やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba -9ページ目

SNS断捨離、いよいよ現実に!?

嵐とフェイスブックと、お弁当。

 

思わぬ休日。
思わぬ台風。

で、昨日は大阪の根城に、見事に籠城。

 

ですが──さらに、思わぬ出来事がもうひとつ。

 

Facebookからの、
唐突な・無慈悲な・機械的な通知

「あなたのアカウントは、コミュニティ規約に違反しています」

え、何のこと?

・著作権侵害
・プライバシー侵害
・虚偽コンテンツのコメント、共有

 

ええぇーーーっ!?
ぜんぶ、身に覚えナシ!

 

しかも、「異議申し立ては24時間以内に」って…
いや、ちょっと待って、それ無理でしょ。

 

24時間って、冷凍ピザじゃないんだから。
寝て起きたら、もうアウトじゃないの。

 

で、期限切れると──
**「あなたのアカウントはデータから削除されます」**ですって!

 

はーい、来ました〜〜
AI社会あるある、非情通知〜〜

 

けどね、冷静になって考えたのです。
これは……もしかしたら、**チャンスでは?**と。

SNS断捨離、いよいよ現実に!?

いっそ、Facebookを断捨離してしまうのも一興。

 

だって、嘘の報告を並べ立ててくるような謎の輩たち。
それを調べもせずに自動で処理する元締めシステム。

 

いやいやいや、
むしろそっちの広告の方が、
ちょっと……ねぇ?(お察しください)

 

あれこれお世話にもなったし、活用もしたけれど、
そろそろ手を引く「潮時」なのかもしれません。

 

もちろん、不都合は出てくるでしょう。
ご迷惑おかけすることも、あるかと。

でも、なんとかなるし。
なんとなるし。

 

そのあたりは……ごきげんスピリットで乗り切ります!

 

そして今──

午後からのお仕事に備えて、東京へ戻る新幹線の中。

 

image


お弁当、がっつりいただいてまーす!🍱

 

だってね、
昨日の籠城生活、食糧難レベルのひもじさでしたから(笑)


やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

佐渡と指宿、秋の断捨離ごきげん行脚!

佐渡に行きます!

指宿におります!

 

この秋、やましたひでこは全国を巡ります!
**「秋の断捨離講演会ツアー」**スタートです🌾

スケジュールはこちら!

10/04(土)佐渡〈新潟〉 あいぽーと佐渡
10/09(水)盛岡〈岩手〉 岩手県民会館
10/11(金)宇都宮〈栃木〉 ライトキューブ宇都宮
10/21(月)延岡〈宮崎〉 野口遵記念館
10/25(土)指宿〈鹿児島〉 指宿市民会館
11/06(水)大阪 NHK大阪ホール
11/16(土)刈谷〈愛知〉 アイリス大ホール

 

どの土地もそれぞれにご縁と光がありますが、
今回あえて、少し足を延ばしてでも来てほしい2会場をご紹介させてください。

 

佐渡 10月4日<土>

お申し込み 電話
佐渡市在宅医療センター
tel 0259-63-6376 
 
QRコードでもお申し込み可能
image

 

「佐渡に行きます!」


──この言葉、私にとってなんと50年ぶり。

大学生の頃に訪れて以来です。

 

今回の講演サブタイトルは:

「モノが減ると、心が潤う」

そう、この一冊。
『モノが減ると…』シリーズ本は、
おかげさまでロングセラー、

重版、文庫化、イタリア語にも翻訳され、
今も多くの方に届いております。感謝です。

 

 

佐渡の方々、そして旅で佐渡を訪れる皆さまと、
断捨離を通じて心潤う時間を過ごせたらうれしいです。

 

📍あいぽーと佐渡公式ページ

 

指宿 10月25日<土>

チケット販売
◆指宿市民会館
◆断捨離トレーナー
・藤井文     tel 080-5203-7997
・善福睦美 tel 090-7445-0523
 
QRコードでもお申し込み可能
 

 

 

 

「指宿にいます」

 

指宿は、私やましたひでこがリトリート施設「リヒト」を運営している場所。
はい、私は指宿市民です!(住民票もここ♪)

 

今回の講演サブタイトルは:

「日々をごきげんに生きるために」

断捨離をご存じない指宿の方へ、ようこそ断捨離の世界へ。
そして、指宿をまだ知らないダンシャリアンへ、ぜひ、この地の恵みを体感しにいらしてください。

 

📍指宿市民会館Instagram
📍大ホール詳細

 

ちょっと遠い?

それがまたいいんですよね!

