断捨離トレーナー講習生のまる子です。


今日も、お越しいただきありがとう

ございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです。


よろしくお願いします。ウインク


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



「こうでなければならない自分」って


一体なんだったんだろう?と


ここまで書き進めてきて、ふと思いました。




誰かの期待に応えたかったり、


誰かに嫌われるのを恐れていたり、


自分以外の誰かに必要以上に軸を置いた結果、


自分の勝手な思い込みで出来上がった


「こうでなければならない自分」



私の思考、感覚、感性を大切にする自分


自分の思い込みで出来た

こうでなければならない自分


あなたは、どちらの道を選びますか?


「私は、自分の人生を生きるんだ。」

自分の人生=自分の思考、感覚、感性を

大切にすると言うことですね。にっこり


自分の人生???


まだ、それがどういうものか分からなくても


良いんです。


こうするって自分で決めることが大切。


決めたら何かが動き出したのを今でも


覚えています。


気持ちが揺らいでも良いんです。


分からなくなっても良いんです。


また、この分かれ道に戻って、


自分で決めれば良いんです。にっこり



今日もお読みいただき、

ありがとうございました。


ブログ村ランキングに参加しています。

こちらをクリックしてくださると

励みになります。


よろしくお願いします。ニコニコ


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村