「お手本」 艶魔女たちの京都断捨離行脚
「6度目の旅」 艶魔女たちの京都断捨離行脚
考えて、書き出して、話し合って。
過剰と不足が招くコミュニケーション・エラーという病。
ごきげん大明神「帯津良一」詣ではご利益に溢れておりまして。
ということで、 おやすみなさいませ。
今日はこころの洗濯日。
それが、夏至の日だったことだけは覚えている。
逆説の買い物。逆説の断捨離。
わかっているけど、と繰り返すのが私たちだからね。
さてさて、私やましたひでこはどんな思い違いの中で生きているのだろう。
そうやって、あなたも「善人」になっていくのです。
ボタンの掛け違いなんてことは、よくあることで。
そう、過剰の中に生きる私たちにとってはね。
あなたも、どうぞ、くれぐれもご注意を。
パワーヨガと沖ヨガと太陽礼拝体操と。
断捨離やましたひでこの「過剰」考 これからは「断」だね!
取り戻そう、あなたの空間を! 取り戻そう、あなた自身を!
怒りのせい? あらあら、あなたの息づかい、乱れているよね。
いぶされた色のうちゆきの自分も、また、味わいが。