断捨離トレーナー講習生のまる子です。


今日も、お越しいただきありがとう

ございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです。


よろしくお願いします。おねがい


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



自分との和解に向かってシリーズ
いつまで続くんだと自分でも思ってますが、
お付き合いいただけたら嬉しいです。ニコニコ






自分以外の誰かに必要以上に軸を置いた結果、


自分の勝手な思い込みで出来上がった


「こうでなければならない自分」に気づき、


自分の人生を生きるんだと決めてはみたものの


他人が絡むと、直ぐに気持ちが


混乱してしまったり


自分が分からなくなったり


今ここに自分がいると言う感覚が


持てていないように感じたり…


そんな状態に引っ張られては戻って、


また引っ張られては戻って、


その繰り返しでした。


でも気がつくと、引っ張られても、


以前よりも早く、落ち着いた状態に


戻っている自分がいました。


戻るためには、引っ張られていることに

気付けば良いんですよ。にっこり


長年自分が身に付けちゃった思考の癖。

直ぐには直らないけど、

「私、またやってるな」以上終了!でOK。ニコニコ


この状態まで来ると、自分を責める自分は


消えていました。


きっと、引っ張られる自分に向いていた意識が


戻る方の自分に意識が向き始めたからだと


思います。



今までは、転ぶと転んだことばかり


気にしていたけど…




転んでも、どうしたら起き上がれるかに


意識が向き始めていきました。



断捨離で、モノを通して


自分の思考、感覚、感性を取り戻す


お稽古を続けてきて、自分というものが徐々に


育って行ったんだと思います。


自分を取り戻していくにつれて、


自分の存在が愛おしく感じ、


自分のことを責めてばかりいた自分から


気がついたら、自分のことを


応援する自分になっていました。


自分に支えられながら、自分の力を


信じられるようになってきたんですね。にっこり



今日もお読みいただき、

ありがとうございました。


ブログ村ランキングに参加しています。

こちらをクリックしてくださると

励みになります。


よろしくお願いします。ニコニコ


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村