昨日の東京都内での大雪、そして今朝の残った雪、
皆さん転んで怪我をしないようにしてください。
東京に雪が降ると100%雪が多い地域の人に言われることは、
「これぐらいの雪で転ぶとか考えられない」
「たった数cmで交通機関に影響なんて」
東京に住んでいる人は雪になれていないので仕方ないです、慣れの問題です。
その事をSNSでバトルしている人もいますが、
雪が多い地域の人はそれぐらいしか誇れることが無いのです、
こういうときぐらいマウントさせてあげましょう。
ちなみに東京に住んでいる人の45%が地方出身者です。
テレビのニュースで東京駅前の行幸通りで、
昨晩の雪の中フォトウエディングを撮影しているカメラマンと新郎新婦さんがいました。
安定で撮影許可取っていなさそうですが今回はそれはさておき、
夜の真っ暗の吹雪の中で1時間以上撮影をしていたようです。
事前に予定は決まっていた中で雪が降りそうという上で雪の中での撮影、
新郎新婦さんの要望かカメラマンの強い意向かはわかりません。
新郎新婦さんはかき氷の具のような猛吹雪の中で撮影していました。
カメラマンはウインドブレーカーを着ていましたが、
カメラとレンズは全く防水していなく、カメラの上に直に雪が積もっていました。
機材故障はもちろん撮影データが消失する可能がかなりある状態でした。
カメラ用のレインコートみたいなのは売っていますが、
それすらもつけていないようでした。
仮につけていても、吹雪の中ではほとんど無意味です。
今のカメラは防塵防滴で少し強くなっていますが、あの吹雪の中では無力です。
気温が0度以下の中で花嫁さんは肩を出して、新郎さんは顔に雪が積もるような状態。
そんな中で頑張って撮影したのに、
カメラが壊れたり、メディアが壊れたりするリスク。
そのあたりをカメラマンは全く考えていないのでしょう、
プロカメラマンではなく素人のプチカメラマンなのかもしれません。
プロカメラマンって写真を撮るだけではなく、
写真を納品するまでがプロカメラマンの仕事です。
どれだけステキな写真を撮ってもしっかり持ち帰って、
しっかり新郎新婦さんに納品するまでがプロカメラマンの仕事なのです。
テレビではカメラが雪の水分でショートして、
メディアが破壊される可能性のある状態が写っていました。
吹雪の中で1時間撮影して身体も凍るぐらい冷え切って、
しばらく経ってカメラマンから「データが消えてしまいました」
という可能性もかなりあるのです、むしろない方がラッキーレベルです。
そして新郎新婦さんの後ろには水分でいつ爆発してもおかしくない、
ストロボ(フラッシュ)が設置されていました。
ストロボは瞬時に高電圧が流れるので、
水分でショートして光ったと同時に爆発することもあります。
同じように滋賀県の神社で野外撮影しているカメラマンがいたのですが、
雨の中の撮影で爆発して、破片が2mぐらいに渡って飛んでいました。
吹雪の中で頑張っていてかっこいいと思っている人も少なからずいると思いますが、
むしろ反対で同じカメラマンとして申し訳ない気持ちしかありません。
防水もしっかりしていないカメラとレンズ、そして爆発する可能性のあるストロボ、
ただの無謀な特攻状態です、無知すぎて見ている方が雪よりヒヤヒヤしました。
安全に撮影して安全に持ち帰ることが出来ない状態であれば撮影延期や中止もしくは、
防水ハウジングのような水中でも取れる状態で撮影するのがプロカメラマンの仕事です。
新郎新婦さんに強い要望を出されたら、
あの吹雪でもびくともしない撮影機材で撮影すべき事。
それが全く出来ていませんでした。
また前撮りの新郎新婦さんが1ヶ月以内で結婚式を控えていた場合、
風邪を引いて体調を崩してしまうと結婚式の準備にかなりの影響があります、
また風邪が無事に治らずにコロナやインフルエンザなどになってしまった場合は、
心や身体にも影響があります。
そのあたりも含めて考えるのがプロカメラマンの仕事、
吹雪は写真映えするからといって安易に撮りたがるカメラマンは、
プロカメラマンではなくプチカメラマンの仕事です。
しかも撮影機材の扱いも知らずですからね。
朝からプロカメラマン気取りの考えられない現場をみせつけられて、
新郎新婦さんはそれに喜んでいて、
なんだかモヤモヤしたことを書いてみました。
ちなみにそのカメラマンが撮った写真よりも、
TBSのニュースのカメラマンが撮った写真の方が100倍ステキでした。
どんな写真か気になる方はX(旧twitter)で、
「東京駅 雪 ウエディングフォト」で検索すると見られると思います。
結婚式、フォトウエディング、前撮り、お宮参りや七五三の写真、
成人式、遺影、家族写真などの撮影を承っています、
詳しくは下記よりお問い合わせください、価格は35,000円からです。
結婚式場選びのご相談も無料で行っています、お気軽にお問い合わせください。
お客様に書いていただいた僕にまつわる記事などなど
ブログからご依頼の特典もあります
【残りあとわずか】
ブログから結婚式撮影のお問い合わせ&お申し込みの方だけのオマケあります。
(毎月2組限定&お申込みから1週間以内の要応募)
・ミニアルバム無料
・アルバムページ10ページ増量(25,000円相当)
・手焼きプリント20枚(44,000円相当)
ゼクシィに掲載をされました
現場フォトグラファーが伝授! スナップ写真の上手なオーダー術
[式当日のスナップ撮影] 残念ショット回避のために心掛けるべきポイント6
ブログからお問い合わせの方にお得な特典あります
前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料
手焼き風プリント30カットプレゼント
お得な特別限定プランをご用意
秘密なプレゼント(在庫限り)
今まで23年間2,500組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、上記よりお気軽にご相談ください。
撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、
48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい→
【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)
【メディア掲載】■ゼクシィ(リクルート)■AERA(朝日新聞出版) ■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.
■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
→『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』