LGBTQは権利やわがままを笠に着た、
にわかの人も混ざっているので100%賛同はできませんが、
真摯に向き合っている人には大切な問題で心から応援したくなります。
フォトウエディングでよく訪れている、
宮古島で地元の人しか行かないようなラーメン屋さんがあってよく行くのですが、
そこには女性の制服をきた戸籍上は男性の店員さんがいます。
お化粧もしてまつげも付けています。
僕的には男性も女性もどちらも人ぐらいの認識しかないので、
自分信念のために頑張っているなという認識なのですが、
世間的には男性らしいイメージ、女性らしいイメージという固定概念があるので、
常連さんであればあるほど奇異な目でその店員さんを見ています。
中には、
「男なら男らしい格好をしろよ」
「なよなよすんな、おまえ男だろ」
と暴言を放つ地元男性もいます。
けれどもその男性は全く顔色も変えずにキビキビ働いていました。
あまりにも目に余ることを言われていたときにそいつらを怒ったあとに、
その戸籍上は男性の店員さんに「大変でしょ、気にしないのが一番だよ」というと、
「こうなることはわかっていたので、あえて自分を鍛えるためにここに来たんです」
ほぼ地元の人しかいないラーメン店であり、
よそ者には意味不明に厳しい京都以上に厳しい沖縄離島、
見慣れないことや行動に関しては受け入れる力が薄い土地がら、
どちらかというと男性が来ることが多いラーメン店。
このような環境で自身のメンタルを鍛えるためにも働いているのだそうです。
ぬるま湯ではなく、熱めのお湯で身を鍛える。
この"女性"は芯がしっかりした方だと思いました。
このことに限らず宮古島や石垣島の離島は思った事や考えていることを、
相手を思いやることなく、
言葉をぶつけてきたり行動する人もいます。
かなり通い慣れている僕も抵抗があることがあるほどです。
そんな環境に身を置いて身を鍛える、僕も見習おうと思いました。
結婚式、フォトウエディング、前撮り、お宮参りや七五三の写真、
成人式、遺影、家族写真などの撮影を承っています、
詳しくは下記よりお問い合わせください、価格は35,000円からです。
結婚式場選びのご相談も無料で行っています、お気軽にお問い合わせください。
お客様に書いていただいた僕にまつわる記事などなど
ブログからご依頼の特典もあります
【残りあとわずか】
ブログから結婚式撮影のお問い合わせ&お申し込みの方だけのオマケあります。
(毎月2組限定&お申込みから1週間以内の要応募)
・ミニアルバム無料
・アルバムページ10ページ増量(25,000円相当)
・手焼きプリント20枚(44,000円相当)
ゼクシィに掲載をされました
現場フォトグラファーが伝授! スナップ写真の上手なオーダー術
[式当日のスナップ撮影] 残念ショット回避のために心掛けるべきポイント6
ブログからお問い合わせの方にお得な特典あります
前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料
手焼き風プリント30カットプレゼント
お得な特別限定プランをご用意
秘密なプレゼント(在庫限り)
今まで23年間2,500組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、上記よりお気軽にご相談ください。
撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、
48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい→
【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)
【メディア掲載】■ゼクシィ(リクルート)■AERA(朝日新聞出版) ■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.
■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
→『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』