新幹線の駅からは少し離れている…
たしかにそうかもしれません。

でも今や、インバウンドの方々が日本各地をどこでも闊歩している時代。


佐渡も、指宿も、「少し足を延ばすだけ」で手が届く場所です。

<うん、足が届く!>

 

実際、同じく“新幹線とご縁のない”延岡講演は、すでにチケット完売!
それだけ、今このメッセージを必要としてくださる方がいるのだと実感しています。

 

「地元」と「全国」の出会いの場に。

地元の方々だけでなく、
全国から温かく迎えてくれる土地、それが佐渡指宿

 

そして、あなたの「行ってみようかな」のひと押しが、
未来を変える旅になるかもしれません。

 

ぜひ、会場でお会いしましょう。
笑顔と感謝で、お待ちしております。

 

断捨離やましたひでこ

 

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

そうなのです、時間泥棒さんは、私たちの外にも、中にもいるのです。

今日は、ぽっかりと空いた思わぬ休日。
本来なら、昨日は大阪、今日は東京──連日の現場ロケの予定でしたが、急遽変更に。

 

さてさて。
お休みとなれば、
「あれもこれも、やっつけなきゃ!」
…と思うのに、結局、ぐずぐず過ごしてしまうのも、あるあるです。

 

朝寝坊してしまい、断捨離®トレーナーたちとの読書会も、すっ飛ばしました。
面目、ございません。

 

そして──太郎さん、ごめんなさい。
そう、いまは岡本太郎を読んでいるのです。

 

***

 

よく周囲のスタッフさんから、こう訊かれます。
「やましたさん、そんなに動き回ってて、エネルギーはどこから湧くんですか?」と。

 

答えはいたってシンプル。


はい、マグロだから。

 

回遊魚は、動いてこそ生きる。
止まると……死んじゃうんです、よね?(笑)

 

別名「多動おばさん」???

 

でも、もうひとつ理由があります。


それは、「汚い」のが、我慢ならないから。

 

だから、ただ、手を動かしているだけ。
ただただ、綺麗にしたいだけなのです。

 

大抵のおうちは、
散らかり+汚れ=「きたない」がセット。

 

その原因は、たったひとつ。


モノが、多すぎる。

 

こんなにも多すぎるモノたちのなかで、
片づけも、掃除も、手入れも、行き届くわけがない。

 

「忙しくて、時間がない」
たしかに、そうかもしれません。

 

でも、その前に──
モノが多すぎることに気づかなくては。

 

気づけば、モノたちは、
あなたの時間をこっそり奪う**「時間泥棒さん」**です。

 

***

 

昨日の現場は、まさにそれ。


ターゲットは、大型の冷蔵庫。

とんでもない量の食品が押し込まれ、
何年越しの汚れが、層になってこびりついていて……まさに無法地帯。

 

 

 

格闘すること、およそ5時間。
まさか、冷蔵庫ひとつでここまで往生するとは!

 

そしてafter、クライアントさんのひとこと。
「この美しさ、これから維持できるかしら…」

 

……その不安を湧かす時間があるなら、まずは、手を動かす!

 

そうなのです。
時間泥棒さんは、私たちの外にも、中にもいるのです。

When clutter steals your hours,
Let your hands move faster than fear.
Beauty begins… with the first wipe.

 

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

捨てられぬものを手放すと、人は自由を思い出す。

◆今日の断捨離
━━━━━━━━━━━━━

ごきげんさまです。 
断捨離のやましたひでこです。

新しい展開が待っている──
そんな予感とともに
9月が始まりました。

それは私自身にとっても、
断捨離活動にとっても。

「思い込み」と言われれば
そうなのだけど、
はい、楽天的な思い込みこそ
行動の原動力!


さて、先日の
書籍『断捨離』発売15周年記念・
東京講演を終え、ようやくひと息。

会場参加とZoom視聴、
あわせて1,300名もの方々と
断捨離を共鳴できました。

盛大な拍手で迎えていただいたことも
嬉しかったですが、

講演の最後に大きく手を振ると、
会場の皆さまも一斉に
手を振り返してくださった…
あの光景は、胸に深く刻まれています。


そう、気持ちは「手」に現れるのです。

手を叩く。
手を振る。
手を握る。

手は、想いをまっすぐに伝えるもの。


そして断捨離とは「手放し」。

手に入れたモノを、
手入れをしながら生かし、
そして不要になれば潔く手放す。

捨てづらいモノを一つ手放せたとき、
それは一つ自由になった証。


「捨てられぬものを手放すと、
 人は自由を思い出す。」



断捨離とは、自らの手で
自由を獲得する営みなのです。


さあ、秋の始まり。

モノへの囚われを、あなたの手で
どんどんほどいていきましょうか。

================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演 
================
10/03  佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09  盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11  宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<
満席
10/21  延岡<宮崎> 野口遵記念館<
満席
10/25  指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06  大阪 NHK大阪ホール
11/16  刈谷<愛知> アイリス大ホール

 

 

あなたと会場でお目にかかれることを
心待ちにしています。

In every hand,
the power to hold,
the courage to let go,
the freedom to live.

