝ち切っただけのことはある。鞍上もよく乗ったと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

末筆ながら、「しょんぼり」の理由を述べます。

 

単勝はデゼルないしはクラヴァシュドールと書いた。

まず前者については馬体重がマイナス8Kg、これは危惧したことが的中したと、買わなかった。

後者については昨日の馬場傾向のとおり、決め手がないと勝ち切れない。彼女はそこまでの脚がないから、これも見送り。複勝に切り替えた。結果、15着。

※ただ、それを分かっていた鞍上の先行策は称賛に値すると思う。惨敗はしたけど、あくまで結果。こういう騎乗がマイルカップのあの馬を、勝利に導いたんだと思う。

 

そして複勝。クラヴァシュドールの他で迷った。

ミヤマザクラは単勝にしようかとも思った。しかし彼女も決め脚がないし、ましてや辻敦子記者の◎。これでは単勝、買えない。

俺は先行するかと思っていたが、レジェンド鞍上は何と中段から。あれじゃ無理だって。勝つには決め手を要する馬場状態、そこで着を拾うなら、前目で競馬しないと。

結果7着。

 

もう1匹はウインマリリンちゃん。彼女も単勝候補で迷ったが、同じ理由で勝ち切るまでには至るまい。

ただ、彼女には先行力という魅力がある。で、複勝を買った。

4.2倍をゲット。

 

馬券は取ったが、以上のとおり、決して「攻めの複勝」というわけではない。だからしょんぼりしてるわけ。

先週のヴィクトリアマイルもそうだったなあ。。。

 

来週は、いよいよ日本ダービー。頭はコントレイルで堅そうだが、複勝候補はワーケアに注目しています。

 

では、そんなところで。