すべての手に──
握る力、
手放す勇気、
そして生きる自由が宿る。

有難うございます。


やましたひでこ

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪


◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とある大切な人からもらった
とある大切なモノを、先月捨てました。
もう30年以上も使わずに、でも「捨てては
いけない」と思い込んでいたモノでした。

大事にしていたつもりだったのは私だけ。
使われずに同じ場所に置かれたままの
そのモノはきっと窮屈な思いで「早く自由
になりたい」と願っていたことでしょう。

捨てたことで、私も自由になれました。
そして、捨ててもその大切な人との関係は
少しも変わることはなかったどころか、
ますます感謝と愛おしさが増しました。

<断捨離事務局>山本 響子
 


◆やましたひでこ秋の全国講演会

 


新幹線のないところ、 佐渡<新潟>にも、指宿<鹿児島>にも、参りますよ〜

 


 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックを!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

断捨離ブルドーザー軍団 in 高松

親はモノを買い込む

親はモノを溜め込む

 

そして、次の世に旅立っていく

自分で何も始末を付けることなく。

 

いえ、始末を付けたいと思っていたのかもしれない。

でも、できなかった。

 

それは、親に聞いてみなくては分からないこと。

そして、その親はもういない。

 

親の家の始末「実家じまい」

 

それを、引き受けるのか、

それを、拒むのか、

 

それは子が決めること。

他者がとやかく言うことではないですね。

 

私、やましたひでこが率いた断捨離トレーナーたち。

 

断捨離ブルドーザーと化して、始末を徹底サポートした記録。

 

 

断捨離ブルドーザーたち、それぞれの思いを綴ってます。

どうぞ、お読み下さいね。

 

 

くしださゆり断捨離トレーナー<広島>

 

おはらやすこ断捨離トレーナー<広島>

 

原野ゆうこ断捨離トレーナー<岡山>

 

宮本美智代断捨離トレーナー<大阪>

 

 

TVerでご覧いただけます。

https://tver.jp/episodes/epy7xvappf


 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

【本日よる8時】檀葉子Special Live やましたひでこ参戦!

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トップトレーナー檀葉子

 

檀葉子Special Live

 

image

 

やましたひでこ参戦

本日9月3日よる8時スタート!

 

どなたでもご自由に参加いただけます。

 

視聴のための準備は今からこちらで。

 

 
YouTubeチャンネル登録  

 

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

断捨離トレーナー軍団 in 高松 〜「ウチ断」TVerで、ご覧いただけます〜

大阪、夢洲万博へ。

 

大混雑

大行列

 

そして、このとんでもない暑さ。

 

夕方からのそのそと会場入り。

 

image

image

image

 

 

大屋根リング

 

image

 

想像の何倍も大きくて。

感動ものですね。

 

そう、この短期間にこれだけの構造物を作り上げてきたと思うと、携わったすべての人々に敬服ですね。

 

image

 

さてさて、今日は火曜日。

 

ウチ、断捨離しました!」の放送日。

 

 

今回は、私の断捨離®️トレーナーたちが大活躍。

こころ強いばかりでしたね。

 

どうぞ、ぜひ、ご覧下さいね。

 

TVerでご覧いただけます。

https://tver.jp/episodes/epy7xvappf

 

 

 

 

以下、この現場を担当した番組スタッフのメルマガ記事です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━  
◆今日の断捨離
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

BS朝日「ウチ、“断捨離“しました!」
番組スタッフのたけむらさやです。

瀬戸内海が臨める四国の玄関口、
香川県高松市から
「実家じまいがしたい」と
声が届きました。

応募してくれたかずひこさんは、
この家の長男。

1年半前に続けて両親を亡くし、
かずひこさんが生まれ育った家は
空き家状態。

生前、父がため込んだ大量のモノと
向き合い、半年間、たった一人で
断捨離をしていました。

しかし、ついに心が折れかけ、
立ち行かなくなったと言います。

そんなかずひこさんを助けるべく、
やましたさんが断捨離トレーナー3人
の援軍を引き連れ、
高松に降り立ちました。

8LDKの大きな家のほとんどが
モノであふれた様子を見て、
やましたさんも絶句状態…

最初の突破口として選んだのは
リビングでした。


「リビング(living)は
 生きているということ、
    居間は“今”を生きるということ。
   一部屋だけでも生き返らせたら
    気持ちも変わる」
byやましたひでこ

誰もいなくなり、放置された空間を
よみがえらせるため、
7時間にも及ぶ断捨離がスタートしました。

進めるうちに見えてきたのは、
厳しかった父のホンネ。

実家じまいを通して
かずひこさん家の歴史が見えてくるのです。

 

 

プレイガイド先行販売<抽選>今夜23時59分まで。

 

先行販売の応募、すで多数頂戴しております。

 

有難うございます。

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

プレイガイド先行販売<抽選>今夜23時59分まで。

やましたひでこ 夢洲万博偵察!

 

シメは、これ。

 

新大阪駅ビル飲食店街

image

生ビール&たこ焼きセット1,200円也

 

ちなみに、万博会場では、北欧ビール1缶1,500円也

 

image

3缶合計4,500円…

迂闊にビールを飲んではなりませぬのよ、ひでこさん。

 

 

 

 

ところで、またまた告知とあいなりますが。

 

やましたひでこ公認

断捨離トップトレーナー檀葉子

 

檀葉子Special Live

 

image

 

やましたひでこ参戦

明日9月3日よる8時スタート!

 

視聴のための準備は今からこちらで。

 

 

こちらは本日いっぱい。

プレイガイド先行販売<抽選>今夜23時59分まで。

先行販売のご応募、すでにたくさんたくさん届いております。

 

先行予約販売<抽選>受付中<9月2日締切>

チケットぴあ

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2525009

 

チケット一般発売日
2025年9月7日(日)10:00~

≪お問い合わせ≫
夢番地(大阪)06-6341-3525(平日12:00~17:00)

 

有難うございます。

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

10月9日、盛岡に! 

9月の始まり。

 

さてさて、このところ、友人たちは、映画「国宝」に夢中。

そうですよね、「熱中症予防、外出を控えよ!」というのであれば、冷房がキンキンに効いた日本映画の大作を鑑賞する3時間は貴重かも…

 

ところで、今、私の家族のブームはこちらの方。

夫ジュンちゃんとひとり息子ユウキくんの会話は「ちはやぶる」。

そう大人気の競技カルタを題材にした青春漫画で大盛り上がる父と子。

なんとも平和な家族。

 

これは、ネットでチマチマと見ることは可能…

ということで、私もド嵌りの最中。

 

日本の漫画、アニメはとってもハイレベルで世界を席巻ですね。

 

はい、やましたひでこも負けじと日本発の断捨離でで世界旋風を!

 

 

そうなのです、私は──やはり「断捨離」を通じて日本発の力を世界に届けたい!

 

さて、秋のやましたひでこ全国講演会のお知らせです。
お陰さまで、10.11宇都宮講演はチケット完売<ただいまキャンセル待ち受付中>。

 

 

 

そして、ここからが本題。

 


主催は もりおか断捨離®会代表 大坊奈津子トレーナー


彼女は、東北在住の断捨離トレーナーたちと共に、

断捨離を広げるために力を尽くし続けている。

 

 


断捨離は「西高東低」と言われるほど、

まだまだ東北には伸びしろがたくさん。


だからこそ、大坊トレーナーはじめとする在東北トレーナー活動は、

ここから断捨離の風を東北へ広げていく大切な力になるでしょう。

 

お申込みはこちら⬇️

 

どうぞ、ぜひ応援して下さいね。
あなたの一歩が、東北に断捨離を届ける大きな力になります。

 

有難うございます。

 

 

やましたひでこ秋の全国断捨離講演会

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 

 

10月11日、宇都宮に! 満席キャンセル待ち受付!

八月もおしまい。

 

少し自分だけの時間がとれたので、大阪へ移動。
夜から友人たちと万博を覗いてみようかと──まずは偵察モードです。

 

それにしても、この暑さ。
「命に関わる」とは大げさではなく、本当のこと。


炎天下でジョギングする人を見かけると、強靭なのか無謀なのか…と首をかしげながら、私は一歩も歩きたくない気分。
 

まあ、万博に行くのも酔狂か賢明か、実際に足を運べば答えが出るでしょう。

 

ところで、このキャラクター「みゃくみゃく君」。
最初に見た時は正直「なんとも気味悪い」と思ったのに、見慣れるうちに妙に可愛らしく見えてくる。


人の感覚って、不思議なものですね。

 

 

さてさて、今日からこのブログは「秋の全国講演会」のご案内モードに入ります。


10月11日<土>宇都宮。

主催 栃木断捨離会
本日<8月31日>まで早割受付中です。

 

 

満席   キャンセル待ち受付中

 

お申込みはこちら。

 

ゆく夏を
手放す先に
秋ひらく


As summer fades,
in letting go,
autumn opens.

 

 

 

どうぞ、あなたの笑顔をクリックに!

 

 

ありがとうございます。

 

断捨離とは、

 

自己回復
自己探訪
自己成長

 

──その、霊的プロセス。

 

空間をクリエイトすることは、
即ち、人生をクリエイトすること。

 

What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪

 

今日も、断捨離を、たっぷり愉しまれますように。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。